ジョブ(じょぶ/job)
職業。特に冒険者のジョブと言う場合、戦闘に関する職業を指す。
冒険者は必ずいずれかのジョブを持つ。
それぞれのジョブは異なる能力を持つ。戦闘時には各々のジョブがそれぞれの装備や魔法・ジョブアビリティ等を駆使することになる。
これらのジョブは、最初から選択可能な「スタンダードジョブ」と、レベル30以降特定のクエストをクリアすることで選択可能になる「エキストラジョブ」に分けることができる。
また、エキストラジョブのうち拡張データディスク「ジラートの幻影」インストール後に取得できるジョブを「ジラートジョブ」、同「アトルガンの秘宝」で取得できるジョブを「アトルガンジョブ」、「アルタナの神兵」で取得できるジョブを「アルタナジョブ」、「アドゥリンの魔境」で取得できるジョブを「アドゥリンジョブ」と呼び分けることもある。
ジョブはモグハウスなどで変更することができる(「ジョブチェンジ」)。
また特定の条件を満たすことでメインジョブのほかにサポートジョブも選択することができる。
ジョブは戦闘を行うすべてのNPC(モンスターやフェイス等)にも設定されている。
メインジョブだけではなく、サポートジョブも設定されている。サポートジョブは一部を除いて、メインジョブと同じジョブが設定されている。サポートジョブはプレイヤーと異なり、高レベル帯ではメインジョブと同レベルまで上昇する。
ステータス、スキル、ジョブ特性*3は設定されたジョブにより決定される。
なお、フェンサー*4及び獣人類以外のモンスターのレジスト系のジョブ特性は無効となっている。
また、NMや一部モンスターはステータス、スキル、ジョブ特性が追加で設定されている。
ただし、NPCのアクションはジョブと関係なく設定されているため、プレイヤーと異なる魔法やアビリティ(特にNMはSPアビリティ)を用いる場合がある。*5
例えば、イビルウェポン族はほとんどが戦/黒だが、戦士タイプは魔法を使用しないし、魔法タイプは赤と同様の魔法を使用するよう設定されている。マジックポット族はほとんどが赤/戦だが、黒と同様の魔法を使用するよう設定されている。
なお、黒じゃないのにアクションを黒タイプに設定ミスしたり、サポートジョブを誤って削除してしまい、精霊魔法スキルがなくなってプレイヤーがモンスターの魔法をレジストしまくるという事態が発生したことがある。
【ジョブ略称】【ジョブ蔑称】【ジョブ特性】【ジョブアビリティ】【ジョブエモーション】
冒険者は必ずいずれかのジョブを持つ。
それぞれのジョブは異なる能力を持つ。戦闘時には各々のジョブがそれぞれの装備や魔法・ジョブアビリティ等を駆使することになる。
スタンダードジョブとエキストラジョブ 編
ジョブは全部で22種類ある。これらのジョブは、最初から選択可能な「スタンダードジョブ」と、レベル30以降特定のクエストをクリアすることで選択可能になる「エキストラジョブ」に分けることができる。
また、エキストラジョブのうち拡張データディスク「ジラートの幻影」インストール後に取得できるジョブを「ジラートジョブ」、同「アトルガンの秘宝」で取得できるジョブを「アトルガンジョブ」、「アルタナの神兵」で取得できるジョブを「アルタナジョブ」、「アドゥリンの魔境」で取得できるジョブを「アドゥリンジョブ」と呼び分けることもある。
ジョブチェンジ・メインジョブ・サポートジョブ 編
冒険者はいずれかのジョブをメインジョブとして選択することになる。ジョブはモグハウスなどで変更することができる(「ジョブチェンジ」)。
また特定の条件を満たすことでメインジョブのほかにサポートジョブも選択することができる。
ジョブ一覧 編
ジョブ名 | 略称 | 英語名 | 英語略称 (サーチ) | 備考 (エキストラジョブ取得クエスト) |
---|---|---|---|---|
スタンダードジョブ | ||||
戦士 | 戦 | Warrior | WAR | 初期選択時:オニオンソード所持 |
モンク | モ | Monk | MNK | 初期選択時:白帯所持 |
白魔道士 | 白 | White Mage | WHM | 初期選択時:ケアル、オニオンロッド所持 |
黒魔道士 | 黒 | Black Mage | BLM | 初期選択時:ストーン、オニオンスタッフ所持 |
赤魔道士 | 赤 | Red Mage | RDM | 初期選択時:ディア、オニオンダガー所持 |
シーフ | シ | Thief | THF | 初期選択時:オニオンナイフ所持 |
エキストラジョブ | ||||
ナイト | ナ | Paladin | PLD | 「騎士登用試験」 |
暗黒騎士 | 暗 | Dark Knight | DRK | 「暗黒剣」 |
獣使い | 獣 | Beastmaster | BST | 「獣使いジョブゲット」 |
吟遊詩人 | 吟/詩*1 | Bard | BRD | 「吟遊詩人ジョブゲット」 |
狩人 | 狩 | Ranger | RNG | 「牙もつもの」 |
エキストラジョブ(ジラート) | ||||
侍 | 侍 | Samurai | SAM | 「ある刀鍛冶の依頼」 |
忍者 | 忍 | Ninja | NIN | 「アヤメとカエデ」 |
竜騎士 | 竜 | Dragoon | DRG | 「聖なる印」 |
召喚士 | 召 | Summoner | SMN | 「7色の光を!」*2 |
エキストラジョブ(アトルガン) | ||||
青魔道士 | 青 | Blue Mage | BLU | 「渇望」 |
コルセア | コ | Corsair | COR | 「海鳥は賽を振る」 |
からくり士 | か | Puppetmaster | PUP | 「オートマトン」 |
エキストラジョブ(アルタナ) | ||||
踊り子 | 踊 | Dancer | DNC | 「プレリュード」 |
学者 | 学 | Scholar | SCH | 「魔道大典グリモア」 |
エキストラジョブ(アドゥリン) | ||||
風水士 | 風 | Geomancer | GEO | 「風水学入門」 |
魔導剣士 | 剣 | Rune Fencer | RUN | 「ルーンを識る者」 |
NPCのジョブ 編
ジョブは戦闘を行うすべてのNPC(モンスターやフェイス等)にも設定されている。
メインジョブだけではなく、サポートジョブも設定されている。サポートジョブは一部を除いて、メインジョブと同じジョブが設定されている。サポートジョブはプレイヤーと異なり、高レベル帯ではメインジョブと同レベルまで上昇する。
ステータス、スキル、ジョブ特性*3は設定されたジョブにより決定される。
なお、フェンサー*4及び獣人類以外のモンスターのレジスト系のジョブ特性は無効となっている。
また、NMや一部モンスターはステータス、スキル、ジョブ特性が追加で設定されている。
ただし、NPCのアクションはジョブと関係なく設定されているため、プレイヤーと異なる魔法やアビリティ(特にNMはSPアビリティ)を用いる場合がある。*5
例えば、イビルウェポン族はほとんどが戦/黒だが、戦士タイプは魔法を使用しないし、魔法タイプは赤と同様の魔法を使用するよう設定されている。マジックポット族はほとんどが赤/戦だが、黒と同様の魔法を使用するよう設定されている。
なお、黒じゃないのにアクションを黒タイプに設定ミスしたり、サポートジョブを誤って削除してしまい、精霊魔法スキルがなくなってプレイヤーがモンスターの魔法をレジストしまくるという事態が発生したことがある。
関連項目 編
【メインジョブ】【サポートジョブ】【ジラートジョブ】【アトルガンジョブ】【アルタナジョブ】【アドゥリンジョブ】【ジョブ略称】【ジョブ蔑称】【ジョブ特性】【ジョブアビリティ】【ジョブエモーション】
- *1
- システム上の装備可能ジョブ表記では「吟」であるが、プレイヤー会話では「詩」が多い。
- *2
- ジョブ取得自体には拡張データディスクインストールは必須ではない。ただし、カーバンクル以外の召喚獣取得には必須となる。
- *3
- ジョブ特性が追加されるとモンスターも強化される。
- *4
- ペットは有効
- *5
- 獣人類はメインジョブに沿ったアクションが設定されているため、どのジョブかわかりやすい。