忍者

記事名読み
にんじゃ/Ninja/NIN
エキストラジョブの一つ。いわゆるジラートジョブジョブ略称は「」。
厳しい修業によって東方伝来の恐るべき暗殺術や幻術を修得した、冷静沈着・冷酷無比な刺客。


取得方法
取得には拡張データディスクジラートの幻影」が必要。クエストアヤメとカエデクリアで修得する。
HPMPSTRDEXVITAGIINTMNDCHR
D-CBCBDGF

格闘短剣片手剣両手剣片手斧両手斧両手鎌両手槍片手刀両手刀片手棍両手棍
EC+CA+C-E
弓術射撃投擲ガード回避受け流し
ECA+AA
神聖回復強化弱体精霊暗黒歌唱弦楽器管楽器忍術召喚
A
風水魔法風水鈴

2014年10月7日のバージョンアップ片手刀スキル投てきスキルがA→A+に引き上げられた。
名前種別習得Lv敵対心
累積/揮発
微塵がくれSPアビリティ10/0
ステルスジョブ特性5-
レジストバインドジョブ特性10-
二刀流ジョブ特性10-
モクシャジョブ特性15-
HPmaxアップジョブ特性20-
二刀流ジョブ特性25-
打剣ジョブ特性25-
レジストバインドジョブ特性30-
モクシャジョブ特性30-
陽忍ジョブアビリティ400/320
陰忍ジョブアビリティ400/10
HPmaxアップジョブ特性40-
打剣ジョブ特性40-
二刀流ジョブ特性45-
モクシャジョブ特性45-
レジストバインドジョブ特性50-
ダメージ上限アップジョブ特性50-
打剣ジョブ特性55-
モクシャジョブ特性60-
HPmaxアップジョブ特性60-
二刀流ジョブ特性65-
レジストバインドジョブ特性70-
打剣ジョブ特性70-
モクシャジョブ特性75-
散華ジョブアビリティ75+0/1
忍具の知識ジョブ特性75+-
二重ジョブアビリティ770/10
タクティカルパリージョブ特性77-
MB.ボーナスジョブ特性80-
HPmaxアップジョブ特性80-
レジストバインドジョブ特性81-
二刀流ジョブ特性83-
連携ボーナスジョブ特性85-
ステルスジョブ特性86-
タクティカルパリージョブ特性87-
MB.ボーナスジョブ特性90-
モクシャジョブ特性91-
一隻眼ジョブアビリティ950/1200
連携ボーナスジョブ特性95-
打剣ジョブ特性95-
身影SPアビリティ96
タクティカルパリージョブ特性97-
HPmaxアップジョブ特性99-
散華忍具の知識メリットポイントを使用することで覚えることができる。
以下は一覧に表示されないものの、ジョブ特性といえる能力である。
名前種別習得Lv
レーダージョブ特性1
他のレーダー持ちジョブと比較して若干表示範囲が広く、およそ1.2倍程度になっている。
LvLv名称
1~109遁甲の術:壱
11~2012空蝉の術:壱
15火遁の術:壱,氷遁の術:壱,風遁の術:壱,土遁の術:壱,雷遁の術:壱,水遁の術:壱
19暗闇の術:壱
21~3023捕縄の術:壱
25物見の術:壱
27毒盛の術:壱
30呪縛の術:壱
31~4034遁甲の術:弐
37空蝉の術:弐
40火遁の術:弐,氷遁の術:弐,風遁の術:弐,土遁の術:弐,雷遁の術:弐,水遁の術:弐
41~5044暗闇の術:弐
48捕縄の術:弐
71~8075火遁の術:参,氷遁の術:参,風遁の術:参,土遁の術:参,雷遁の術:参,水遁の術:参
78哀車の術:壱
81~9083幽林の術:壱
85妙手の術:壱
88身替の術:壱,月下の術:壱
91~9991夜陰の術:壱
93活火の術:壱
99(G)空蝉の術:参

遁術参系はメリットポイントにて習得していたが、2019.7.8魔法スクロールでの習得に変更された。99(G)はギフトにて習得。詳細は【忍術】の項あるいは個別忍術の項を参照。
これらの項目の効果を受けるためには、メインジョブ忍者に設定し、かつ忍者メインジョブレベルが75以上である必要がある。
グループ1
忍者グループ1内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。
項目効果
モクシャ効果能力値1でモクシャを+1します
火遁の術効果能力値1で火遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
氷遁の術効果能力値1で氷遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
風遁の術効果能力値1で風遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
土遁の術効果能力値1で土遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
雷遁の術効果能力値1で雷遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
水遁の術効果能力値1で水遁の術攻撃力を+2、
属性防御ダウン時間を2秒延長します。
グループ2
忍者グループ2内の成長限界は合計で10(項目ごとの限界は5)。2019.7.8に項目が変更された。
項目効果
散華必ず打剣が発動するようになるが、手裏剣を消費する。使用間隔:3分
能力値1で飛命を+25します。
忍具の知識忍び道具を消費せずに忍術を唱えられることがある。
能力値1で発動確率を+5%します。
陽忍効果アップ陽忍中、最大HPをアップ。
能力値1で最大HPを+50します。
陰忍効果アップ陰忍中、対象の後方にいる場合、連携ダメージ
マジックバーストダメージをアップ。
能力値1で連携ダメージ
マジックバーストダメージを+1%します。
忍術魔法命中率能力値1で忍術魔法命中率を+5します。
忍術魔法攻撃力能力値1で忍術魔法攻撃力を+4します。
ジョブポイント(項目別)】参照。
ギフト】参照。
種類オリジナルアイテムレベル
アーティファクト乱波装束蜂屋装束
レリック装束甲賀装束望月装束
エンピリアン装束伊賀装束服部装束

概要
忍術を使うことができる唯一のジョブ。ただし、術を使用する際は対応した忍び道具が必要となる。

忍者の強味は、「二刀流」と忍術空蝉の術」という攻撃・防御において最高クラスの能力が共存しているということである。それぞれ単体では匹敵するようなアビリティ魔法があるもの、強力な削りアタッカー盾役という二つの性格を併せ持つ。
特徴
二刀流」は両手武器を持って攻撃することができる特性で、忍者Lv10で修得し、以降 Lv25、Lv45、Lv65、Lv83でその能力が上昇し、攻撃の間隔が短くなる。更に装備によるブーストが可能であり、魔法ヘイストヘイスト装備とも独立している。こと振りの速さに関しては、ヴァナで比肩が可能なジョブモンクくらいであろう。そのためか片手刀自体のD値は控えめである。

空蝉の術」は忍具紙兵を用いる忍術で、分身幻影)を発生させて敵からの物理攻撃を代わりに受けさせることで、ダメージを負わない戦闘を可能にする。分身幻影)を三体登場させる「空蝉の術:壱」は、忍者Lv12に習得及び実行が可能となる。
また、分身幻影)を四体登場させる「空蝉の術:弐」は、忍者Lv37で習得及び実行が可能となる。サポ忍の場合空蝉の術:弐は分身三体となる。

この「空蝉の術」はヴァナに現存する中で最も強力な防御手段の一つであり、現在ナ盾と双璧を成す重要なパーティ戦術である忍盾に必要不可欠な忍術である。盾役忍者空蝉の術によって敵の攻撃回避することで、被ダメージを少なく抑えることが出来る
注釈1
極端な話、被弾ゼロも可能。
。その結果ヒーラーMP消費が少なくて済むので、連戦に向いている。

忍盾戦術について詳しくは「忍盾」の項を参照のこと。

特に高レベルでは、盾役でありながら強力なアタッカーでもあるという能力が開花し、削り能力と空蝉による高い防御能力、そして効果の高い忍術を併せ持つようになる。その代償としてMP(マネーパワー)を消費するが、そのコストパフォーマンスは全ジョブ随一であり、そのネックである忍具も現在はリーズナブルな値段となっている。二刀流という強力な矛と、空蝉という素晴らしい盾を併せ持ち、サポートジョブの選択で戦略の自由度も高い。

もっとも得手不得手があるため、万能という訳ではない。攻撃手数で勝負するタイプであるため、例えば防御力の高すぎるHNM等は苦手で、あまりダメージを出せない。また、防御を空蝉の術に頼っているため、手数の多い相手や空蝉貫通してくる技を持った敵には脆弱である。

想定外」発言による危うい忍者の立場
現在はすっかり盾役メリポジョブとして地位を確立しているが、その登場当初はSPアビリティの弱さ・アビリティなし・忍術がショボイ・片手刀高騰などの影響で、ボンクラーズの一員に数えられていた。
ところが、2003年7月17日のバージョンアップにおいて以下のような修正が入ることになり、これにより風向きが大きく変わることになった。

忍術その弐の詠唱時間を大幅に短縮しました(8秒→1.5秒)
注釈2
弐>壱>参と詠唱時間が法則に乗っ取っていないのはこのため。


本来はダメージ忍術遁術)促進パッチであったのだろう。事実Lv40台での遁術廻しは強力なダメージソースである。だが実際には空蝉の術:弐の詠唱時間が1.5秒になったことが忍者に劇的な変化をもたらすことになる。
そして試行錯誤の末に編み出された空蝉がしだいにプレイヤー間に浸透してゆき、難局を突破したという経緯がある。

この戦術バトルチームの「想定外でした」というコメントを招くに至り、空蝉骨抜きパッチが来ないかと恐れられた。しかし、それから数度のパッチを経てもなお看過されている様子を見るに、「想定外」といいつつも認められているようである。2005年9月14日のバージョンアップにおいて多少の弱体は受けたものの、2012年現在の今なお空蝉は健在である。

忍者の悩み
忍び道具は常に多種・かつ多量に必要であり多くの忍者は慢性的にマイバッグの容量を圧迫される事態に頭を悩ませる羽目になる。忍だすき実装で多少は楽になったが、それ以前は狩場合成していたほどである。
Lvの間は忍び道具代をケチる忍者もおり、「空蝉しない」などと呼ばれてさげすまれる場合もある。その銭投げ度を軽減するために忍び道具合成に必要な合成スキルを上げ、「サポに木工錬金術が付いてる」などと自嘲する忍者もしばしば見られる。

装備面でも資金負担に悩む者が多いが、これは盾役としてはナイトほどにはヘイトを稼ぎ難い、あるいは少しでも空蝉の張替えを失敗しないように、といった理由から、ヘイスト系、回避系、敵対心増加系の高額装備を購入する人が多いためである。

投てきスキルは全ジョブ中トップであるが、高威力の手裏剣がひたすら高価であったり、投てきWSが無い、二刀流攻撃の方が優秀などの理由から結局は釣り以外に使い道がなかったりする。

SPアビリティである「微塵がくれ」はその性能(敵に大ダメージを与えて戦闘不能になる、ただし経験値ロストなし)のため、しばしばネタとして扱われる。
/p さようなら天さん。どうか死なないで
/wait 2
/ja 微塵がくれ <t>

そんな不遇な「微塵がくれ」だったが、2009年7月21日のバージョンアップにより、「微塵がくれ使用後蘇生を受けた場合は衰弱状態にならない」よう修正された。これにより、衰弱状態の時に微塵がくれを使用してから蘇生してもらうことで、結果として衰弱状態を解くこと出来るようになった。ここにようやく、微塵がくれ死にデジョン以外の利用法が見出されることになった。

優秀な盾役として認知されている忍盾にも弱点がないわけではない。忍盾が上手く機能するにはヘイト管理が重要で、そのためにパーティメンバーの協力が必要なのだが、協力があまり得られないこともある。

ナイトに比べると瞬間的に大きいヘイトを稼ぐ手立てが少ない忍盾PTでは、アタッカー戦闘序盤からなり振り構わず本気攻撃を繰り出すと、二度とタゲが戻って来なくなることもある。

また、忍者自身の素の防御力は決して高くないため、忍術の詠唱を妨げられたり、格闘タイプであったり、ダブルアタックトリプルアタック特性を持つなどの攻撃間隔が短く手数が多い敵や、範囲攻撃等で分身を複数体同時に消すなど、分身の消費が早い敵を相手にすると、生身で攻撃を受ける確率が高くなるため注意が必要である。これらの苦手な敵でなくとも、空蝉の術の張り替えをスムーズに行うにはパーティメンバーからの補助(ヘイストや、敵に対するスロウパライズブラインフラッシュ等)が不可欠である。

あたりまえだが忍盾空蝉の術)は無敵ではない。
しかし、忍者経験がなく、忍者は優遇ジョブと信じている一部の人は、空蝉の術リキャストが短くないのを知らず、「とてとて相手でも忍者一人で盾役が可能、張替えできない忍者は総じて」のように言うこともある。しかしレベル上げクラスの敵だと、回避できる確率が低いため、一人では空蝉壱、弐だけでは回しきれないのが事実である。

同様に攻撃面で定評のある削り能力だが、それはの短さに頼ったものであり、片手刀D値が低いため、防御の高い敵にはあまり期待できない。

レベリングメリポという成長段階において他の前衛向けジョブほど苦労せず、他の大部分の場面においてお呼びもかかる恵まれた前衛向けジョブなのは確かだが、ある一定以上の敵には通用しないという脆さもある。

以下の内容はフェイス実装前の情報です。フェイスを使用した場合は、その能力や状況等を加味して参考にしてください。
挑発ヘイトで敵のターゲットが決定されるシステム上、盾役には非常に魅力的。
忍者空蝉の術による回避に依存することで防御ダウンを無視したバーサクによる攻撃強化が可能。
Lv50からダブルアタックによる与ダメアップ、緊急時のディフェンダーが使用可能となり、盾役としての安定度が向上する。
挑発空蝉が両立させられる事が忍者の最大の強みであり、自ずとサポートジョブ戦士にほぼ固定されているような物である。

遁術廻し時にファストキャスト魔法攻撃力アップの恩恵を受ける。
特にLv40ではかなりのダメージを稼げることになり、サポ戦ではなくサポ赤を選択するのも手だろう。
またコンフリクトでは遁術属性を下げるという特性を利用し、土遁の術:弐で風属性を下げてサイレスグラビデ風遁の術:弐で氷属性を下げてバインド、なども利用してみると良いだろう。

ソロ時では、オートリフレシュによるMP回復により、ケアル等を使用してもヒーリングせずに戦い続けることが可能である。
また、フラッシュが使えるため、空蝉の術の張替えのサポートも行える面も見逃せない。

一見色物にみえるが、サポ戦と異なり、ダメージに頼らずに累積ヘイトを稼ぎやすいという利点がある。
各種弱体アビリティヘイトを稼ぐ様子は赤盾のそれに近い。
一部の与TPが問題となる敵には有効な選択肢となる。

もともと空蝉の術により被弾が少ないためオートマトンの連射制限があってもソロで十分なお供として扱える。
パールアリエスをお供として連れ歩けるならば、自身が空蝉の術を唱えながらも同時にオートマトンからケアルリジェネナ系魔法による支援を受けることができる。
パラナを外から貰えるのはサポ白にはない重要ポイントである。
マニューバによる硬直はあるものの、空蝉詠唱時間に比べればかなり短いため運用上それほど問題にはならない。
更には物理回避率アップの特性も1段階加わる事も見逃せない特徴である。

A.フラリッシュによる挑発と、ワルツモードによる回復行為でヘイトを稼ぐ事ができる。ただしサポ踊の場合はステップFMが1個ずつしか貯まらず、A.フラリッシュFMを2個消費するとすぐに無くなってしまい、ステップを外した場合はリキャスト毎のA.フラリッシュができなくなる場合がある。
また、メインLv30からは物理回避率アップも付くため避ける盾役の場合はより有効に活用出来る。
欠点はTP消費でWSを撃つ機会が減り、WSダメによるヘイトが稼げなくなる事。
二刀流空蝉の術が優秀な忍者なだけあって、自己回復能力が備わるだけでソロでの安心感が大幅にアップする。サポ戦による攻撃力の底上げは望めなくなるが、ボックスステップによる防御力ダウン効果でいくらかの代用は可能。忍具を使わずともインビジスニークの効果を得ることが出来るのも嬉しい点。
ヴォイドウォッチにおいても弱点要員としてサポ踊ステップフラリッシュを求められる事が多い。
第一作から既に登場している古参のジョブだが、その頃はゲーム容量の都合で「忍者らしい」特性は持ち合わせていなかった。ハードがSFCに移りゲーム容量に余裕ができると、二刀流忍術、「投げる」コマンドなどが忍者の特性として与えられたのだった。

FF1ではシーフがクラスチェンジすることで忍者となった。当時の容量で忍術を表現したかったのか、低ランクながらも黒魔法を使用できるというジョブ設計がなされていた。装備品騎士剣や一部のジョブ専用装備と見て取れる物を除く殆どの装備が可能で、一見して強力なジョブに見えるがベースとなっているのは最弱ジョブシーフであり、火力の面ではナイトモンク、更には赤魔道士の後塵を拝することも多かった不遇ジョブであった。GBA版移行のリメイク作品においては他ジョブと同じように相当なテコ入れが行われており、強力な専用装備が追加され、戦闘力は戦士ナイトに引けを取らない程となっている。

FFIIIでは最後に習得できる隠しジョブとして存在した。ほとんどの武器防具装備できるうえに能力値も高く、実質的に前衛最強の存在として意図的に設定されていた。後年、いわゆる「上級職」を排除し全ジョブの均質化が計られたリメイク版では大きく弱体化されている。
なお忍者グラフィックは、全身真紅の派手なものであった。こちらは甲賀装束として受け継がれている。

FFIVでは仲間キャラのエッジが忍者であった。この時点で「二刀流忍者限定」「忍術を使用する」「手裏剣などの武器投げる」「攻撃間隔爆速」という、FFシリーズ忍者像が完成されたといえる。

FFVではジョブの一つとして登場。「なげる」というアビリティが存在し「かとんのじゅつ」、「らいじんのじゅつ」、「すいとんのじゅつ」等と言った消費型アイテムが登場。忍具の原型が現れている。

FFVIシャドウFFVIIでユフィという忍者的外見・特性を持つ仲間キャラが登場したものの、以降のFFシリーズでは忍者的な存在は見られない。しかしジョブの存在するFFTシリーズでは未だ健在である。
関連項目
忍盾】【サポ忍
自爆】【素避け】【テンプレ忍者

コメント表示/書き込み コメントはありません