VIT(ぶいあいてぃー/ばいたりてぃ/Vitality)
PCおよびモンスターの持つステータスの一つで、身体の頑丈さ、もしくは持久力を表す数字。
体躯が一番良いガルカがAでトップ。次いでCのエルヴァーン、Dのヒュームと続き、ミスラとタルタルはEの同率で最下位となる。同種族間のキャラサイズによる差は無い。
ヒューム | エルヴァーン | タルタル | ミスラ | ガルカ |
D | C | E | E | A |
体躯が一番良いガルカがAでトップ。次いでCのエルヴァーン、Dのヒュームと続き、ミスラとタルタルはEの同率で最下位となる。同種族間のキャラサイズによる差は無い。
VITの主な効果 編
- 敵の物理攻撃等の対象となった際に、受けるダメージの計算に関わる変数の一つ。
VITが1上がる毎に防御力が1.5増加するのに加え、SV関数の減算の引数としても使われ固定ダメージの減少に関わることから、敵から受けるダメージを減少させる働きがあると考えられている。
2016年8月3日のバージョンアップで、「PC/フェイス/フェロー/汁ペット/飛竜/召喚獣/オートマトン/羅盤」において、VITに対応して上昇する防御力の値が引き上げられた*1。(以前はVITが1上がる毎に防御力が0.5増加だった、具体的な値は要検証)
- モンクのチャクラの回復量アップ。
チャクラの回復量に対する影響度は大きく、同時に格闘WSの大半がVIT依存であるため、モンクはこれらのアビリティやウェポンスキルを使用する際に、一時的にブーストする場合が多いようである。
VITの上げ方 編
黄石から切り出した宝石をあしらった指輪や装備ジョブにナイトや戦士が含まれる重鎧、ゆでがにに代表される甲殻類を素材とした食事の効果にVITを上昇させるものが多い。関連項目 編
【ステータス】【チャクラ】【ジャンプ】【かばう】- *1
- 敵対するNPCやジョブアビリティ「あやつる」で使役したペットは変更なし。