ミシックウェポン(みしっくうぇぽん/Mythic Weapon)
本来の性能を取り戻した英魂武器。アルタナジョブまでの各ジョブ専用で、全部で20個存在する。アドゥリンジョブのミシックウェポンは存在せず、それに相当する武器はエルゴンウェポンとなる。
「盗まれた皇宮の宝」「任務、任務……また任務!」「英魂と鎮魂」「アトルガンの秘宝」の4つの連続クエストをクリアすることで入手することができる。
2本目以降は1本目の鎮魂武器をアブクーバから返却してもらい、関連するすべてのクエストをリセットする旨の選択肢で「はい」を選択後、新しい鎮魂武器をトレードする事で「任務、任務……また任務!」から開始となる。
レリックウェポン最終段階と同様に入手難易度の高い武器群となることを前提としつつ、その性能や取得クエストについてはレリックと異なる方向性で開発された*1。
当初は「バルラーンの秘宝」がこの意味で使われたこともあったが、世界設定上は本来の性能を取り戻さない状態であってもバルラーンの秘宝であることに変わりはなく、正確さを欠いていたためか、2008年9月3日の告知からはミシックウェポンという名称が使われている。
このアフターマスによる強化は通常攻撃・魔法の他、ウェポンスキル(遠隔WS以外)にも効果が及ぶ。特にLv3アフターマスの複数回攻撃がウェポンスキルに乗った場合の威力は他の追随を許さない。
Lv3アフターマスの複数回攻撃の発動率はかなり高めに設定されており、最終強化の段階での攻撃の割合は『1回攻撃:2回攻撃:3回攻撃=40%:40%:20%』と言われている。
尚、Lv3アフターマスは格闘武器の場合右手にしか乗らず、ウェポンスキルに関してはどの武器も初段にしか乗らない。
また、LV3アフターマスの複数回攻撃はマルチアタックの性質上、ジョブ特性や他装備によるダブルアタックやトリプルアタックの後に判定が入る。そのため、運用する際はマルチアタックを伸ばすよりもストアTPと振り数を意識したほうがウェポンスキルの回転が良くなり火力を出しやすい。
また装備することで固有WS(ミシックWS)を使用できる*2。
各武器に個別に付与されているプロパティの効果が全て明らかになったわけではないが、例えばヤグルシュの「女神の慈悲性能アップ」の場合、女神の印を使わずとも常時女神の慈悲が発動するという神がかった性能になっている。
ちなみに、サブウェポンに装備した際にはD値・隔以外の効果が発揮されない。
2010.3.23以降、メイジャンの試練によってさらなる強化をできるようになった。
Lv80以上のミシックウェポンでは、D値以外の付加性能やアフターマスの効果や効果時間が底上げされ、Lv90以降のミシックウェポンは固有WSのダメージが15%上昇する。
Lv95以降はLv3アフターマスが強化され、時々2~3回攻撃(遠隔武器の場合は時々2~3倍撃)に強化される。Lv99のミシックウェポンは固有WSのダメージが更に15%上昇(計30%上昇)する。
2013.11.5にはアイテムレベル119へ強化することができるようになった。
2016.2.10にはアイテムレベル119を更に強化できるようになり、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する形となった。
「盗まれた皇宮の宝」「任務、任務……また任務!」「英魂と鎮魂」「アトルガンの秘宝」の4つの連続クエストをクリアすることで入手することができる。
2本目以降は1本目の鎮魂武器をアブクーバから返却してもらい、関連するすべてのクエストをリセットする旨の選択肢で「はい」を選択後、新しい鎮魂武器をトレードする事で「任務、任務……また任務!」から開始となる。
レリックウェポン最終段階と同様に入手難易度の高い武器群となることを前提としつつ、その性能や取得クエストについてはレリックと異なる方向性で開発された*1。
当初は「バルラーンの秘宝」がこの意味で使われたこともあったが、世界設定上は本来の性能を取り戻さない状態であってもバルラーンの秘宝であることに変わりはなく、正確さを欠いていたためか、2008年9月3日の告知からはミシックウェポンという名称が使われている。
特徴 編
それぞれジョブの能力を強化する特徴的なプロパティと、アフターマスと呼ばれる固有WSを撃った後に発動する自己強化が特徴。このアフターマスによる強化は通常攻撃・魔法の他、ウェポンスキル(遠隔WS以外)にも効果が及ぶ。特にLv3アフターマスの複数回攻撃がウェポンスキルに乗った場合の威力は他の追随を許さない。
Lv3アフターマスの複数回攻撃の発動率はかなり高めに設定されており、最終強化の段階での攻撃の割合は『1回攻撃:2回攻撃:3回攻撃=40%:40%:20%』と言われている。
尚、Lv3アフターマスは格闘武器の場合右手にしか乗らず、ウェポンスキルに関してはどの武器も初段にしか乗らない。
また、LV3アフターマスの複数回攻撃はマルチアタックの性質上、ジョブ特性や他装備によるダブルアタックやトリプルアタックの後に判定が入る。そのため、運用する際はマルチアタックを伸ばすよりもストアTPと振り数を意識したほうがウェポンスキルの回転が良くなり火力を出しやすい。
また装備することで固有WS(ミシックWS)を使用できる*2。
各武器に個別に付与されているプロパティの効果が全て明らかになったわけではないが、例えばヤグルシュの「女神の慈悲性能アップ」の場合、女神の印を使わずとも常時女神の慈悲が発動するという神がかった性能になっている。
ちなみに、サブウェポンに装備した際にはD値・隔以外の効果が発揮されない。
2010.3.23以降、メイジャンの試練によってさらなる強化をできるようになった。
Lv80以上のミシックウェポンでは、D値以外の付加性能やアフターマスの効果や効果時間が底上げされ、Lv90以降のミシックウェポンは固有WSのダメージが15%上昇する。
Lv95以降はLv3アフターマスが強化され、時々2~3回攻撃(遠隔武器の場合は時々2~3倍撃)に強化される。Lv99のミシックウェポンは固有WSのダメージが更に15%上昇(計30%上昇)する。
2013.11.5にはアイテムレベル119へ強化することができるようになった。
2016.2.10にはアイテムレベル119を更に強化できるようになり、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する形となった。
ミシックウェポンの一覧 編
以下ではメイジャンの試練によって強化する前の性能(Lv75~、オーグメントなし)の一覧を示す。強化後の性能については各武器項を参照されたい。関連項目 編
【英魂武器】【鎮魂武器】【バルラーンの秘宝】【エルゴンウェポン】- *1
- →バルラーンの秘宝について(公式サイト)
- *2
- ただし、こちらの利点についてはミシックウェポンの入手難度の方がミシックWS習得クエスト(神器)よりもはるかに高いため、「WSを撃てる」という恩恵をこの武器から得るプレイヤーはまずいないだろう。