骨の化石(ほねのかせき/Fossilized Bone)
アイテムの一つ。12個スタック可。
2011年12月15日のバージョンアップで実装された。
トレードやバザーはできるが宅配や競売への出品は不可。
特定のマップのレベル91を越えるモンスター(Lv95からみて丁度以上)がドロップする。
継続ログインキャンペーンで入手できることもある。(入手可能な開催回や交換ポイントは各項目を参照。)
ジュノのクエスト「最後の試練!」のBF戦にてプレイヤーが任意で用意する弱体アイテム「しっぽ亭の特製漬物」を入手するために必要となる。
骨の化石はトライマライ水路、ラングモント峠、クフタルの洞門、ボヤーダ樹等でのドロップが確認されている。
(自力で3点とも揃える場合は他のアイテムのページも参考にしてください。)
進入に必要なクエストクリアや拡張ディスク等の他条件も無く周囲に危険な敵も無くエリア逃げも容易な関係からラングモント峠のボスディン氷河側に居るアーリマンを狙うのが最もお手軽となる。*1
以前はトライマライ水路が一時期ポピュラーな場所と紹介されていたがウィンダス 水の区「水呼びの扉」から入れない場合はモンスターのいる場所まで遠いので避けたほうがいいでしょう。
「牙の化石」とはドロップするダンジョンが異なっているので、自力で確保する場合は複数個所回る必要がある。*2
2020年9月、ダングルフの涸れ谷「香味石」3個、トライマライ「香味石」3個と骨の化石1個、ボストーニュ監獄で「牙の化石」5個という結果でした。参考までに。
トライマライ水路のBlackwater Pugilがよく落とすようです。
但しこの弱体アイテムがなくともこのクエストをクリアすることは可能となっている。
実装当初はRare属性がついていたが、2012年12月13日のバージョンアップにてRare属性が外れ、12個スタックできるようになった。
2011年12月15日のバージョンアップで実装された。
化石化した古代生物のものと思われる小さな骨片。
トレードやバザーはできるが宅配や競売への出品は不可。
特定のマップのレベル91を越えるモンスター(Lv95からみて丁度以上)がドロップする。
継続ログインキャンペーンで入手できることもある。(入手可能な開催回や交換ポイントは各項目を参照。)
ジュノのクエスト「最後の試練!」のBF戦にてプレイヤーが任意で用意する弱体アイテム「しっぽ亭の特製漬物」を入手するために必要となる。
入手方法 編
「しっぽ亭の特製漬物」の交換に必要な3つのアイテムはドロップするエリアが決まっているらしい骨の化石はトライマライ水路、ラングモント峠、クフタルの洞門、ボヤーダ樹等でのドロップが確認されている。
(自力で3点とも揃える場合は他のアイテムのページも参考にしてください。)
進入に必要なクエストクリアや拡張ディスク等の他条件も無く周囲に危険な敵も無くエリア逃げも容易な関係からラングモント峠のボスディン氷河側に居るアーリマンを狙うのが最もお手軽となる。*1
以前はトライマライ水路が一時期ポピュラーな場所と紹介されていたがウィンダス 水の区「水呼びの扉」から入れない場合はモンスターのいる場所まで遠いので避けたほうがいいでしょう。
「牙の化石」とはドロップするダンジョンが異なっているので、自力で確保する場合は複数個所回る必要がある。*2
2020年9月、ダングルフの涸れ谷「香味石」3個、トライマライ「香味石」3個と骨の化石1個、ボストーニュ監獄で「牙の化石」5個という結果でした。参考までに。
トライマライ水路のBlackwater Pugilがよく落とすようです。
但しこの弱体アイテムがなくともこのクエストをクリアすることは可能となっている。
実装当初はRare属性がついていたが、2012年12月13日のバージョンアップにてRare属性が外れ、12個スタックできるようになった。
関連項目 編
【最後の試練!】【しっぽ亭の特製漬物】【牙の化石】【弱体アイテム】- *1
- ただし、必要クエストの特性からレベル5石化に注意が必要。
- *2
- 競売に出す事は出来ないが、トレード・バザーでの取引は可能なので誰かに取って来て貰う事は可能。尚、同一アカウントでも宅配は不可能。