メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
NPC
ペット
記事名読み
ぺっと/Pet
狭義では、
獣使い
が使用するシモベの
キャラクター
。
広義では、幾つかの
ジョブ
で使用できるシモベの
キャラクター
。またシステム的には敵に
魅了
された
プレイヤー
もその敵の
ペット
として扱われる。
フェロー
にも共通する要素は多いが、他の
ペット
と同時に使役できることや、完全に
人間
キャラ
であることから
ペット
に含んで呼ぶことはまず無い。
以下では
プレイヤー
側で使役する
ペット
について説明する。敵の使役する
ペット
については項末に述べる。
共通概要
基本的に
PC
について回り、一緒に戦ってくれる。
ログウィンドウ
右上あたりに名前と共に
HP
ゲージが表示される。
ペット
との距離が離れすぎると
HP
ゲージのみ非表示になる。
プレイヤー
が
戦闘不能
に陥ると
ペット
も消滅する(
野良ペット
は
魅了
解除される)。
ペット
毎に専用の
ペットコマンド
を使用でき、具体的な指示を出せる。
一度に一体しか使役できない。例えば
獣
/
召
で
召喚獣
を使役している間は「
あやつる
」も「
よびだす
」も使用不可能になるし、
汁ペット
や
野良ペット
を有している間は
召喚魔法
を詠唱できない。
ペット
に対しては
プレイヤー
から
回復魔法
や
強化魔法
などを実行することはできない。その
ペット
の
マスター
のみが、特定の
アビリティ
・
エンチャント
装備
・
薬品
を使用することによって
回復
等ができる。ただし、
飛竜
に
いたわる
や、
カーバンクル
に
リペアー
など、
アビリティ
と
NPC
の種類が一致しないと発動できない。例外的に一部の
ファントムロール
では他の
PC
の
ペット
への
強化
が可能(システム的には
マスター
の
強化
状態)。
装備品
に付随する「
ペット
:」とついた性能は、
獣使い
の
ペット
だけでなく
飛竜
や
召喚獣
、
オートマトン
、
羅盤
にも有効。
ペット
は
ペット
を持てない。具体的には、
マスター
である
PC
が敵に
魅了
されると、その瞬間に
ペット
は消滅する(
野良ペット
の場合は「
かえれ
」実行時と同じ挙動を取る)。よって
ペット
の呼び出し制限が厳しい
ジョブ
は、敵の
魅了
攻撃
に格別の注意を払う必要がある。逆に
ペット
自体については既に
マスター
が存在しているため、新たに
魅了
されることはない。つまり
魅了
攻撃
を
ペット
だけが受けた場合はまったく無害なものになる。
ペット
は自分から
攻撃
を仕掛けない限り敵から
感知
されることがない。例えば
マスター
が
インビジ
状態でも
ペット
は透明にならないわけだが、その状態で
アクティブ
な
視覚感知
の敵前をうろついても全く反応しないし、
魔法感知
を備えた
壺
の傍で
オートマトン
が
魔法
を唱えても襲われることはない。
一方、
リンク
判定は通常通り行われる。
ペット
に
攻撃
している敵に
リンク
属性
持ちの同種の敵が近づけば、
プレイヤー
が
タゲ
を取っている場合と同様に袋叩きに遭う。
リンク
した敵は
ヘイトリスト
が空のままであり、
ペット
が消滅すれば
呆ける
という点も同じである。この性質を利用したのが「
ペット釣り
」である。
ペット
に
ターゲット
カーソルを合わせると
マスター
の名前も括弧付きで表示される。
ビシージ
などの高
負荷
状態などの場合には、
マスター
名が非表示のままで
ペット
名のみが表示されていることもある。
もっとも、他人の
ペット
を
ターゲット
する意味はまず無く、むしろ
ターゲット
できてしまうことの方が何かと面倒である。そのような場合は
/ignorepet
で
ターゲット
不可にすると便利である。
ペット
消滅
ペット
が消滅する条件として、敵の
攻撃
で
ペット
自身か
マスター
の
HP
がゼロになったり、
送還
や
竜剣
、「
かえれ
」などの
アビリティ
実行、
獣使い
ペット
の
エリア
移動などがある。
これら通常の条件以外に、システム的な都合で(やや理不尽に)
ペット
が消えることがあるため要注意。
マスター
が
魅了
されたとき
チョコボ
に乗ったとき
バトルフィールド
に突入したとき
レベル制限
やこれに準じた状態変化が掛かったとき(
飛竜
に限りこの状態変化では消えない)
レベルシンク
を行ったとき
コンフロント
を開始したとき(
デュナミス
の
コンフロント
に限り
飛竜
を含む全ての
ペット
が消えない)
ヴォイドウォッチ
を開始したとき
ウォンテッド
を開始したとき
獣使い
-
野良ペット
・
汁ペット
一般に
ペット
と呼ぶ場合、
獣使い
のものを指すことが多い。「
あやつる
」によって
モンスター
を
魅了
状態にしたもの(いわゆる
野良ペット
)と、「
よびだす
」によって呼び出したもの(いわゆる
汁ペット
)とがある。
汁ペット
に関しては、
Lv75キャップ時代
は
魚汁
の
HQ
品「
魚油汁
」で
よびだす
ペット
「
運び屋のキャリー
」がコストや耐久力の点でとりわけ人気が高かった。
Lv
76以降はローコストかつ膨大な
HP
を持つ「
手毬唄のナズナ
」、
トレハン
や高い
回避
を持つ「
七つ星のユリィ
」、
攻撃
耐性
注釈1
魔法防御力アップ
+40
ダメージ
カット
:格打50% 斬30%
に優れた「
ねばねばジェラルド
」など、
火力
と耐久力に優れる
ペット
も多く、
ペット盾
として運用されることもある。
一度
攻撃
命令が出されると以降は自分の持つ
ヘイトリスト
に従って勝手に
攻撃
対象を選ぶようになるため、乱戦では扱いが難しくなる。
竜騎士
-
ワイバーン
(
飛竜
)
アビリティ
「
コールワイバーン
」によって呼び出す、いわゆる
飛竜
。
マスター
の特定の行動に対し特定のアクションを可能な状態であれば確実に実行するため挙動に全く不安定さが無い。
ペット
というより外部に別枠で用意された
プレイヤー
キャラクター
の一部のような存在。
低レベル帯では
送還
しか
ペットコマンド
がないが、高レベルになると
ブレス
を使用させる等の
ペットコマンド
を習得できる。
他の
ペット
に比べて耐久度が低く、再呼び出しも20分と長い(これでもかつての
2Hアビ
だったころよりは遥かにマシであるが)。
火力
要員としてはオマケ程度だが、真価はそれ以外のところにある。
詳細は「
飛竜
」の項参照。
召喚士
-
召喚獣
(
神獣
・
精霊
)
召喚魔法
によってよびだした各種
神獣
、
精霊
。いわゆる
召喚獣
。
全8
属性
対応かつ多芸な
ペット
で
汎用
性が高く、他の
ペット
に比べて再呼び出しの制約が非常に低いが、
MP
という用途の多いリソースを消費するため扱いにはそれなりの計画性が必要である。
ソロ
での
火力
要員としては及第点。特定の
属性
攻撃
に偏った敵が相手であれば
格上
であっても高い耐久性を発揮する。
詳細は「
召喚獣
」の項参照。
からくり士
-
オートマトン
アビリティ
「
アクティベート
」(または「
応急処置
」)によって呼び出した
オートマトン
。
組換えによって方向性の違う要求に応える柔軟な
ペット
。多少の気まぐれさはあるが比較的従順。
ソロ
では頼りになる相棒。
詳細は「
オートマトン
」の項参照。
吟遊詩人
-
野良ペット
?
乙女のヴィルレー
(
Lv
75~)によって
魅了
した
モンスター
。
魅了
後の
ペット
が実質使い物にならないため、
プレイヤー
側で使用することはまず無い。
専ら敵に使用されてこちらが
ペット
にされる形で見ることになるだろう。
詳しくは「
乙女のヴィルレー
」を参照のこと。そして愕然としてほしい。
風水士
-
羅盤
ジオ
系
風水魔法
によって呼び出した
羅盤
。
システム上は
ペット
扱いで
HP
を持っているが、
ジオコルア
を発生させる以外は移動も行動もできず、普通の
ペット
に対して効果がある
アイテム
も
羅盤
には効果がない。
NPC
の
ペット
プレイヤー
との差異として以下のような点があげられる。
召喚獣
以外の
ペット
は、
マスター
が死んでも残る。
呼び出し時間・再呼び出し時間・
召喚獣維持費
といった概念が無い。
マスター
が指示をしなくても自発的に
魔法
や
特殊技
等を使用する。
召喚獣
や
飛竜
であっても自身の持つ
ヘイトリスト
に従って
攻撃
対象を選択する。
一部の
NPC
や敵は同時に複数の
ペット
を引き連れる。
関連項目
【
ペットジョブ
】【
ペットコマンド
】【
ペット強化装備
】【
ペット釣り
】【
ペット狩り
】【
フェロー
】【
/ignorepet
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません