狩人

記事名読み
かりゅうど/かりうど/Ranger/RNG
エキストラジョブの一つ。ジョブ略称は「狩」。
優れた追跡能力で遠方の敵を察知し、得意の飛び道具で察知される前に仕留めることを極意とする、ハンティングのエキスパート。


取得方法
クエスト牙もつものクリア
HPMPSTRDEXVITAGIINTMNDCHR
E-EDDAEDE

格闘短剣片手剣両手剣片手斧両手斧両手鎌両手槍片手刀両手刀片手棍両手棍
B-DB-E
弓術射撃投擲ガード回避受け流し
A+A+C-E
神聖回復強化弱体精霊暗黒歌唱弦楽器管楽器忍術召喚
風水魔法風水鈴
片手斧スキルはサービス開始当初は所持しておらず、2003年12月16日のバージョンアップによって追加された。弓術射撃スキルは元々どちらもAだったが、2015年6月25日のバージョンアップでA+に引き上げられた。
名前種別習得Lv敵対心
累積/揮発
イーグルアイSPアビリティ11/1
狙い撃ちジョブアビリティ10/320
警戒ジョブ特性5-
スカベンジジョブアビリティ100/0
物理命中率アップジョブ特性10-
ラピッドショットジョブ特性15-
カモフラージュジョブアビリティ200/80
レジストポイズンジョブ特性20-
リサイクルジョブ特性20-
物理命中率アップジョブ特性30-
ダメージ上限アップジョブ特性30-
乱れ撃ちジョブアビリティ300/320
リサイクルジョブ特性35-
影縫いジョブアビリティ400/320
レジストポイズンジョブ特性40-
ベロシティショットジョブアビリティ450/320
乱れ撃ちジョブアビリティ50上記に同じ
物理命中率アップジョブ特性50-
デッドエイムジョブ特性50-
リサイクルジョブ特性50-
エンドレスショットジョブアビリティ510/320
レジストポイズンジョブ特性60-
デッドエイムジョブ特性60-
ダメージ上限アップジョブ特性60-
リサイクルジョブ特性65-
物理命中率アップジョブ特性70-
デッドエイムジョブ特性70-
乱れ撃ちジョブアビリティ75上記に同じ
ステルスショットジョブアビリティ75+0/320
フラッシーショットジョブアビリティ75+0/320
スナップショットジョブ特性75+-
リサイクル確率ジョブ特性75+-
ラピッドショットジョブ特性76-
トゥルーショットジョブ特性78-
ダブルショットジョブアビリティ790/320
コンサーブTPジョブ特性80-
デッドエイムジョブ特性80-
レジストポイズンジョブ特性81-
物理命中率アップジョブ特性86-
バウンティショットジョブアビリティ870/80
トゥルーショットジョブ特性88-
ダメージ上限アップジョブ特性90-
乱れ撃ちジョブアビリティ90上記に同じ
デッドエイムジョブ特性90-
コンサーブTPジョブ特性91-
デコイショットジョブアビリティ950/1
ホバーショットジョブアビリティ95
オーバーキルSPアビリティ96
物理命中率アップジョブ特性96-
トゥルーショットジョブ特性98-
デッドエイムジョブ特性99-
ステルスショットフラッシーショットスナップショットリサイクル確率はメリットポイントを使用することで覚えることができる。
2013年4月30日のバージョンアップにてメリットポイントリサイクル」がLv20で習得する通常のジョブ特性へと仕様変更された。これに伴い、メリットポイントリサイクル」は「リサイクル確率」へと置き換わっている。

以下は一覧に表示されないものの、ジョブ特性といえる能力である。広域スキャンはレベルが上がると段階的に範囲が広がっていく。
名前種別習得Lv
レーダージョブ特性1
広域スキャンジョブ特性20
広域スキャンジョブ特性40
広域スキャンジョブ特性60
広域スキャンジョブ特性80

これらの項目の効果を受けるためには、メインジョブ狩人に設定し、かつ狩人メインジョブレベルが75以上である必要がある。
グループ1
狩人グループ1内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。
項目効果
スカベンジ効果能力値1で矢弾回収率を5%アップします。
カモフラージュ使用間隔能力値1で使用間隔を10秒短縮します。
狙い撃ち使用間隔能力値1で使用間隔を10秒短縮します。
エンドレスショット使用間隔能力値1で使用間隔を6秒短縮します。
ラピッドショット確率能力値1でラピッドショット確率を1%アップします。

距離補正導入後、緩和がされるまでは狙い撃ち使用間隔に振る人が相当数いた模様。ラピッドショット確率も5段階振れば結構な頻度で早撃ちが拝める。他、戦績矢の使用頻度に直結するエンドレスショット使用間隔なども人気がある模様。
グループ2
狩人グループ2内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。
項目効果
ステルスショット次の攻撃による敵対心がダウン。使用間隔:5分
能力値1で敵対心を-10します。
フラッシーショット次の遠隔攻撃敵対心アップ、標的のレベル差に応じて飛命D値にボーナス。
使用間隔:10分
能力値1で飛攻を5%アップします。
スナップショット遠隔による攻撃間隔短縮。
能力値1で遠隔攻撃に対してヘイスト+2%。
リサイクル確率矢弾を消費せずに遠隔攻撃ができることがある。
能力値1で発動確率を+5%します。

遠隔攻撃に対するヘイスト効果のあるスナップショットと、仕様変更とSCベレー+2オーグメント性能によりリサイクルは鉄板と言える。
アドゥリン以前に実装された格上モンスターに対するフラッシーショットの効果が凄まじかったため、HNMなどの強敵と戦うことが多い狩人は好んで習得していたようだ。
ステルスショットは3段階以上強化しないとあまり恩恵が感じられないため、つぎ込むか切り捨てるかの二択になることが多い。
ジョブポイント(項目別)】参照。
ギフト】参照。
種類オリジナルアイテムレベル
アーティファクトハンターアタイアオリオンアタイア
レリック装束スカウトアタイアアルケアタイア
エンピリアン装束シルバンアタイアアミニアタイア

特徴
狩人と言うジョブをまとめると大体このような感じである。

詳しい歴史等は以下。
狩人の栄枯盛衰
(今から振り返れば当然だが)地形バグを利用した攻撃の修正で泣き、銭投げで泣き、スカベンジで泣き、AF武器短弓だったので泣き、ゴールドピアスと引き替えに得たハンターソックスの付加能力がスカベンジ効果アップで泣き、絶望のあまりカチャ・ターンしたらスカって泣く。
サービス開始当初から、矢弾が異常に高価・12本しかスタックできない・SPアビリティイーグルアイが(ナイフ10)という謎のバグで発動しない・発動しても乱れ撃ちよりダメージが低い・乱れ撃ちダメージバグって4桁ダメージが出る(表示が出るだけで、実際は出てない)・弓術&射撃WSがようやく実装されたら自分がダメージを受ける・0本になって矢弾補充したらTP0になる等、いい加減な不具合やドタバタな仕様変更が延々と続き地獄を見てきたジョブ

その後は次第に改善され、矢弾のコスト、命中率、盾ジョブの能力向上などの影響からパーティにおける立場は向上。物理命中率アップという極めて優秀なジョブ特性の存在に加え、飛命アップ装備命中アップ装備に比べ市場価格が安く、連携の主流が「核熱時代」から「湾曲時代」に移った事もあり、貫通連携トス役として人気を博した。
さらに多段WSの獲得TP修正によってアタッカーとしての地位が相対的に向上し、遠隔攻撃が有利なプロマシアミッションや、BFHNM戦等では遠距離からコンスタントに遊撃できることで黒魔道士と並ぶアタッカーとして重宝されるようになり、それらの影響で不遇時代とはうってかわって大人気のジョブとなった。昔の『狩人AFを着ている者はサーバーに数人』という時代が霞むような、すばらしい進化を遂げたのである。

しかし、2005年7月19日のバージョンアップにより、「遠隔攻撃格上の敵に対する攻撃力保障の低下」と「距離による遠隔攻撃命中・威力補正」が実装。結果的に遠隔攻撃の利便性、有用性が大きく低下する。
この仕様変更により、遠隔攻撃メインとする場合のパーティ戦闘は複雑化し、世の狩人達はその戦闘スタイルを大きく変えることを余儀なくされる。
そのあまりの落差から、狩人というジョブから離れた人も多く、すっかり過去の物となった、カチャ・ターンも復活の兆しを見せていたようだ。
その立場の激変に伴い、他ジョブへの転職のみならず、ともすれば引退した…というような人も居たようである。
また、敵から離れた位置でサイスラを放つ事になるのでタゲが大きく移動してしまう。そのため、不意打ちWSだまし討ちWSを使おうとすると敵との距離が離れて不発になってしまうなど他ジョブ連携がしにくくなった。
物理命中率アップジョブ特性を有しているため、メリポPTで狩るレベルの敵であれば(シーフタイプなどの回避の高い敵は除く)、スシを食さなくても十分な命中を確保できる唯一のジョブであるが、ステーキやカレーなどの飛攻を上げる物を食べて参加はできるものの、他のアタッカーより総合ダメージが劣る上に、矢弾代という出費を伴う。このため、メリポPT狩人の姿を見ることはほとんどない。

2007年8月28日のバージョンアップから起きた両手武器強化祭りの間は、両手武器が大幅に強化されていたため、物理命中率アップの優位性が事実上無くなっていた。しかし、2007年11月20日のバージョンアップ両手武器強化祭りが終わると同時に、狩人には久しぶりの強化となる新アビリティベロシティショット」が追加された。

こうした経緯から、浮き沈みが激しいジョブという評価が多い。ただ、実際には狩人だけをピンポイントで狙った強化弱体というのは思いのほか少ない。
ミッションの内容、遠隔攻撃の調整、空蝉の術の調整、両手武器の調整などの外因によって相対的に上下しているだけで、実際に狩人自体のステータスアビリティジラートの幻影あたりからLv75キャップ時代の終焉までほとんど変わっていなかった。
事実、メリットポイントジョブ別カテゴリ2群を除けば、アルタナの神兵発売時に導入されたベロシティショットが3年ぶりの追加要素ということになる。そのくらい狩人自体には変化が少ない。
とはいえ全ジョブ中最も遠隔攻撃と密接に関わっているジョブであるため、遠隔攻撃に関する評価がそのままダイレクトにジョブの評価を左右するという側面がある。そのため、現状では多くの狩人遠隔攻撃の調整を願っている。
その懐事情
狩人攻撃方法は、射撃もしくは弓術といった遠隔武器を使用した物理攻撃が主体である。
物理攻撃魔法攻撃という違いはあるものの、遠くからの攻撃で敵を仕留め、自らの装甲が非常に薄い点等は黒魔道士に通ずるものがある。豊富なMPが切れた時、木偶人形と化すのも似ている。
もっとも、狩人の場合のMPというのはMoney Powerである。矢弾消耗品であるため、その戦闘行動自体に多額の出費が伴うからだ。
このため、狩人メインジョブとするプレイヤーは、矢弾の製作に必要となる木工錬金術といった合成スキルを上げていることが多い。また、以前は、狩場まで素材を持参してレベル上げの合間に矢弾合成する狩人の姿がよく見られたが、矢筒胴乱実装以後はほとんど見かけなくなっている。
2004年12月9日のバージョンアップスカベンジの仕様が変更され、一部では高額な矢弾素材の入手も可能になった。ただ、これも劇的な変化とは言えず、銭投げジョブとしての側面は今でも色濃く残っているようだ。
その後、2013年4月30日のバージョンアップにおいて、スカベンジは「自分がそのエリア内で使用した矢弾が一定量回収出来る」ように再度仕様変更がなされた。同じく仕様変更を受けたリサイクルと併せ、持ち込んだ矢弾当たりの継戦能力に関してはある程度向上したものの、Moeny Powerを消費するジョブであることに変わりはない。
現在はアナイアレイターガーンデーヴァと言ったいわゆるRMEに属する武器最終形態イオニックウェポンアキヌフォートフォーマルハウト実装系であればクロスボウ系であればボルト系なら銃弾が1時間に1回と言う制約があるが無制限に99個取り出す事が可能になっており、それらの矢弾合成品矢弾と比べて一つ抜けた威力を有している。それらの矢弾を適度に取り出し使用し続ける限りは他の矢弾を(物によっては練成で)合成する、競売ショップから購入すると言った手間やギル消費と言った事態からは無縁となっているプレイヤーがほとんどであろう。
狩人紙装甲などと揶揄される事からわかるように、防御力は極めて低いジョブである。高い攻撃力を意図して抑え、ターゲットを取らないようにし、被ダメージを防ぐのが狩人の主とする「防御手段」だと言える。

狩人紙装甲と呼ばれる由縁は2つある。装備防具ステータス
このうち、装備防具に関しては現在はやや改善されてはいる。しかし、基本的にレザー系・スケイル系ローブ系という、明らかに他ジョブに比べて防御値が低い防具ばかりである。
さらに受け流しスキルがデフォルトで存在せず、わずかな例外を除いて基本的に装備できない。

また、あまり知られていない事だが、狩人はもともと後衛的な設計がなされている。HPSTRは同じレベルのジョブの中では特に低く、A~Gまでの七段階評価でEである。これは黒魔道士召喚士に次いでワースト3となる。このため、最も前衛職よりのステータスが上がるはずの「サポ戦」でも、サポ白赤魔道士吟遊詩人より低いという現象が起きる。端的に表現するとAGI以外の全てのステータス吟遊詩人以下であり、基本ステータスがいかに低いかお分かりになるだろう。
また、回避スキルもEと同率ワースト1、黒魔道士召喚士と同様盾スキル受け流しスキルも存在しないと、すこぶる薄い。
そのため、バーサクしてサイドワインダースラッグショットを放った狩人が、直後敵のWS一撃死する事故もかつてはよく見られる光景であった。

ただし、常に紙装甲かといえば意外とそうでもない面もある。
というのも、高レベルの狩人ダスク装備クリムゾンスケイルアーマー五神装備などといった非常に防御力の高い装備品装備可能であり、かつそういった装備品最終装備候補になりうるからである。ゆえに装備次第では防御力が350を越えることもあり意外と耐えることができる。もっともそれらが簡単に入手できるわけではないが。
また、実戦ではサポ忍スタンダードで空蝉の術が使えることが多い点や、敵の範囲攻撃外からの遠隔攻撃メインであることから、生存率はアタッカーの中ではかなり高い部類に位置する。

基本的に狩人アタッカーであり、ターゲットを取り続けることは自身の持つ攻撃性能を殺すことに他ならない。「敵のターゲットにならずにいかに攻撃を与えるか」が課題と言えるだろう。とはいえ、サポ忍などのときは自身が持つ瞬発力を生かしてタゲを奪い、一時的にサブ盾となってメイン盾の負担を減らしたり、不意だまの布石になることが良しとされる場面も多々あるため「必要な時にタゲを取れない」というのも少々考えものであるが。
ただし、例外として「与一の弓」「アナイアレイター」を持つ狩人においては、固有WS敵対心が低く設定されているためにターゲットになりにくく、攻撃を与えられる存在となっている。

ソロ活動
ミミズファンタジーに徹する事で、20台半ばまで殆どPTを必要とせず効率よく経験値を得る事ができる。詳しくはミミズファンタジーを参照。
高レベルになるとミミズHPが極端に増加するのと、周囲にアクティブが多数徘徊する狩場が多くなり極めて厳しくなるが、投てきスキルを上げたい狩人が延々ブーメランを投げ続ける姿も稀に見られる。狩人タイプのキキルンダメージを与えても接近してこないため、高レベルでも経験値を稼ぐ事もできる。

ミミズファンタジーと並び狩人が得意とするソロ活動は、低レベルのNM狩り及び素材狩りである。特に対象が広範囲にポップするモンスター狩りには他の追随を許さない。広域スキャンを標準装備しているため、トレジャーハンターを持つシーフをサポに付けやすい。他ジョブの場合、広域スキャンを持つサポ狩トレジャーハンターを持つサポシかの二者択一を必要とする。他に両立できるのは広域スキャンを付けたシーフ獣使いくらいだが、獣使い広域スキャン狩人よりかなり狭い。
また、釣りアビリティでは即発の遠隔アビリティである影縫いが非常に有効な他、イーグルアイも存在する。
特にイーグルアイは相手にもよるが自レベルがキャップに達していればLv40程度のモンスターなら一撃で葬りさることも可能なため、競り合いの瞬間にイーグルアイ釣り勝ち、同時に瞬殺する事によりライバルに対して非常に大きな心理的負担を負わせる事もできる(同時に嫌われる可能性も秘める)。
サイドワインダースラッグショット及び乱れ撃ちの威力も格下の相手には強烈に作用し、狩りの回転を飛躍的に向上させる、まさに狩人の面目躍如たる場面である。
ただし、ソロでの戦闘能力は決して高いジョブではないのであくまでも練習相手にもならないような雑魚を相手にする場合のみの話である。

なお、サポ踊の登場やブラッディボルトを駆使することで「おなつよ」程度の敵までならなんとか対処は可能である。
ただしTPリセットアムネジアを誘発する特殊技を有する敵や、アンデッド闇属性に対する耐性の高い敵相手ではその限りではないので注意。

以下の内容はフェイス実装前の情報です。フェイスを使用した場合は、その能力や状況等を加味して参考にしてください。
狩人物理攻撃に特化している特性上、一般的にPTで用いられるサポートジョブは、主に戦士忍者ソロでは白魔道士もよく使われるようだ。高レベルになると竜騎士という選択肢も存在する。
どのサポートジョブが最善というわけではなく、状況によって選べるのが一番良い。それぞれのサポートジョブを使用してみたうえで、自分にあってるもの、あるいは編成・敵に合わせてサポートジョブを考えるのが良いのではなかろうか。もっとも、これは狩人に限った話ではない。

また狩人メイン武器射撃であることから、近接用の短剣片手斧両手棍にはD値やそれによる直接の攻撃性能は求められず、防具の様にステータスアップに一役買うため、二刀流があるか無いかによって大きく装備が変わってくる。

例えばIL119においても、二刀流があるならペルーンペルーン+1)の二刀流によって高いAGI飛命飛攻ブーストストアTPさらに敵対心ダウンを得られるが、二刀流がないなら滅鬼積鬼ブラドレストラップストアTPに特化したり、プレスター装備してカラナックの威力に特化するといった多彩な装備パターンが存在する。レベル上げにおいてもLv51からファイアスタッフは昔から有用であり、サポ戦サポ侍では活用されてきた。
装備だけ見れば二刀流があった方が強そうに見えるが、二刀流の無いサポ戦サポ侍の方が火力的には強い一面もあり狩人諸兄を良い意味で悩ませる。
最も攻撃力の高いサポートジョブ
アビリティと特性によって、元々高い攻撃力をさらに伸ばすことが出来る。また、不意だまアタッカーなどと組んだときは、不意にタゲを取る必要がでてくることもあるのだが、そんな時の挑発も意外と便利。但し、タゲが来た時はディフェンダーで最大限被ダメを抑える努力をする必要がある。それでも被ダメはかなり大きい。

ターゲット固定能力に優れるナイトやそれを補助するシーフを相棒に選んだ場合に極めて相性がよい。また短時間で決着を付ける際は最高の火力を発揮できるため、短期決戦用のサポとして人気が高い。

※各アビリティによる飛攻の上昇値と覚えられる最大ランク
物理攻撃力アップランク飛攻+10(固定値)
バーサクランク飛攻+25% 防御力-25%
ウォークライLv49相当飛攻+6.64%
ウォークライは残念ながらかなり微妙だが、バーサクリキャスト5分で効果は3分持続するのでかなり有効性が高い。
またLv90以上ではフェンサーランク1が解放される。
片手のみに武器を持っている時限定ではあるが、WSTPボーナス+200に加え、クリティカル率+3%が得られる。これらは遠隔攻撃遠隔ウェポンスキルにおいても有効であり、特に弓術ジシュヌの光輝との相性は抜群である。狩人ジョブ特性デッドエイムを持っているのでその点でも狩人フェンサーの相性は良い。
経験値稼ぎ、メリポPTではよっぽどの事が無い限り通常は求められないが、少人数や仲間内で何か目的をもって行動する場合にケアル状態異常回復が有効である。
ジョブに関わらずサポ白ソロ活動をする上で多く選ばれるサポートジョブであるが、それは狩人も例外ではない。効力を発揮するのはなんと言ってもミミズファンタジーである。魔法被弾によるダメージ回復や、それを未然に防ぐバストンラが有効であるし、高レベルではあまりミミズファンタジーが行われる事は無いが、イレースによるラスプ攻撃力ダウンからの回復にも役立つ。
極々稀だが、MND増加によるホーリーボルトの追加ダメージアップを見込んでサポ白を選択する場面もある。
ジャンプハイジャンプと僅かだか物理攻撃力アップを持つ。
しかし、ジャンプ近接物理攻撃扱いのため命中率が低く、格上相手に得TP手段と使うには心許なく、普通に遠隔攻撃したほうが早い。
そのため実用的になるのは「ハイジャンプ」が使用可能となるLv70以上、とりわけ〝タゲを決して奪ってはいけない〟状況で輝くサポとなっていた。

レリックWS南無八幡」「カラナック」でも無い限り狩人WSは総じてヘイトを多く稼いでしまい、戦闘時間が長引くと盾役からタゲを奪ってしまう確率が増加する。
盾役からタゲを奪う前に敵が倒せれば良いのだが、そうでなければ途中から意図的に火力を押さえたり、敵対心-装備装備を固めたり、シーフの「コラボレーターアカンプリス」でヘイトを減らしてもらう等の対処が必要となる。
究極的にはエリアチェンジログアウト等でヘイトを減らすことさえ考慮する必要がある。

ただし、火力を押さえれば当然殲滅速度は落ち、敵対心-装備も他に飛命STPを考慮せねばならず、シーフが常に同じPTにいるとも限らない。
エリアチェンジログアウトもその間当然戦闘に参加できず、エリアチェンジによるTPリセットや一部のステータス変化が消失するなどリスクも多い。
そう言った中で任意でヘイトを減少できる「ハイジャンプ」が使用できるサポ竜は上記問題を一挙に改善できる可能性を有しており、一部のNMと戦う機会の多い狩人に取り入れられている。

意図的に火力を上げるアビリティは有しないものの、ヘイトを抑え続けることで自身の有する火力を最大限に引き出し続けることができるサポートジョブと言えるだろう。
ただ同時に一度でもタゲを取ってしまった場合の防御力は他のサポートジョブと比べて格段に低いため、盾役の稼いだヘイトと自分のヘイトを読み切れる玄人向けのサポートジョブとも言える。

現在では、装備ジョブポイントなどでウェポンスキルの回転率が大幅に増えたため、2分に1回のアビリティではヘイトを完全にコントロールするのは難しく、デコイショットLv95)が実装されたことや、盾ジョブの固定能力の向上に伴い、サポ竜を選択する意味はほぼなくなったと言えるだろう。
TPが早く溜まる点に尽きる。

もともと命中率の高さやレンジウェポンの特性によりTP蓄積が早い狩人黙想ストアTPが付くと、そのTP蓄積速度は驚異的ともいえる。乱れ撃ちのHIT数、遠隔武器によってはそれだけでTPが1000以上に達する。黙想を効果的に使用することで擬似侍として2×2連の両方に参加することさえできる。
またLv80以上では「石火之機」も使用可能となり、瞬間的な火力ではサポ戦に匹敵することもある。

タゲを取ったときの星眼心眼も運がよければ空蝉以上に避ける事ができるため有効である。
微々たる物ではあるが八双によるSTR強化も見込む事ができる(ヘイスト効果と命中率アップ遠隔攻撃には反映されない)。ただし、両手棍(実質属性杖)に装備が限定されるため、近接攻撃での削りTP増は捨てなくてはならない。

ストアTP装備の充実により、振り数を減らすことが比較的容易になったことで、サポ侍などでストアTPブーストしてWSを連射するという戦術も生まれている。
二刀流空蝉の術が最大の利点である。

二刀流はもともと装備できないため空き気味の狩人の左手に飛命ブースト装備をさせることによって命中率を上げることが出来る。また逆に飛攻STRなどが上がる装備火力を補強することも可能。

空蝉の術狩人最大の弱点である紙装甲を補うことが出来る。反面、攻撃力は他のサポジョブ中では比較的乏しい。
近頃は盾ジョブの能力がかなり向上し、サポ忍ではタゲが欲しいのに取れない場面、というのも多々存在する。

レベル上げなどに赴く際は最もスタンダードなサポートジョブと言えるだろう。
二刀流に加えて各種ワルツによる自己回復などどちらかというとソロ向けのサポ。

元々のTP蓄積能力が高く、またWS発動が他前衛と比べてワンテンポ遅れがちな狩人にとっては、余剰分のTP回復に回したり、ステップTPを貯金しておく、など、TPの効率的運用が行いやすい。
クイックステップによる回避ダウンなども、飛命に不安がある場合に地味に役に立つ。

ただし、全体的な火力は他サポに比べて一段落ち、パーティプレイでは狩人近接レンジに入ることも殆どなく、遠隔攻撃に対して有効に機能するアビリティも皆無なため、通常のパーティプレイでは死にサポと化しやすい。
FFIIIにおいて登場。FC版では低ランクながらも白魔法を使用することができた。DS版では白魔法が使用不可となった代わりに「乱れ撃ち」が採用された。

FFVでもジョブの一つとして登場。アビリティポイントによって「乱れ撃ち」を修得することができた。

FFTでは「弓使い」という名称で遠隔攻撃専門職が登場しているが、狩人は未登場。FFTAFFTA2では前述の「弓使い」が人間族(ヒュム族)とヴィエラ族が就けるジョブとして、また「狩人」自体もヒュム族とグリア族(こちらはTA2のみ)が就けるジョブとして登場している。
関連項目
遠隔武器】【戦暗狩】【サポ狩
銭投げ】【カチャ・ターン】【TP0】【狩人一強時代

コメント表示/書き込み コメントはありません