ギロティン(ぎろてぃん/Guillotine)
両手鎌WSの一つ。スキル200で習得するSPWS。
近接物理WS。斬属性物理ダメージの4回攻撃。追加効果:静寂。TP:追加効果継続時間修正。連携属性は硬化。
メインジョブが暗黒騎士の時のみ使用できる。
Lv75キャップ時代の暗黒騎士を象徴する代名詞的WS。
レベル上げで連携が重視された時代において、属性が硬化のみのため習得する中堅Lv帯で主流となる湾曲連携とは相性が悪く、パーティでの編成に組み込み難い状況があった。
例外として、強力な戦士のレイジングラッシュ、狩人のサイドワインダー&スラッグショットとは最高の相性を持っており、この絡みは戦暗狩の頁に詳しい。この他に両手刀の月光も分解に絡める強力なWSである。
Lv75キャップ時代、ソロや連携を重視しないパーティー戦闘であれば、このギロティンが主力であった。これはTP1000の即撃ちでも、4ヒットさせられればどんな両手鎌WSより強力な性能を持っていたため。
TP修正が追加効果:静寂時間の延長で微妙ではあるが、風属性に強い(サイレスの効かない)風・氷系の敵(風・氷エレなど)にも追加効果の静寂が通る可能性も少なからずある。この追加効果:静寂の有用さは、バリスタやスカリーY戦で実際に喰らってみるとよく分かるだろう。
多段WSの性質上、暗黒と併用することで、凄まじい破壊力をもたらすことが出来るが、当然リスクも非常に高い。最も暗黒騎士というジョブの本質を見せ付けられるところでもある。
2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加されている。
4回攻撃。追加効果:静寂。TP:追加効果継続時間修正。連携属性:硬化。
近接物理WS。斬属性物理ダメージの4回攻撃。追加効果:静寂。TP:追加効果継続時間修正。連携属性は硬化。
修正項目 | 倍率 | 追加効果継続時間修正 | Hit | ||
TP1000 | 2000 | 3000 | |||
STR30% MND50% | 0.875 | 60秒 | 120秒 | 180秒 | ×4 |
メインジョブが暗黒騎士の時のみ使用できる。
Lv75キャップ時代の暗黒騎士を象徴する代名詞的WS。
レベル上げで連携が重視された時代において、属性が硬化のみのため習得する中堅Lv帯で主流となる湾曲連携とは相性が悪く、パーティでの編成に組み込み難い状況があった。
例外として、強力な戦士のレイジングラッシュ、狩人のサイドワインダー&スラッグショットとは最高の相性を持っており、この絡みは戦暗狩の頁に詳しい。この他に両手刀の月光も分解に絡める強力なWSである。
Lv75キャップ時代、ソロや連携を重視しないパーティー戦闘であれば、このギロティンが主力であった。これはTP1000の即撃ちでも、4ヒットさせられればどんな両手鎌WSより強力な性能を持っていたため。
TP修正が追加効果:静寂時間の延長で微妙ではあるが、風属性に強い(サイレスの効かない)風・氷系の敵(風・氷エレなど)にも追加効果の静寂が通る可能性も少なからずある。この追加効果:静寂の有用さは、バリスタやスカリーY戦で実際に喰らってみるとよく分かるだろう。
多段WSの性質上、暗黒と併用することで、凄まじい破壊力をもたらすことが出来るが、当然リスクも非常に高い。最も暗黒騎士というジョブの本質を見せ付けられるところでもある。
歴史 編
2014年6月17日のバージョンアップでは他のWS共々基本性能が調整され、修正項目が「STR25% MND25%」から「STR30% MND50%」に引き上げられた。また、TP2,000以上でのTPボーナスが引き上げられている。2017年10月11日のバージョンアップで、ヘルプテキストに連携属性が追加されている。