メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
ジョブ
アビリティ
ほんきだせ
記事名読み
ほんきだせ/Sic
獣使い
の
ペットコマンド
の一つ。
Lv
25で習得する。
ペット
に特殊
攻撃
をつかうように命令する。
再使用時間
は90秒。
メリットポイント
1つにつき2秒
使用間隔
を短縮することが出来る。
「
あやつる
」で
魅了
した
ペット
に
特殊技
を使用させる。
ワーム族
や
ヘクトアイズ族
は
特殊技
の代わりに
魔法
を使用することがある。
なお、
汁ペット
の場合はコマンドが「
しじをさせろ
」になる。こちらについては当該項を参照してほしい。
今まで苦しめられた
ジェットストリーム
や
針千本
などの強力な
特殊技
を敵に仕掛けることができる。ただし出す技は「
しじをさせろ
」とは異なりランダムなので過度の期待は禁物である。
ほんきだせ
⇒
メタルボディ
の構え、といった本気度を疑うような技を使うことも茶飯事であるが、それもまた愛嬌である。
再使用まで90秒かかるため、
レベリング
パーティ
で狩る際に
モンスター
が繰り出してくるように何度も使用できるわけではない。
そして印象面での影響が大きい点として、敵の技を強力だと感じるのは通常
パーティ
で対峙する敵がとて等の
格上
であることによる影響が大きく、
おなつよ
前後にならざるをえない
ペット
の
特殊技
は同じ名前でもどうしても見劣りするように感じることになる。そのあたりをふまえて利用するべきである。
コマンド自体は
ペット
が
戦闘
状態であれば実行可能だが、実際に
特殊技
を出させるには
プレイヤー
の
ウェポンスキル
と同様、
ペット
の
TP
1000以上が必要になる。
命令時に
TP
が溜まっていれば即座に、不足していれば
注釈1
ペット
が
ミミズ
等
魔法
を使えるタイプの場合、命令時に
TP
が足りていないと
魔法
を使用する。この場合は
TP
が溜まっても
特殊技
を使わない。
溜まった時点で
特殊技
を使用する。ただし溜まる前に「
もどれ
」や「
まってろ
」を使用すると、改めて「
たたかえ
」をしてから溜まっても即座には使用しなくなってしまう。この特性を利用し「
たたかえ
」使用後、
ペット
が連続で
特殊技
を発動する
獣
式
明鏡止水
なる小技も存在するが、確実ではないので語られることは少ない。むしろ意図しないタイミングで
範囲攻撃
を繰り出したりするため厄介ですらある。
ちなみに、
範囲攻撃
の
特殊技
を使用すると周りの
モンスター
を巻き込んでしまう場合がある。巻き込まれた
モンスター
は
ペット
を
攻撃
しはじめるが、このとき敵の
ヘイトリスト
に載っているのは
ペット
だけである。
ペット
が倒されるか、
ペット
に「
かえれ
」をすることで、
モンスター
は帰ってゆくので落ち着いて対処しよう。もっとも、
おなつよ
をあやつって
格上
を相手にしているときに、盾兼矛である
ペット
を倒された場合、敵の残り
HP
にもよるが
獣使い
の死亡率は格段に跳ね上がる。
また、
モンスター
同士の
レベル差補正
の都合上、
ペット
の
特殊技
は
格上
に通用することが少なく、
リキャスト
も1
戦闘
で1回程度しか使えないほど長い。しかも使う技はランダムなために、
ダメージ
ソースや
弱体
技として期待できるようなものでもない。そのため、わずかでも範囲技に巻き込む恐れがあるなら、この
アビリティ
を無理に使おうとするよりも最初から封印したほうが安全確実である。一見安全そうでも、
範囲攻撃
は地形を
貫通
するため、例えば
ボヤーダ樹
で
キノコ
に
ほんきだせ
をさせたら壁の向こうの蜘蛛を巻き込んだ、などということもありえるので尚更である。
ペット
候補が少なく同じ
モンスター
を
イリュージョン
させずに延々と使いまわす場合、あやつり
ミス
→
特殊技
発動の
コンボ
で予期せぬ窮地に立たされることがあるため
注釈2
クモ
の
シックルスラッシュ
等。
、そういった事態を防ぐために
戦闘
が終わる直前に「安全策として」
TP
を吐き出させるために使うパターンもある。
なお、英名のsicは「(犬などを)けしかける」という意味。「手を抜くな」のつもりで
外人
に【
ほんきだせ
】と言っても意味は伝わらないので注意。
不具合
2007年11月22日の
アルタナの神兵
導入と同時期から以下の不具合が出ていたが、いずれも数週間後に修正された経緯がある。
「
ほんきだせ
」で
ペット
が防御技(
シザーガード
など)を使った場合、
ペット
が
攻撃
を止めてしまう(「
もどれ
」と同じ動作、通称キャリー
ストライ
キ)(11月29日修正済み)
カンパニエ審理官
から「
アライドタグ
」の発行を受けると、呼び出し
ペット
が消滅してしまう(
野良ペット
の場合は
魅了
が解除される)(12月13日修正済み)
情報ソース:
FF11獣使いWiki
歴史
2015年2月19日のバージョンアップ
で、
再使用時間
が120秒→90秒に変更された。
これに伴い、
メリットポイント
「
ほんきだせ
使用間隔
」能力値1で短縮される「
ほんきだせ
」の
使用時間
が、-4秒 → -2秒に変更された。
2015年9月16日のバージョンアップ
で
射程
が短くなり、かなり
ペット
に近づかなければ実行できなくなった。
ファイナルファンタジーシリーズ
の
ほんきだせ
2009年10月29日にニンテンドーDSで発売された光の4
戦士
-
ファイナルファンタジー
外伝-の
獣使い
に本
アビリティ
が輸出されている。効果は捕らえた
魔物
に本気の
攻撃
をさせるというもの。
関連項目
【
しじをさせろ
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません