メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
歴史
冒険者の歴史
ボンクラーズ
記事名読み
ぼんくらーず
ネ実
において
パーティ
に誘われない、使えないとされる
ジョブ
をまとめて呼ぶときの名称。
語源は、月刊コミック
電撃
大王で連載されていた「あずまんが大王」に登場する成績の悪い3人組「とも・神楽・春日(大阪)」で結成されていた(?)チーム名。
具体的にどの
ジョブ
を指すかどうかは、人やレベル帯、時期によって異なるため、一概には言えない。
ボンクラーズ
は名前の通り「(調整不足などにより)自分の得意分野で活躍できない
ジョブ
(ボンクラ:能力の低さを表す言葉)」を、
不遇
ジョブ
は「そもそも調整されない、強力な
ライバル
が存在する、風評により敬遠されがちな
ジョブ
(
不遇
:とりまく環境がよくない状態を表す言葉)」を指す。
注釈1
例えば
詩人
は
メイン
能力である
歌唱
楽器
スキル
がC、死に歌ばかり、歌に関連する
アビ
数が少なく、歌
弱体
されてきたという点ではボンクラだが、ほとんどのコンテンツで有用とされる
様ジョブ
という点では
不遇
ではない。しかしながら
強化
や追加要素がない点では間違いなく
不遇
である。
詩人
が
ボンクラーズ
と呼ばれなかったのはEX
ジョブ
実装
直後はこの呼称がなかったせいだろう。EX
ジョブ
実装
からしばらくの間、
詩人
の扱いは「存在する意味あるの?」と言われるレベルであった。
尚、
バージョンアップ
し、
ボンクラーズ
のメンバーチェンジがなされた場合、新
ボンクラーズ
と呼称する場合もある。
当初は、誘われにくい
狩人
、
獣使い
、
赤魔道士
の3
ジョブ
注釈2
獣使い
は存在自体が稀有であったため、
獣使い
の代わりに
シーフ
や
暗黒騎士
を含めていた人もいるだろう。
を指す表現として
外部板
で使われていた節があるが、2003年 2 ~ 4月の
バージョンアップ
で
赤魔道士
が
強化
されて大化けし、
狩人
も度重なる
バージョンアップ
での
強化
・弓矢の追加により
注釈3
但し、一時的に
矢弾
交換で
TP0
という悪夢の期間もあった。
一時は最強
後方アタッカー
として揺るぎない地位を築き上げ、いずれも
ボンクラーズ
を卒業してしまった感がある。
それを受け、昔の
ボンクラーズ
(赤獣狩)の影は薄れ、
レベリング
や(
バトルフィールド
などの)多人数
戦闘
で能力が発揮しづらい
ジョブ
をまとめた言葉になっていた。
確かに
ジョブ
の能力というものは状況にもより、一概には優劣を付けられないものである。しかしながらトップクラスの
汎用
性を持っている数
ジョブ
と比べられてしまうのは、運営側の
ジョブ
バランス調整が上手くいっていないとも言えるだろう。
前衛
不遇
時代の
暗黒騎士
・侍・
竜騎士
が
丁度
3人だった事により初代「
ボンクラーズ
」と呼ばれていたが、さらに有名な
エース
という別の呼称があるため、「
ボンクラーズ
」の枠から脱却したとも言われる。
多数のコンテンツの
実装
などにより、「
ボンクラーズ
」という言葉が指すのは「3人」という訳ではなくなってきており、また、指す
ジョブ
も人それぞれ。
かつては、
召喚士
、
からくり士
、
狩人
、
踊り子
、
獣使い
を指して「Yes! ボンクラ5」と呼ばれていた時代もあった。
注釈4
語源は、A
BC
・テレビ朝日系列で放送されていたYes! プリキュア5
。
その後も
アビセア
3部作が
実装
されていく課程で、ボンクラ5と呼ばれた獣召が
メイン
アタッカー
と呼ばれたり、
忍者
が
メリポジョブ
→空気→上位に返り咲きしたりと日々ポジションは変化している。
アビセア
内においては
弱点
を狙う構成等の問題でどうしても誘われにくい
ジョブ
が存在するが、それらの
ジョブ
を
ボンクラーズ
と呼ぶかどうかは個人によって異なる。
関連項目
【
エース
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません