盾スキル(たてすきる/Shield Skill)
盾を用いて敵の攻撃を回避する防御スキルの一つ。
盾防御が発動した場合、被ダメージの軽減が行われる。
装備する盾によって、発動率のボーナスや軽減できる被ダメージ量が異なる(詳しくは「盾タイプ」の項を参照)。
有志の検証により盾スキルを4上げると盾発動率が1%上がることが分かっているが、盾タイプの違いによる影響の方が顕著で実感しにくいとされている。
受け流しスキルとは違い、戦闘態勢に入っていなくても正面から攻撃を受ければ防御のチャンスはある。当たり前のことだが盾を装備していないとこのスキルは発動しない。
0ダメージでもスキルの上昇判定があり、侠者の薬やインビンシブルの効果中でも上昇する。ファランクスやストンスキンを駆使した上でチゴー族にわざと絡まれたりすれば、ダメージを殆ど受けずにかなりの速さでスキル上げをする事も可能である。
ちなみに、ヒーリング中でも正面から攻撃を受ければ発動する。この際、発動の瞬間に立ち上がる。おそらくは座位の盾防御モーションが存在しないために、立位での防御モーションが飛び出てくるための現象だと思われる。盾防御発動の結果によりダメージが0ならヒーリング解除はせずにまた座る。ダメージを受けない限りヒーリングは解除されない為、手数が多いモンスター相手の場合、高速のスクワット運動を見られる。
ただし、ILが付く盾にはデフォルトでレベル相応の盾スキルが付加されているため、ここでは除外する。
※はオーグメントにより付与されたもの。数値は最大値。
この他、コンバタントトルクの戦闘スキル+15には盾スキルも含まれる。
2005年2月24日のバージョンアップにて「盾発動=攻撃をかわす」から「盾発動=被ダメージ減」に変更された。防御判定における順序もこのとき変更されている。
なお、同時に盾の発動率も大幅にアップされた。盾防御(とそれによるスキル上昇)の発生頻度は従前と比較にならないほど高くなっており、メイン盾を張れば問題なく青字に持って行ける。
【盾】【盾タイプ】【シールドマスタリー】【エクストリームガード】【リアクト】
スキルキャップ | |||||||||||||||||||||
戦 | モ | 白 | 黒 | 赤 | シ | ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 | 忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か | 踊 | 学 | 風 | 剣 |
C+ | - | D | - | F | F | A+ | - | E | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
盾防御が発動した場合、被ダメージの軽減が行われる。
装備する盾によって、発動率のボーナスや軽減できる被ダメージ量が異なる(詳しくは「盾タイプ」の項を参照)。
有志の検証により盾スキルを4上げると盾発動率が1%上がることが分かっているが、盾タイプの違いによる影響の方が顕著で実感しにくいとされている。
受け流しスキルとは違い、戦闘態勢に入っていなくても正面から攻撃を受ければ防御のチャンスはある。当たり前のことだが盾を装備していないとこのスキルは発動しない。
0ダメージでもスキルの上昇判定があり、侠者の薬やインビンシブルの効果中でも上昇する。ファランクスやストンスキンを駆使した上でチゴー族にわざと絡まれたりすれば、ダメージを殆ど受けずにかなりの速さでスキル上げをする事も可能である。
ちなみに、ヒーリング中でも正面から攻撃を受ければ発動する。この際、発動の瞬間に立ち上がる。おそらくは座位の盾防御モーションが存在しないために、立位での防御モーションが飛び出てくるための現象だと思われる。盾防御発動の結果によりダメージが0ならヒーリング解除はせずにまた座る。ダメージを受けない限りヒーリングは解除されない為、手数が多いモンスター相手の場合、高速のスクワット運動を見られる。
盾スキル装備一覧 編
装備品のプロパティに盾スキル+が付いている装備品の一覧。ただし、ILが付く盾にはデフォルトでレベル相応の盾スキルが付加されているため、ここでは除外する。
※はオーグメントにより付与されたもの。数値は最大値。
分類 | 名称 | 盾スキル+ | Lv IL Su | 装備ジョブ |
片手剣 | ショテル(+1) | -5(-3) | 42 | 戦シナ暗侍竜青 |
---|---|---|---|---|
シンフェンダー | +5 | 69 | ナ暗 | |
シヴァショテル | -5 | 72 | 戦シナ暗侍竜青 | |
スケルドソード | +6 | 90 | 戦ナ暗剣 | |
アナヘラソード | +15 | 119 | 戦ナ暗剣 | |
ブリリアンス | ※+10 | 119 | ナ | |
盾 | ピルファーアスピス | 潜在能力:+5 | 30 | All Jobs |
ライトバックラー | +5 | 40 | 戦白赤シナ獣侍 | |
マスターシールド | +10 | 52 | 戦白赤シナ獣侍 | |
ストームシールド | アサルト:+5 | 70 | 戦白赤シナ獣侍 | |
アケロンシールド(+1) | +10(+11) | 75 | 戦赤暗獣青 | |
スヴェル | 鋭い黒石※+10 鋭い白石※盾発動率+10 | 119 | ナ | |
頭 | ケーニヒシャレル (カイザーシャレル) | +5(+6) | 73 | 戦ナ |
CDアーメット+1(+2) | +5(+7) | 85 | ナ | |
ケールマスク | +11 | 99 | 戦ナ暗竜 | |
シバリエアーメット | +9 | 109 | ナ | |
CVアーメット+1 | +11 | 119 | ナ | |
胴 | 伐折羅筒袖鎧(改) | +5(+6) | 90 | 戦ナ暗獣侍竜 |
伐折羅明光鎧 | +7 | 90 | ||
両手 | ファイターマフラ | +10 | 54 | 戦 |
FTマフラ+1 | +15 | 74 | 戦 | |
スヴレンハントシュ (SVハントシュ+1) | Type:D※+10(+15) | 119 | 戦ナ | |
両脚 | ローグキュロット | +10 | 56 | シ |
両足 | ワーロックブーツ | +10 | 52 | 赤 |
ガラントレギンス | +10 | 52 | ナ | |
WLブーツ+1 | +10 | 74 | 赤 | |
GLレギンス+1 | +12 | 74 | ナ | |
アトロピブーツ | +13 | 109 | 赤 | |
レベランレギンス | +15 | 109 | ナ | |
ATブーツ+1(+2)(+3) | +13(+15)(+17) | 119 | 赤 | |
RVレギンス+1(+2)(+3) | +17(+19)(+21) | 119 | ナ | |
ディアマンテソルレ | +13 | 119 | 戦ナ暗獣侍忍 | |
首 | 退遁の首鎖 | +3 | 60 | All Jobs |
シールドトルク | +7 | 65 | All Jobs | |
ミューネックレス | サルベージ:+3 | 75 | All Jobs | |
アジラストトルク | +15 | 99 | All Jobs | |
ディマーゴルゲット | +7 | 99 | 戦ナ暗獣竜 | |
背 | ボクサーマント | +10 | 70 | All Jobs |
テステュドマント(+1) | +10(+11) | 99 | 戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣 | |
腰 | シールドベルト | 潜在能力:+5 | 30 | All Jobs |
耳 | バックラーピアス | +3 | 35 | All Jobs |
騎士の耳 | +5 | 72 | All Jobs | |
クリードピアス | +3 | 90 | ナ | |
フォレスティピアス | +10 | 99 | All Jobs | |
指 | ポータスアヌレ | +5 | 94 | All Jobs |
歴史 編
かつては盾スキルが0だろうが300だろうが、相手が練習相手だろうが強以上だろうが5~7%しか発動しなかったので、「盾スキルは未実装」とまで言われていた。2005年2月24日のバージョンアップにて「盾発動=攻撃をかわす」から「盾発動=被ダメージ減」に変更された。防御判定における順序もこのとき変更されている。
なお、同時に盾の発動率も大幅にアップされた。盾防御(とそれによるスキル上昇)の発生頻度は従前と比較にならないほど高くなっており、メイン盾を張れば問題なく青字に持って行ける。
関連項目 編
【受け流しスキル】【ガードスキル】【回避スキル】【盾】【盾タイプ】【シールドマスタリー】【エクストリームガード】【リアクト】