アブゾマイン(あぶぞまいん/Absorb-MND)
黒魔法の一つ。暗黒魔法に属する。2003年4月15日のバージョンアップで実装された。
アブゾ系魔法の一つ。
最初に習得できるアブゾ系魔法。敵のMNDを吸収することにより、敵を弱体化させ、同時に術者を強化するというもの。
パライズやスロウはMND差で性能が劇的に変わるため、暗黒騎士自身がサポ赤やサポ白などで弱体を行う場面では有用性は非常に高まる。ただし消費MPがバカにならないため、MP回復手段を確保しておく必要がある点には注意したい。
なお、現在の一般的なPTでは暗黒騎士が弱体を担当する機会は稀*1であるため、必然的にこの魔法は使われにくい傾向にある。
物理アタッカーとしての役割においては自身のMNDを強化する必要がほとんど無いうえに、敵のMNDを下げることによるメリットが薄いからである。
なお、アブゾマイン→ホーリーボルトで追加ダメージが20近く上がるが射撃スキルEの暗黒騎士ではメインに据え置いて使用するにはやや心もとない。
暗黒魔法スキルを持つ赤魔道士がサポ暗でソロ活動などを行う場合、この魔法のポテンシャルは飛躍的に高まる。
この魔法で相手に与えることができる「MNDダウン」という状態異常は「雷属性状態異常」に該当する。
このことを覚えておくと、雷属性状態異常中に敵を倒す必要がある両手棍の雷魔法命中ルートのメイジャンの試練(№824・1684・1685・2183)で役に立つかもしれない*2。
売却標準価格は1,500ギル。
敵のMNDを吸収する。
名称 | 習得可能Lv | 消費MP | 詠唱 | 再詠唱 | 属性 | スキル |
---|---|---|---|---|---|---|
暗 | ||||||
アブゾマイン | 31 | 33 | 0.5秒 | 60秒 | 闇 | 暗黒魔法 |
アブゾ系魔法の一つ。
最初に習得できるアブゾ系魔法。敵のMNDを吸収することにより、敵を弱体化させ、同時に術者を強化するというもの。
パライズやスロウはMND差で性能が劇的に変わるため、暗黒騎士自身がサポ赤やサポ白などで弱体を行う場面では有用性は非常に高まる。ただし消費MPがバカにならないため、MP回復手段を確保しておく必要がある点には注意したい。
なお、現在の一般的なPTでは暗黒騎士が弱体を担当する機会は稀*1であるため、必然的にこの魔法は使われにくい傾向にある。
物理アタッカーとしての役割においては自身のMNDを強化する必要がほとんど無いうえに、敵のMNDを下げることによるメリットが薄いからである。
なお、アブゾマイン→ホーリーボルトで追加ダメージが20近く上がるが射撃スキルEの暗黒騎士ではメインに据え置いて使用するにはやや心もとない。
暗黒魔法スキルを持つ赤魔道士がサポ暗でソロ活動などを行う場合、この魔法のポテンシャルは飛躍的に高まる。
この魔法で相手に与えることができる「MNDダウン」という状態異常は「雷属性状態異常」に該当する。
このことを覚えておくと、雷属性状態異常中に敵を倒す必要がある両手棍の雷魔法命中ルートのメイジャンの試練(№824・1684・1685・2183)で役に立つかもしれない*2。
スクロールの販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
バストゥーク港 | 天晶堂バストゥーク支店・F-6 | Jabbar | 入荷品(売切れ有り) |
ノーグ | 天晶堂ノーグ支店・I-8 | Chiyo | 入荷品(売切れ有り) |
売却標準価格は1,500ギル。
変遷 編
- 2014年8月12日のバージョンアップ
詠唱時間が2.0秒から0.5秒に短縮された。
- 2015年3月26日のバージョンアップ
時間経過によって効果が減衰しないようになった。
- 2015年9月16日のバージョンアップ
効果時間が暗黒魔法スキルの値に応じて延長されるようになった。
関連項目 編
【暗黒騎士】【暗黒魔法】【アブゾ系】- *1
- ただし弱体スキルそのものは決して低いわけではなく、白魔道士と同等のCである。
- *2
- 学/暗で範囲アブゾマインをし、他の協力者に範囲攻撃で一掃してもらうなど。