攻撃(こうげき/Attack)
- 敵に戦闘行為を行うこと。
基本的にダメージを与える行為を指すが、弱体魔法を掛けることも広義には「攻撃」に含められる。
- フェローの戦闘タイプの一つ。
ダブルアタックやカウンターといったアタッカーが有するジョブ特性をいくつか持っている。詳しくは→【フェロー】
- 青魔法の小分類の一つ、「攻撃系」。
物理系青魔法と区別するため単に大分類の方の魔法系青魔法とも呼ばれるが、この辞典では「属性攻撃系青魔法」としてある。
- コマンドリストの一つ。本項で解説。
コマンドリストの一つで、リストの一番上の段に配置されている。
黄色ネームのNPCかPC(コンフリクト時の相手選手、もしくは魅了された人のみ)をターゲットした際に選択すると抜刀し戦闘状態に入る。それ以外のNPCやPCをターゲットしている時は選択できない。
戦闘状態になったら相手の一定範囲まで近づくことでオートアタックが発動するようになる。また、WSを発動させる際もこの状態になっている必要がある。なお、戦闘状態のときはこのコマンドが「ターゲット変更」に変化する。
過去、BFや多人数参加型コンテンツを除き、BGMが戦闘用の曲に変わるのはこの状態のときだけであったが現在ではPTが占有権を有する敵が一定範囲内にいれば戦闘状態でなくとも戦闘BGMが流れるように変更されている。
テキストコマンド「/attack」で同様のことが可能。ショートカットキーは「Ctrl + A」。
ほぼ例外なく全ての前衛がお世話になるコマンドである。逆に後衛にとってはソロの時以外はほとんど世話になることの無いコマンドであるとも言える。