アルケインサークル(あるけいんさーくる/Arcane Circle)
暗黒騎士のジョブアビリティの1つ。
Lv5で習得。効果時間3分。再使用時間5分。
効果時間は、カオスソルレットを装備することで90秒延長できる。
再使用時間はメリットポイントを振ることで1段階ごとに10秒、最大5段階で50秒短縮可能。
カオスソルレットを装備し、メリットポイントを3振りすることで常時アルケインサークルを維持することも可能(効果時間4分30秒/再使用時間4分30秒)。
範囲内のパーティメンバーにアルカナキラー、ダメージアップ、被ダメージ軽減の効果をレベルや敵によって2.5%~15%与える。
詳しくはサークル系アビリティを参照。
高ヘイトを持ち、疑似挑発のように用いられることが主で、本来の用途とは違いながらも多用された。特にモンスターから攻撃を受けてTPをためる時代にはタゲをとる手段が豊富な方が有利であったため、ホーリーサークルと共に多用された。当時は効果時間中にモンスターの攻撃を遅くするスロウの効果を持っていたとされる。
2003年12月16日のバージョンアップ
しかし「わかりにくい」という声が大半だったため、開発側は本来の用途に目を向かせるために2003年12月16日のバージョンアップの一部「キラー効果の仕様変更」に伴い、アルケインサークル、アルカナキラーの仕様が変更された。そのためアルケインサークルの効果時間3分→1分、再使用時間5分→10分に変更、ヘイトも落とされた。
2009年7月21日のバージョンアップ
他のサークル系アビリティと共にダメージアップ/被ダメージ軽減の効果が追加された。
上記の「効果時間1分/再使用時間10分」の関係から頻繁に使用することは出来ず、加えてそもそもアルカナ族と対峙する機会が稀である為、相変わらず影は薄い。
が、目に見えて数値が変わるほどの強力な効果なので、暗黒騎士諸氏はいざと言う時のために頭の片隅に覚えておくと役に立つ時が来るかもしれない。
2012年2月14日のバージョンアップ
効果時間1分→3分、再使用時間10分→5分に変更された。元の数値に戻った形である。
また、メリットポイントによる「アルケインサークル使用間隔」で短縮される使用間隔を、能力値1につき-20秒→-10秒に変更された。
ナイズル島のキマイラに対して有効に働くので、足繁く通っている諸氏は覚えておくといいかもしれない。
範囲内のパーティメンバーは魔法生物に対する種族防御、ダメージアップ、被ダメージ軽減の効果を得る。
Lv5で習得。効果時間3分。再使用時間5分。
効果時間は、カオスソルレットを装備することで90秒延長できる。
再使用時間はメリットポイントを振ることで1段階ごとに10秒、最大5段階で50秒短縮可能。
カオスソルレットを装備し、メリットポイントを3振りすることで常時アルケインサークルを維持することも可能(効果時間4分30秒/再使用時間4分30秒)。
範囲内のパーティメンバーにアルカナキラー、ダメージアップ、被ダメージ軽減の効果をレベルや敵によって2.5%~15%与える。
詳しくはサークル系アビリティを参照。
効果と利用法の変遷 編
実装当初高ヘイトを持ち、疑似挑発のように用いられることが主で、本来の用途とは違いながらも多用された。特にモンスターから攻撃を受けてTPをためる時代にはタゲをとる手段が豊富な方が有利であったため、ホーリーサークルと共に多用された。当時は効果時間中にモンスターの攻撃を遅くするスロウの効果を持っていたとされる。
2003年12月16日のバージョンアップ
しかし「わかりにくい」という声が大半だったため、開発側は本来の用途に目を向かせるために2003年12月16日のバージョンアップの一部「キラー効果の仕様変更」に伴い、アルケインサークル、アルカナキラーの仕様が変更された。そのためアルケインサークルの効果時間3分→1分、再使用時間5分→10分に変更、ヘイトも落とされた。
2009年7月21日のバージョンアップ
他のサークル系アビリティと共にダメージアップ/被ダメージ軽減の効果が追加された。
上記の「効果時間1分/再使用時間10分」の関係から頻繁に使用することは出来ず、加えてそもそもアルカナ族と対峙する機会が稀である為、相変わらず影は薄い。
が、目に見えて数値が変わるほどの強力な効果なので、暗黒騎士諸氏はいざと言う時のために頭の片隅に覚えておくと役に立つ時が来るかもしれない。
2012年2月14日のバージョンアップ
効果時間1分→3分、再使用時間10分→5分に変更された。元の数値に戻った形である。
また、メリットポイントによる「アルケインサークル使用間隔」で短縮される使用間隔を、能力値1につき-20秒→-10秒に変更された。
ナイズル島のキマイラに対して有効に働くので、足繁く通っている諸氏は覚えておくといいかもしれない。