メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
ジョブ
ウェポンスキル
サイドワインダー
記事名読み
さいどわいんだー/Sidewinder
弓術
WS
の一つ。
スキル
175で習得する
EXWS
。
5
倍撃
、
命中率
低い。
TP
:
命中率修正
。
連携
属性
:
振動
、
貫通
、
炸裂
。
連携
属性
は
振動
/
貫通
/
炸裂
。
倍率
命中率
Hit
修正項目
TP
1000
2000
3000
5.00
飛命
-50相当
?
?
×1
STR
20%
AGI
50%
習得レベル帯の
狩人
にとって強力な
WS
であり、かつその
命中率
の低さから大きな頭痛の種でもある。同種の性能を持つ
射撃
WS
の
スラッグショット
もあり、二つまとめて「
サイスラ
」と称される。
「がんっががががんっ」という効果音から勘違いされることもあるが、いわゆる
単発WS
であり、外した時の
ショック
は実に大きい。
ヘルプテキスト
の通り
命中率
が低く、
TP
1000の時点で
飛命
-50相当であり、通常の
遠隔攻撃
時より大幅に
飛命
を上げる必要がある。
TP
2000ではほぼ通常時と同等の
命中率
となっていたようだが、
2014年6月17日のバージョンアップ
以降の
命中率
については要
検証
。
武神流秘奥義
や
レリックWS
・
エンピリアンWS
等には最強の座を譲ったが、それらを習得していない
プレイヤー
にとっては
Lv
99の現在に於いてもいまだ最強の
弓術
WS
となっている。
威力もさることながら、
連携
属性
の多さもメリットとなる。「
振動
」「
溶解
」以外の全てのレベル1
連携
属性
から繋ぐことが可能なため、とりあえず誰かが
WS
を撃った後に発射すれば大体
連携
が繋がる。逆もまたしかりで、サイドワインダーの後は「
炸裂
」「
溶解
」以外のレベル1
連携
で繋ぐことが出来る。レベル2
連携
には
〆
として「
分解
」が可能。また「
湾曲
」の
トス
役にもなれるが、
連携
属性
の順位の関係上「
重力
」の
トス
には使えない。
EXWS
であるので、
戦
赤
シ
侍
忍
も
サポ狩
にすることで使用できる。
弓侍
による
サイドマシーン
といった
戦術
が行われた時期もあった。ただしどの
ジョブ
も
飛命
が最大のネックとなり実用性は低い。
歴史
長い間
ヘルプテキスト
は「4
倍撃
」と記載されていたが、
2011年5月10日のバージョンアップ
で「5
倍撃
」に修正された。
2014年6月17日のバージョンアップ
では他の
WS
共々基本性能が調整されている。それまでは以下の性能だった。
倍率
命中率
Hit
修正項目
TP
1000
2000
3000
5.00
飛命
-50相当
飛命
約±0
?
×1
STR
15%
AGI
25%
この
バージョンアップ
では
修正項目
が引き上げられた他、
TP
2,000以上での
TPボーナス
が引き上げられている。
2017年10月11日のバージョンアップ
で、
ヘルプテキスト
に
連携
属性
が追加されている。
由来
名前は「横にうねるもの」の意味で、ヨコバイガラガラヘビという蛇の名前でもある。
空対空
ミサイル
の名前としても使われており、こちらの方をイメージして
遠隔
WS
に採用されたのかも知れないが、
ミサイル
としての
サイドワインダー
はフォークランド戦争において
命中率
86%を記録する優秀な兵器であり、当作の「
命中率
低い」という特徴がどこから来たのかは不明である。
関連項目
【
スラッグショット
】【
サイドマシーン
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません