暗黒騎士

記事名読み
あんこくきし/Dark Knight/DRK
エキストラジョブの一つ。
純粋に戦闘能力を極めるため『黒魔法』をも習得する、アウトローの騎士。


取得方法
バストゥーククエスト暗黒剣」のクリア
ステータス
HPMPSTRDEXVITAGIINTMNDCHR
CFACCDCGG

スキル
格闘短剣片手剣両手剣片手斧両手斧両手鎌両手槍片手刀両手刀片手棍両手棍
CB-AB-B-A+C-
弓術射撃投擲ガード回避受け流し
ECE
神聖回復強化弱体精霊暗黒歌唱弦楽器管楽器忍術召喚
CB+A
風水魔法風水鈴

名前種別習得Lv敵対心
累積/揮発
ブラッドウェポンSPアビリティ10/80
アルケインサークルジョブアビリティ50/5
物理攻撃力アップジョブ特性10-
ラストリゾートジョブアビリティ150/1280
デスペレートブロージョブ特性15-
スマイトジョブ特性15-
レジストパライズジョブ特性20-
ダメージ上限アップジョブ特性20-
ウェポンバッシュジョブアビリティ200/900
アルカナキラージョブ特性25-
暗黒ジョブアビリティ300/1280
物理攻撃力アップジョブ特性30-
デスペレートブロージョブ特性30-
スマイトジョブ特性35-
レジストパライズジョブ特性40-
ダメージ上限アップジョブ特性40-
デスペレートブロージョブ特性45-
マジックアキュメンジョブ特性45-
ストルワートソウルジョブ特性45-
物理攻撃力アップジョブ特性50-
コンスームマナジョブアビリティ55不明/不明
スマイトジョブ特性55-
ダメージ上限アップジョブ特性55-
マジックアキュメンジョブ特性58-
レジストパライズジョブ特性60-
物理攻撃力アップジョブ特性70-
ダメージ上限アップジョブ特性70-
マジックアキュメンジョブ特性71-
レジストパライズジョブ特性75-
スマイトジョブ特性75-
ダークシールジョブアビリティ75+0/320
ディアボリクアイジョブアビリティ75+0/320
ミューテッドソウルジョブ特性75+-
物理攻撃力アップジョブ特性76-
ネザーヴォイドジョブアビリティ780/320
ダメージ上限アップジョブ特性80-
レジストパライズジョブ特性81-
物理攻撃力アップジョブ特性83-
マジックアキュメンジョブ特性84-
C.インクリースジョブ特性85-
アルカナキラージョブ特性86-
アルケインクレストジョブアビリティ870/320
タクティカルパリージョブ特性88-
ストルワートソウルジョブ特性90-
物理攻撃力アップジョブ特性91-
レッドデリリアムジョブアビリティ950/80
C.インクリースジョブ特性95-
スマイトジョブ特性95-
ソールエンスレーヴSPアビリティ96
マジックアキュメンジョブ特性97-
タクティカルパリージョブ特性98-
物理攻撃力アップジョブ特性99-
ダークシールディアボリクアイミューテッドソウルメリットポイントを使用することで覚えることができる。
Lvレベル・名称
1~105ストーン6ポイズン10ドレイン
11~2011ウォータ15バイオ17エアロ
20バインドアスピル
21~3023ファイア26ポイゾガ
29ブリザド30スリプル
31~4031アブゾマイン32トラクタ33アブゾカリス
35サンダーアブゾバイト
37スタンアブゾアジル
39アブゾイン40バイオII
41~5041アブゾデック42ストーンII43アブゾースト
45アブゾタック46ポイズンII48ウォータII
51~6054エアロII56スリプルII60ファイアII
61~7061アブゾアキュル62ドレインII66ブリザドII
70~8071ドレッドスパイク72サンダーII76ストーンIII
78アスピルII80ウォータIII
81~9084エアロIII85エンダーク88ファイアIII
91~9991アブゾアトリ92ブリザドIII95ブレイク
96サンダーIII
99(G)エンダークII、ドレインIII

99(G)はギフトにて習得。赤魔道士専用のバイオIIIと、学者専用の虚誘掩殺の策メルトン以外の全ての暗黒魔法を使うことが出来る。10種類のアブゾ系ドレインIIドレッドスパイクエンダークエンダークIIは暗黒騎士専用魔法である。

全体的にテクニカルな魔法群と言えるため、上手く使える者とそうでない者で差が出易く、特に主力となるスタンアブゾタックドレッドスパイクはタイミングが有効性に直結するため、これらを如何に使いこなすかが暗黒騎士の腕の見せ所と言える。

弱体魔法スキルも持ち、高レベルの格上となるとさすがに確実性は減るが、同等クラスであらば十分使用に耐えうる。ここもまた、PCの技量が如実に反映される部分であろう。

精霊魔法については、スキルB+と黒魔道士に次ぐ高スキルを持つ。レベルキャップが99に引き上げられたことで、精霊III系全ての使用が可能になった。

魔法攻撃力を上昇させるアビリティジョブ特性は無いが、暗黒騎士でも装備可能な魔法攻撃魔法命中装備は意外に多い。
ドレインも含めてマジックアキュメンの追加によりTPが得られるため、ダメージでは無くTP補充目的での一発芸的な使い方も可能になっている。

詳しい解説は【黒魔法】【暗黒魔法】の項目を参照のこと。
これらの項目の効果を受けるためには、メインジョブ暗黒騎士に設定し、かつ暗黒騎士メインジョブレベルが75以上である必要がある。
グループ1
暗黒騎士グループ1内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。
項目効果
暗黒使用間隔能力値1につき使用間隔を12秒短縮
アルケインサークル使用間隔能力値1につき使用間隔を10秒短縮
ラストリゾート使用間隔能力値1につき使用間隔を10秒短縮
ラストリゾート効果能力値1につき攻撃力を2%アップ、防御力を2%ダウン
ウェポンバッシュ使用間隔能力値1につき使用間隔を6秒短縮

アルケインサークルウェポンバッシュは切り捨てる人が多い。デスペレートブロー併用を考慮した「ラストリゾート使用間隔」と「ラストリゾート効果」の2つが人気が高い。「暗黒使用間隔」は振る人が少なくなった。
グループ2
暗黒騎士グループ2内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。
項目効果
ダークシール次に使用する暗黒魔法命中率アップ
能力値1につき暗黒魔法詠唱時間-10%
ディアボリクアイHPmaxダウン命中率アップ
能力値1につき物理命中+5
ミューテッドソウル暗黒効果時間中の敵対心をダウン
能力値1につき敵対心-10
デスペレートブロー効果能力値1で両手武器に対してヘイスト+2%

ダークシール」はドレインIIアブゾアトリなどの有効な暗黒魔法が増えてきた関係上、習得する人が多くなってきている。また、メリットポイント次第では自己強化型のドレッドスパイクなどにも効果がある。
ミューテッドソウル」は3段階以上強化しないと目に見えた効果が実感できないため、とことんつぎ込むか切り捨てるかの二者択一になりやすい。
ディアボリクアイ」は5段階まで伸ばした場合、3分間命中+40状態になるため、「連続して回避の高い敵と戦う」と言った時に有効なアビリティとなる。

2012年3月27日のバージョンアップで「ダークシール」と「ディアボリクアイ」の効果が変更され、使用間隔が1段階目から従来の5段階に匹敵する5分に固定された。加えて「ダークシール」には詠唱時間短縮、「ディアボリクアイ」には命中率のさらなる強化が段階ごとに付属された。そのため使用感覚については今後の新たな報告が待たれる。
2013年4月30日のバージョンアップで「デスペレートブロー」がLvによる習得に変更され、メリットポイントの方は「デスペレートブロー効果」になった。
この際、「能力値1で両手武器に対してヘイスト+5%」→「能力値1で両手武器に対してヘイスト+2%」に変更されている。
ジョブポイント(項目別)】参照。
ギフト】参照。
種類オリジナルアイテムレベル
アーティファクトカオスアーマーイグニムアーマー
レリック装束アビスアーマーファレアーマー
エンピリアン装束ベイルアーマーヒーズンアーマー

特徴
当初のコンセプトは両手武器が得意な魔法戦士でしかなかったが、現在は「吸収能力に特化したアタッカー」となっている。ドレイン系やアスピルドレッドスパイク弱体魔法各種などの魔法の助けもあってソロ能力もそこそこ高い。
またレベル37でスタンを習得できるため、メインジョブがレベル74になればサポでもスタンを行使可能。このスタンを初め、サポ暗における有用なアビリティ魔法は意外に多い。詳しくは【サポ暗】の項を参照。

高いD値と特殊な性能を併せ持つ両手鎌メインとし、強力なWSによりシンプルに高ダメージを出しやすい両手剣も得意。
アビリティ暗黒ラストリゾートコンスームマナアブゾタックソールエンスレーヴなどを使用した際のWS連撃など、瞬発的な高ダメージを出す事も可能。

ランク物理攻撃力アップスマイトを併せ持ち、ギフトによる物理攻撃力アップ量も全ジョブで1位の値を誇る。このため、アビリティや支援に頼らずとも攻が極めて高いのが特徴。
他の前衛と比べて高い攻防比を確保するのが容易である一方、前衛ジョブの中では命中の伸びに欠ける一面もある。これは後述の強化手段によって補う形になる。

スタンアブゾ系弱体魔法を駆使してのサポートも出来る。また、闇属性を含む連携効果が発生した際、ドレイン系やアスピルによるMB追撃も可能。暗黒騎士自身は、主に両手鎌WSによりこの連携効果を発生させられる。

攻撃間隔の長い両手武器を主力とするため、かつては攻撃を外した時のダメージロスが大きさが目立っていたが、2011年5月10日のバージョンアップラストリゾート効果時間延長に伴い大幅に改善した。

守備面ではドレインII~IIIやドレッドスパイクサポートジョブの組み合わせで瞬間的に高い防御性能を獲得でき、多少の格上も相手を選べばソロで撃破可能。現在はソロであってもフェイスからヘイスト支援を受ける事ができ、ドレッドスパイク効果時間もかつての60秒から180秒に延長されたため、複数の敵を相手にするような無茶をしなければ容易に倒される事はなくなっている。
戦士ナイトに次ぐ重装ジョブであり被ダメージカット装備は多いが、重装の特性上魔防魔回避がやや低くなりがちという弱点もある。

命中に関してはディアボリクアイアブゾアキュルアブゾデックなど、強化手段は豊富。ディアボリクアイは常時効果を得られる訳ではなく、アブゾは闇に強い相手には使いづらいため、効果的に使えるシチュエーションを見極める必要がある。また、打撃以外でTPを獲得できるアブゾタックも持つ。

魔法による自己強化や妨害を行いつつ戦うジョブであるが、MP効率を気にせずにガンガン使っているとあっという間に枯渇してしまう。MP吸収できる相手からこまめにアスピルを使う事でMPを長持ちさせられるほか、両手鎌を主体に戦うならエントロピーを1段階振っておくだけでも大抵はカバーが出来る。

このように、極めて高い火力とピンポイントの補助が可能な変則的アタッカーとしての設計が確立している。
弱点としては、攻撃力を最大限に発揮するための暗黒ラストリゾートなどのアビリティに少なくないデメリットを持つことや、瞬間的な大ダメージにより高まったヘイトで自滅してしまうなどのリスクを負うこと。
また、得意とする武器物理属性が斬に偏っているため、突や打の武器に持ち替えることが要求されるコンテンツはやや苦手である。

北米版スタート前後に行われたアンケート調査結果からNAユーザーに人気ジョブであると云われていたが、他ジョブを含めた度重なるジョブ調整によって、時代にもよるが人口が偏る程の人気が継続しているという程でも無くなっている。

また、日本人コミュニティに於いても匿名掲示板では不毛な煽りや罵りが後を絶たず、そういったネガティブキャンペーンの影響が影を落としている感があり、【また暗黒か】【あんこくw】等も、そういった長らく続く否定的イメージから派生した常用文句として、一部で定着してしている。
さらにエースヘルムエースロケット実装により、竜騎士とまとめて「エースジョブ」と呼ばれるようになった。残念なことに、これもあまりいいイメージで使われてはいない。

一般プレイヤーでもエンピリアンウェポンに手が届くようになった昨今では、暗黒騎士戦士と並ぶ一級のアタッカーとして認識されて久しい。上記のような自らHPを削って危機的状況に陥る鼻つまみ者のイメージは払拭されたと言える。

その根本には、アルテパの昔よりガルカ族に伝わる「暗黒剣」がある。これは特定の流儀や剣術の型を示す言葉ではなく、己の「業」と向き合う「生き様」を示すものであった。これをジョブとして発展させ、冒険者等に浸透させた人物こそ、元ミスリル銃士隊No.2のザイドである
また、エルヴァーン族が開発したチョコボ騎乗術も、暗黒騎士というジョブが確立する上で、何らかの関わりがあったようだ。
以上のような設定が知られているが、何故か獣人の中にも暗黒騎士がいるのが何とも謎である。一説に拠ると、元々はアストラル界の住人であるデーモン族の業を人の身で振るえるよう模倣し編み出されたのが暗黒剣のルーツとされているため獣人族にも広く知られているのではないかと言われている。

暗黒騎士(サポートジョブ)】参照。

暗黒騎士の「過去」そして「現在」
ジョブアビリティ暗黒は、当初適切な使い所を正しく認識している者が少なかった。このため、自分から危機的状況を作り出すアビリティと感じるプレイヤーも一部にいた。現在では、使い方次第で有用なアビリティである点が広まりつつある。

横だま主流時代での不遇
2003年12月16日のバージョンアップ迄は、匿名掲示板等でボンクラーズの筆頭格の如く煽られる事実上の不遇ジョブであった。その原因はシーフを中心とする横だまが主流であり、Lv60以上で初めてアタッカーとして「使える」WSギロティンがその横だま湾曲連携に全く絡めることが出来ない点、そしてギロティンを修得する迄は繋ぎにしか使えないような性能のWSしかない点などに起因していた。実際には、狩人戦士等の分解を基調とした相性の良い連携パートナーが居れば水準レベルに匹敵する狩りは出来たが、一般的にはその事実はあまり知られることは無かった。
そういったパーティ編成に於けるプレイヤー達の意識に対して、開発陣がインタビューで「(暗黒騎士が)強い筈なんだけどなぁ…」等と云うコメントは現状認識が全く出来ていないがことを窺わせ、恐らくFF11終焉迄語り継がれるであろう迷文句であると言われている。
横だまが消えた現在では、パーティ編成に於ける選択肢の自由度が高まり、暗黒騎士にとっては相対的に状況は改善されている。ただ2004年9月14日のバージョンアップエヴィサレーション連携属性分解から重力に変化し闇連携が可能となったものの、光連携を求められる70台では相変わらずシーフとの相性は良いとは言い難いものがある。

武器仕様に翻弄される暗黒騎士
まずは、サービス開始からほどない核熱時代を迎えた頃に遡る。
両手武器攻撃間隔が長い=振りが遅いのに、振りの速い片手武器TPの蓄積ポイントが同じ5であると云う無茶苦茶な設定と、当時隆盛だった核熱連携のため、PTメンバーからは「暗黒さんレタスよろw」と言われた。したがって、この時代の暗黒騎士は誰も彼もが片手剣を帯刀せざるを得なかった。

後にこのTP問題が改善しても、両手鎌に比べて2番目に得意とする両手剣ギロティンに匹敵する優秀なWSが全くない上に、スキルで劣るナイトばかりに専用両手剣を与えられることとなる。当の暗黒騎士両手剣をすっかり見放し『暗黒騎士両手鎌』という認識が広まっていった。

だが、2003年12月16日のバージョンアップに於いてスピンスラッシュの破壊力が大幅に改善されると、今度はその両手剣が70台では必須となり、逆に両手鎌の存在意義が問われる事態に陥ってしまう。
しかし一躍脚光を浴びた当時の両手剣には「バリエーションが非常に少ない」という欠点があった。レベルが高くなるにつれ、NMドロップ品か高額合成品という凄まじい二択を強いられる事になり、この点で頭を悩ませてた暗黒騎士は数多かったようである。これはバリンソードなど高性能の両手剣が十分に供給されるまで続く。

時は流れ2005年を迎える頃、またもや使用武器に変化が見られるようになる。高レベルの新たな遊び方、メリットポイントの登場である。
これを稼ぐためのパーティのあり方が模索された結果、連携を行わないメリポパーティでは両手剣の必要性はほぼなくなり、多段WSであるギロティンが使える両手鎌、あるいは片手斧片手剣二刀流が台頭した。

このように武器に翻弄され続けた暗黒騎士にようやく光明が差す。
2007年8月28日のバージョンアップでの、両手武器ステータス計算式変更である。これにより、スシ食でもやや不安のあった命中肉食でも当たりやすくなった上、WSの威力も文字通りケタ外れの数値を叩き出すようになったのだ。
同年9月11日に、両手武器ダメージ計算におけるダメージ上限値の上限補正が正しくかかっていない不具合と同時に、暗黒騎士の主力WSギロティン命中率を補正すると言うアナウンスがされ、ギロティン命中率が少々下げられてしまう。ただ、上述のステータスブーストの影響が大きかったため、この時にはそれほど目立った不満は出なかったようだ。

ところが、2007年11月20日のバージョンアップ両手武器ステータス計算式がまたもや変更されてしまい、命中確保が厳しくなってしまった。にも関わらずギロティン命中率が下げられたままだったことから不満が続出。同月29日のパッチによって、ギロティン命中率が9月11日パッチ以前の命中に戻されるというドタバタを味わうことになる。

アビセアの死闘が追加された2010年9月9日のバージョンアップエンピリアンWSトアクリーバーが強力であり、これを目指して両手剣を作り始めるPCが発生した
注釈1
両手鎌エンピリアンWSクワイタストアクリーバーほど強い印象を受けられなかった面もある。
。そして2011年12月15日のバージョンアップで追加されたWSレゾルーションメリットポイント振り分けによる制限こそあるもののこれもまた強力であり、武器を選ばず使用できた。これによって、両手剣に持ち変えるPCがさらに増加した。他方、メリットポイント装備の都合で両手鎌を使い続けるPCもいる。

相も変わらず武器の仕様に翻弄されるジョブである。
コラム
FF11暗黒騎士と言えばザイドの存在が大きいが、過去のファイナルファンタジーシリーズで初めて暗黒騎士として登場したFFIVの主人公セシル(の序盤)を強くイメージするプレイヤーも多い。アビリティあんこく』もそちらが初出である。またそれ以前のFFIIIにおけるジョブ『魔剣士』は、装備は日本刀ながら「負の力によって暗黒剣を扱う」という設定があり、暗黒騎士のルーツ的な存在とされている(その証拠にニンテンドーDSでリメイクされたFFIIIでは、魔剣士がアビリティあんこく』を使用する)。それ以降、具体的にジョブとしての暗黒騎士がシリーズに登場することはなかったため、FF11での復活に感慨深い思いを抱いたプレイヤーもいたことであろう。

その他では、FFX-2やPSPでリメイクされたファイナルファンタジータクティクスにて、暗黒騎士ジョブFFX-2ではダークナイトというドレス)として登場した。
関連項目
カオスブリンガー】【サポ暗
戦暗狩】【エース】【暗黒ラスリゾブラッド
暗黒さんレタスよろw】【また暗黒か

コメント表示/書き込み コメントはありません