ダメージ(だめーじ/Damage)
本来の意味は、「損傷」「被害」「損害を与える」「傷つける」。
RPGの半ば通例的な言葉として既にその地位を確立しており、「ダメージってなに?」と聞かれても「ダメージはダメージさ。」としか返答できない場合が往々にしてある。
あえて原義どおりに意味を定義するならば、「キャラクターが身体的(HP)ないし精神的(MP)に受けた被害を数値化したもの」であろうか。
だが実際に「精神的ダメージを受けた」と言う場合は、不運な現象や嫌がらせ等により中の人が心的被害を受けたという意味で用いられることが多い。
まれに「身体的ダメージを受けた」と言う場合、回線の向こう側で家族や友人とリアルファイトが起きていることも…。
ダメージの方向性や手段により、「○○ダメージ」と熟語化して用いられることも多い。
詳細はそれぞれの項を参照されたし。
また、ダメージの計算方法については公式に公開されてはいないものの、代表的なものは有志らによる膨大な検証により計算式が推定されている。
物理ダメージの計算式については固定ダメージの項が、精霊魔法による魔法ダメージの計算式については精霊魔法の項が詳しい。ただし、物理・魔法・ブレスの各ダメージを与える方法は多岐に渡っており、全容が解明しきれているとは到底言えない状況である。
なお、これらの推定された計算式は実際のゲーム中におけるダメージとほぼ一致するが、若干の差異が生じることが示唆されている(→公式フォーラム)。
ダメージの分類は以下のようになっている。
なお、1回の攻撃によるカンストダメージは99,999*2。かつては表示上の不具合が生じていたこともあった。
モンスターの特殊技まで含めるとダメージを与える手段には莫大な数があり、確定しているのはそのうちの一部に過ぎない。詳細については各項目を参照。
RPGの半ば通例的な言葉として既にその地位を確立しており、「ダメージってなに?」と聞かれても「ダメージはダメージさ。」としか返答できない場合が往々にしてある。
あえて原義どおりに意味を定義するならば、「キャラクターが身体的(HP)ないし精神的(MP)に受けた被害を数値化したもの」であろうか。
だが実際に「精神的ダメージを受けた」と言う場合は、不運な現象や嫌がらせ等により中の人が心的被害を受けたという意味で用いられることが多い。
まれに「身体的ダメージを受けた」と言う場合、回線の向こう側で家族や友人とリアルファイトが起きていることも…。
ダメージの方向性や手段により、「○○ダメージ」と熟語化して用いられることも多い。
詳細はそれぞれの項を参照されたし。
また、ダメージの計算方法については公式に公開されてはいないものの、代表的なものは有志らによる膨大な検証により計算式が推定されている。
物理ダメージの計算式については固定ダメージの項が、精霊魔法による魔法ダメージの計算式については精霊魔法の項が詳しい。ただし、物理・魔法・ブレスの各ダメージを与える方法は多岐に渡っており、全容が解明しきれているとは到底言えない状況である。
なお、これらの推定された計算式は実際のゲーム中におけるダメージとほぼ一致するが、若干の差異が生じることが示唆されている(→公式フォーラム)。
ダメージの分類は以下のようになっている。
- 物理ダメージ
格・打・斬・突の小分類と、無属性(トワイライトサイズ(エンチャント時)の通常攻撃やレクイエスカットなど)がある。
- 魔法ダメージ
火土水風氷雷光闇の8属性と、メテオやNPCの一部特殊技などの無属性がある。
- ブレスダメージ
火土水風氷雷光闇の8属性と、ロイエ・スピリッツウィズインなどの無属性がある。
- その他
微塵がくれやコンセントリクパルス、クイックドロー、スリップダメージなどがある。
クイックドローは火土水風氷雷の6属性を持つ*1。
なお、1回の攻撃によるカンストダメージは99,999*2。かつては表示上の不具合が生じていたこともあった。
ダメージの一覧 編
ダメージ属性に基づいて主だった攻撃を分類すると以下のようになる。ただし、ゲーム中で「魔法」「物理」などの言葉が出てきたときに指すものは必ずしも以下の分類と一致しているとは限らない。また、今後の調査によってこの分類が変化する可能性もあることに注意。特に打属性と格闘属性は切り分けが困難なため、まとめて打属性(もしくは格打属性)として扱われることもあるなど、その境界は曖昧である。モンスターの特殊技まで含めるとダメージを与える手段には莫大な数があり、確定しているのはそのうちの一部に過ぎない。詳細については各項目を参照。
物理 | 近接 | 斬属性 | 片手剣・両手剣・片手斧・両手斧・両手鎌・片手刀・両手刀の通常攻撃・物理WS、ホワイトキャンサーなど |
---|---|---|---|
突属性 | 短剣・両手槍の通常攻撃・物理WSなど | ||
打属性 | 片手棍・両手棍の通常攻撃・物理WSなど | ||
格闘属性 | 格闘の通常攻撃・物理WSなど | ||
無属性 | レクイエスカット、トワイライトサイズのエンチャント、叢雨丸のWS | ||
遠隔 | 突属性*3 | 射撃・弓術・投てき、ヘーゼルサジタリウスの遠隔など | |
魔法 | 8属性 | 直接ダメージを与える精霊魔法・神聖魔法・忍術、属性WS、魔法系履行、エン系など | |
無属性 | メテオ、マジックモーター、微塵がくれ(NPC) | ||
ブレス | 8属性 | ブレス系青魔法、ネザーブラストなど | |
無属性 | スピリッツウィズイン、無想無念、気孔弾など | ||
その他 | 8属性 | クイックドロー | |
無属性 | 微塵がくれ(PC)、コンセントリクパルス |
関連項目 編
【与ダメージ】【被ダメージ】【スリップダメージ】- *1
- かつては光闇も直接ダメージを与えていたが、2006年12月19日のバージョンアップで弱体効果に変更されている。
- *2
- 複数回攻撃であれば100,000以上のダメージを拝むことも可能。
- *3
- 軒猿手裏剣など、一時的に突属性以外の遠隔ダメージが存在していたことはある。