メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
クエスト
ジュノ
最後の試練!
記事名読み
さいごのしれん!/Beyond Infinity
ジュノクエスト
の一つ。
上記
クエスト
で行われる
BF
の名称。
いずれも
2011年12月15日のバージョンアップ
で
実装
された。
クエスト
最後の
限界突破クエスト
。
依頼者
は
ル・ルデの庭
、
大公私邸
前の
ノマドモーグリ
。
天晶堂
の食客、
アトリトゥトリ
から
持ちかけられた
最後の試練!
「
魂の宝珠
」と「
宝珠の鉤
」を携え、
決戦の場へ向かおう。
発生条件は前
クエスト
の「
ある食客のメッセージ
」を
クリア
すること。
進行手順
「
ある食客のメッセージ
」で
香味石
を渡した後話しかけると
イベント
オファー
を受けた時点で
だいじなもの
「
宝珠の鉤
」を渡される。
準備できた!を選ぶと戦う場所を選ぶよう言われる。
ホルレーの岩峰
/
ワールンの祠
/
バルガの舞台
/
ク・ビアの闘技場
のうち任意の
BF
入口前に
テレポ
してもらえる。
この時
テレポ
を断り
Maat
に話しかけると(
フェイス
の愚痴の時はもう一度話す)、
試練
を乗り越える自信がないのなら
デーゲンハルト
(
Degenhard
バストゥーク商業区
(I-10))に話を聞いてみるといい・・・。と言われる。
Degenhard
の元に向かうと「
香味石
」「
骨の化石
」「
牙の化石
」を持ってくるよう言われる。
これら3つを揃えて
Degenhard
に
トレード
すると、
バトルフィールド
用
弱体アイテム
「
しっぽ亭の特製漬物
」を入手することができる。
2023.5月現在では各国の
Greeter Moogle
で10ポイントで「
香味石
」「
骨の化石
」「
牙の化石
」各種交換ができる。
バトルフィールド
戦を行う。
戦闘
は攻略法を参照
勝利した場合、
ジュノ
に戻り
ノマドモーグリ
に話しかけると
クリア
。
もし負けてしまったら、「
魔王印章
5個」
または
「
メリットポイント
1ポイント」と引き換えに
ノマドモーグリ
から再度
宝珠の鉤
を貰うことが出来るので何度でも再戦が可能。
報酬
はレベルの上限が95から99になる他、
称号
「
武神の門出に立つ者
」を得られる。
また、
クリア
した場合、
ジュノ下層
(J-7)
天晶堂
入口内の
Domenic
がこの
クエスト
で指定された
BF
に
ギル
を支払うことで転送してくれるようになる。金額は、【
Domenic
】項を参照。
限界突破クエスト
前
クエスト
最後の試練!
次
クエスト
ある食客のメッセージ
バトルフィールド
Lv
制限なし、
人数制限
6人、制限時間10分。
フェイス
可。(
BF
突入後に呼び出す。過去には、突入前の呼び出しが必要だった時期あり)
BF
への
強化
持ち越し不可。(過去には、持ち越し可能だった時期あり)
以前は
Lv
90以下の
ジョブ
で
BF
に入ることはできなかったが、
2011年12月23日のバージョンアップ
でレベルに関わらず
バトルフィールド
に入室できるようになった。
敵は"
Atori-Tutori ???
"(
タルタル
)1体。倒すと勝利となる。
決戦の場となる
エリア
は
ホルレーの岩峰
/
ワールンの祠
/
バルガの舞台
/
ク・ビアの闘技場
の4
エリア
。どの
エリア
で戦ってもよい。
"
Atori-Tutori ???
"の特徴
"
Atori-Tutori ???
"は
格闘
による
通常攻撃
を行い、200
ダメージ
程度の
エンファイア
が常時乗っている。
またこちらの
与ダメージ
に
ダメージ
キャップ
がかかっており、1発あたり90前後の
ダメージ
に抑えられる。そのため、1発が大きいタイプの
攻撃
は無駄になる(
多段WS
の場合、ヒット数×90前後)。
暗黒
による
ダメージ
上乗せすらも
カット
されてしまうので効率的ではない。
但し、
クリティカルヒット
(
不意打ち
及び
アサだま
込み)に限り
ダメージ
キャップ
を超えて
ダメージ
を与える事が可能。
不意打ち
・
アサだま
を乗せた
WS
も同様に
キャップ
を超えて
大ダメージ
を与えられるが、結局の所10分制限の
BF
なので
アビ
のリキャを待つよりも
手数
で圧した方が圧倒的にトータル
ダメージ
が上回るので余り効率的ではない。
魔法
属性
も
キャップ
の対象であり、ジャ系や
コメット
といった高威力の
魔法
や、
ロイエ
等の
ブレスダメージ
でも100を超える事は稀である。
魔法
耐性
も非常に高く、
スタン
耐性
は早い段階で付いてしまうため濫用は禁物。短時間ながら
ディア
・
バイオ
・
毒
・
暗闇
・
スロウ
は入る、
麻痺
・
グラビデ
は無効。
このため、
二刀流
や
複数回攻撃武器
での純粋
物理
攻撃
と
エン系
の
追加効果
など、
手数
を稼ぐ事が有効である。
"
Atori-Tutori ???
"が使用する
WS
は、
双竜脚
・
夢想阿修羅拳
・
闘魂旋風脚
・
ファイナルヘヴン
・
アスケーテンツォルン
・
連環六合圏
・
ビクトリースマイト
のいずれかを2連発で撃ってくる上、組み合わせによっては
核熱
・
分解
・
重力
・光といった
連携
までついてくる。
しかも最初は威力が高い
WS
と言うだけだが、徐々に威力が上がり、最終的に
百烈拳
発動後には全て
物理属性
の
即死
級
ダメージ
となる。このため
物理ダメージ
カット
か
被ダメージ
カット
が出来ない限り、喰らえばもれなくあの世行きとなる。
一応
回避
自体は可能なのだが、
命中
が異常に高く、
回避
キャップ
+
回避装備
特化の
シーフ
でも安定して
回避
する事は難しい。そのうえ後半の
発狂
時の
Atori-Tutori ???
が使用する
WS
は
多段
の内「一発でも当たれば
即死
」という洒落にならない仕様となる。基本的に
空蝉
で何とかなるのは
双竜脚
と
闘魂旋風脚
と
ファイナルヘヴン
の3つのみで、それ以外がくると
空蝉
が完全な状況でもほぼ確実に
戦闘不能
となる。このため
空蝉
に頼る作戦は実質的に効率が悪い。
その関係上、
盾役
は
ナ盾
が適任であり、
ナ盾
が用意出来ない場合は、
蝉前衛
による
タゲ回し
や
召喚士
の
絶対防御
等が有効である。
WS
への対策として、
ストンスキン
・
金剛身
・
ファランクスII
・
警戒のスケルツォ
・
大地の鎧
・
身替の術
といった
ダメージ
軽減
魔法
を常時切らさない事が最重要となる。
特に
警戒のスケルツォ
か
大地の鎧
のいずれかがあれば、
WS
による
即死
は免れる事が可能となる。また
ストンスキン
も
金剛身
同様に
学者
・
サポ学
による範囲化が出来ればなお良い。
後半の
百烈拳
対策として、
連続魔スタン
は前半での使用を最低限に留めた場合有効に作用する。
攻略法
攻防ともに圧倒的な強さを誇る相手であるが、
弱体アイテム
「
しっぽ亭の特製漬物
」を使用すると一定時間
テラー
状態になり
注釈1
2012年3月27日のバージョンアップ
までは
BF
内を30秒間逃げ回っていた。
、
ダメージ
キャップ
が外れるようになる。
漬物の持続時間は90秒あるので、
火力
重視の6人
編成
なら1つもあれば十分。
なお、この効果は
上書き
可能。1回の使用で
削り
切れなくとも、90秒経過前に重ねて使えばよい。
実装
当初は
弱体アイテム
が
Rare属性
のため、最大6個しか持ち込めなかったが、
2012年12月13日のバージョンアップ
で
Rare属性
がはずれ、ほぼ際限なく持ち込めるようになっている。
1分おきに重ねたとしても10個もあれば
BF
の制限時間いっぱい完全に封印できる。
パーティ
での攻略
(よく取られる
戦術
)
召
+
アタッカー
×5で、「
イフリート
の
灼熱の咆哮
」と「
アレキサンダー
の
絶対防御
」を使用して全力で
攻撃
し、
絶対防御
の効果が切れる前に倒す
戦術
。
アタッカー
のうち1~2名を白や学などに変えて、
回復
・支援系などを担わせることもある。更に
モンク
×3であれば、支援も不要となるため残りの
ジョブ
は何でも良い。
ナ
+
白
+
前衛
×2+
後衛
×2の
編成
で、
ナイト
の
物理
カット
に物を言わせて白と他の
後衛
で守りつつ、そのまま正攻法で倒す
戦術
。この場合、
ナイト
は
装備
がきちんとして盾をすることに十分慣れている必要があるが、適任者を確保出来れば安全且つ確実に攻略が可能となる。盾用の
装備
がそろえてあれば、
オハン
・
イージス
はなくてもよい。
獣
×6で
ペット
で
タゲ回し
。
白兵
オートマトン
×6+
本体
×6で
クリア
した報告もある。
忍者
を含めて
空蝉の術
が使える
前衛
が2~3名で
タゲ回し
。
青魔道士
のように
攻撃
に参加する
魔道士
も
空蝉の術
を使えるように
サポ忍
で参加する。
ダメージ
キャップ
がある関係上、
タゲ
がふらつきやすいので注意。
空蝉の術
で
通常攻撃
と
WS
を無効・軽減できる反面、剥がれると押しきられやすいのですみやかに
回復
する。但し、前述の通り
空蝉
に頼っていても
メイン
なら4、サポなら3以上の
攻撃
回数の
WS
を使用されたらほぼ99%
即死
確定なので
空蝉
に頼らず、あくまで
保険
と考えた立ち回りが必要と成る。
ナ
+
シ
+
前衛
2+
白
赤
で、3割まで削った後に
シ
の自己判断で「
絶対回避
」の後「
アカンプリス
」で
ナイト
から
タゲ
を取り、全員で飽和
攻撃
を行う事で(
シーフ
が犠牲になる可能性はあるが)安全に
クリア
する事が可能。この際
イージス
・
オハン
・
RME
不要。ただし、飽和
攻撃
まで
ナイト
に
タゲ固定
をする必要があるため、
ナイト
以外の
前衛
は
WS
封印をする事になる。不安な場合は
絶対回避
+
アカンプリス
の
タゲ回し
を1枚追加するとより安全に
クリア
する事ができるだろう。
また、
弱体アイテム
を使用すると
BF
内を敵が逃げ回っていた頃は、
赤
黒
学
青
などの
魔道士
6人若しくは
狩人
や
コルセア
等の
遠隔
系
ジョブ
(
弓侍
可)6人で、複数回使用して
Atori-Tutori ???
に
魔法
か
遠隔
で
攻撃
するという戦法もとられていた。
弱体アイテム
の仕様変更により、
近接
アタッカー
でも同様の戦法が取れるようになっている。
弱体アイテム
仕様変更後は、1つでも
弱体アイテム
があれば3人程度でも余裕で
クリア
出来るようになった。
2つあれば準備万端
注釈2
フェイス
強化
のため、最低でも鍋くらいは用意しよう。また、
弱体
化しても
防御力
はそのままなので可能であれば高位
精霊
で畳み掛けるか
属性WS
用の
装備
を揃えて行くと楽になる。
な
Lv
91で
フェイス
4体呼び出せる状態なら勝つ事が可能。
ソロ
攻略
WS
がほぼ
即死
クラスのため
ソロ
による勝利はほぼ不可能と言われていた
注釈3
テストサーバー
では
獣使い
ソロ
で
アルタナムルスム
を70個ほど使用して
クリア
したという話もある。ただし
テストサーバー
の時は制限時間が15分設定と、やや長かった。
が、
2012年12月13日のバージョンアップ
で
しっぽ亭の特製漬物
のレアがなくなったため、沢山集めることが出来れば
ソロ
での攻略も可能になった。さらに
2014年2月18日のバージョンアップ
で
フェイス
と一緒に突入することができるようになり、低
火力
ジョブ
でも
ソロ
での
クリア
が可能になっている。
フェイス
の呼び出しは、
2014年8月12日のバージョンアップ
で「
BF
突入後」に変更されているので注意。
漬物前提なら最大の敵は10分の制限時間。
漬物を
上書き
し続ければ
回復
は一切不要なので、
フェイス
は全員
火力
重視で選ぶとよい。
実装
までの経緯
テストサーバー
においては
クエスト
の内容は隠匿されていたものの、
クエスト
リストのテキストは参照できる状態であった。
その当初は舞台となる
エリア
が
ク・ビアの闘技場
だけであったため、過去幾度となく
シュッシュオンライン
(順番待ち
オンライン
)を経験してきた
ユーザー
の間には、「また混雑するのではないか?」と言う懸念があった。
公式フォーラム
にてその旨が書き込まれるが、開発側からの返答は「
バージョンアップ
直後に混むのは仕方がない」「一番楽なところに集まるだけだから、
エリア
分散はしない」「
トリガーアイテム
の
ドロップ率
を引き下げるので問題はない」(要約)というものであり、
ユーザー
の懸念を払しょくするような解答ではなく、「頭おかしんじゃないですか?」「何も参考にしないなら何のためにフォーラムがあるの?」とも言われる程であった。
また、
パーティ
で挑む
戦闘
ということが明らかになり、「
ジョブ縛り
が発生するのではないか」「乗り遅れたら
クリア
できなくなるのでは」という新たな懸念も発生。都合の悪い書き込みを削除しまくった上で
GM
まで出てきて火に油を注いだ結果、該当スレッドは書き込み500を超える超炎上状態へと発展した。
その後、いくつかの情報公開(前段階の
アイテム
集め、
弱体アイテム
の存在、
バトルフィールド
への移動手段)と、
バトルフィールド
の複数対応化が行われた上で
バージョンアップ
された。しかし、
弱体アイテム
の効果中は敵が走り回るという
近接攻撃
で
ダメージ
を与えることが難しい仕様になっており、「導入から時間が経過し、より少ない人数でも
クリア
可能にするための対策」
注釈4
最後の限界クエについて(ややネタバレ)#555
にはほど遠く、不満の声は収まらなかった。
弱体アイテム
の効果を
強化
して
近接
アタッカー
も
ダメージ
を与えられるようにすることでようやく収束したという経緯がある。
関連項目
【
限界突破クエスト
】【
しっぽ亭の特製漬物
】
Copyright (C) 2002-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません