月の導き(つきのみちびき/The Moonlit Path)
- ウィンダスクエストのひとつ。
- 上記クエストで入るBF名。
- 2015年6月25日のバージョンアップにて追加された上位バトルフィールドのひとつ。
1項.クエスト 編
依頼主は、ウィンダス水の区南の鼻の院屋上にいるリーペホッペ(Leepe-Hoppe)。発生にはそれなりに名声が必要となる*1。
クエスト「スカリーY」のイベント発生のほうが優先となるため、初回時に同イベントが発生した場合、エリアチェンジをしなければオファーを受けることができない。
カーバンクルが訴えている
「6つの息吹」を集めてほしい。
そして導かれるは、「満月の泉」……。
- 開始イベント中、各地の鼻の院の研究者(通称痛樽)に会ったことがあるかを聞かれ、「はい」を選ぶとイベントが進み*2、息吹を持ってくるよう依頼される。
このとき、だいじなもの「月の呼び玉」が渡される。
- 各試練クエストのオファーを受け、BFでの召喚獣戦に勝利して息吹を入手する。なお、この際に失った音叉は痛樽にもう1度話しかければもらうことができる。息吹を入手後、痛樽から報酬を受け取ると息吹は失われてしまうため、各試練クエストは完了させてはいけない。
尚この際、報酬を受け取らない選択肢が何故か用意されていない為、誤って話しかけてしまった際はFFXIそのものをタスクマネージャ等で強制終了させて会話を切るしか方法がない。
クエスト名称 召喚獣 BFエリア 息吹 エリア 火の試練 イフリート 灼熱の回廊 火の息吹 カザム 水の試練 リヴァイアサン 海流の回廊 水の息吹 ノーグ 雷の試練 ラムウ 雷鳴の回廊 雷の息吹 マウラ 土の試練 タイタン 震動の回廊 土の息吹 バストゥーク港 風の試練 ガルーダ 突風の回廊 風の息吹 ラバオ 氷の試練 シヴァ 凍結の回廊 氷の息吹 北サンドリア - 6つの「息吹」を揃えてリーペホッペに話しかけると、だいじなもの「月の呼び玉」を渡され、満月の泉へ行くことになる。
- 無事にバトルフィールド戦を終えるとだいじなもの「月の息吹」を入手することができ、リーペホッペの元に戻ると報酬と交換できる。
報酬 編
報酬は以下のものから一つを選ぶ。2018年9月10日のバージョンアップで、装備品の再取得が可能になった。- フェンリルストーン(Rare Ex) :投てき
- フェンリルケープ(Rare Ex):背装備
- フェンリルトルク(Rare Ex):首装備
- フェンリルピアス(Rare Ex) :耳装備
- 古代種のカギ(Rare Ex):クエスト「大いなる力宿るモノ」に必要
- ギル(15,000G)
- 召喚獣フェンリルとの契約(召喚士にジョブチェンジできる場合)
- マウントとしてフェンリルと契約(だいじなもの:♪フェンリル)
報酬入手後、リアル0時をまたぎ、リーペホッペに話しかけると、再度「月の呼び玉」がもらえる。なお6つの息吹を集め直す必要はない。
さらに、ウィンダスミッションを全てクリア済み(ミッションランク10になっている)であれば、「月の息吹」と一緒にだいじなもの「からっぽの魔導球」も入手できる。
クエスト「ヤクソク」をクリアした状態で、これを持ってスターオニオンズ団と再会すると、あるイベントを見ることができる。
2項.BF「月の導き」 編
満月の泉から突入するBF。レベル無制限、人数6人制限、時間30分制限。フェイス不可。
中にはFenrir Primeが1体が佇んでいる。
Fenrir Primeは召喚するフェンリルとは異なり、闇属性耐性が非常に高くブラインやスリプルが通用しない。
またリゲイン状態であるようで、ほとんど与TPが無い状態でも特殊技を繰り出してきたり、戦闘開始直後に特殊技を使ってくることも珍しくない。
加えてとんずら並の移動速度を有しており、対処法が無いと建て直しもままならない。リポーズやブレイクも通用しない模様。
対して、闇属性以外の魔法は一通り通るため、スロウやパライズの他にバインド・グラビデといった足止めも可能となっている。
6属性の神獣とは異なり物理耐性を有していないため、物理・魔法のどちらでも効果的にダメージを与えることが可能。
使用してくる特殊技はエクリプスバイトまでのフェンリルが使う契約の履行と同様であるが、ルナーロアが召喚獣のそれとはことなり強化全消しというかなり強烈なものになっているため要注意。
またクレセントファングの麻痺や、エクリプスバイトの全ヒットによる大ダメージもなかなか強烈である。
究極履行のハウリングムーンも強力であるが、何故か他の神獣とは異なり発動までに溜めがあるので、気をつけていればスタンで阻止できる。
Lv75キャップ時代ではナイトですら気を抜くと瞬殺されかねないほど攻撃力が高く、良編成の6人PTでも気の抜けない戦いを繰り広げていたが、そんな時期でも神がかったプレイヤースキルの持ち主はいたようで赤魔道士や忍者のソロで打ち勝てたという人も居た模様。
レベルキャップが外れ、Lv99となった今日では前衛+後衛の2人PTでも勝てるほか、ソロに特化したジョブなら数分で倒せる。
ただしこちらが強くなったとは言え、エクリプスバイトの全段ヒットやハウリングムーンで500以上のダメージを受けることもあるため、回避手段や回復手段はきちんと用意しておきたい。
3項.★月の導き(上位バトルフィールド) 編
Lv制限無し・制限人数6人・制限時間30分。BFの場所はクエストと同じであるが、入室するにはだいじなもの「ファントムクォーツ【月導】」が必要となる。
プレイヤーにあわせて「とてもやさしい」から「とてもむずかしい」まで5段階の難易度を選択して突入できる。
攻略情報 編
敵はFenrir Prime 1体。魔法は使用せず、下記の特殊技を使用する。名称 | 範囲 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
インパクト | 単体 | 闇属性ダメージ、全ステータスダウン | 蝉貫通 |
エクリプスバイト | 単体 | 物理ダメージ | 3回攻撃 |
クレセントファング | 単体 | 物理ダメージ、麻痺 | |
ハウリングムーン | 範囲 | 闇属性ダメージ | 範囲広い |
ムーンリットチャージ | 単体 | 物理ダメージ、暗闇、ノックバック | |
ルナークライ | 範囲 | 命中率ダウン、回避率ダウン | 蝉貫通 |
ルナーベイ | 範囲 | 闇属性ダメージ | 溜めが長い。蝉貫通 |
ルナーロア | 範囲 | 強化全消去 | 食事・エンチャントルーンは除く |
弱点システム
- 霊獣が特殊技構え~実行中、または魔法詠唱中に以下の表に示す特定の敵対行動を取ることで弱体することができる。
赤黄青白4色いずれかの「!!」が表示され、霊獣は一時的にテラー状態となる。
- 原則的に、究極履行(ハウリングムーン)毎に弱体効果は失われ、再度その弱点を突くことができるようになる。
近接攻撃ダメージカット解除 | 遠隔攻撃ダメージカット解除 | 魔法攻撃ダメージカット解除 | 追加ダメージ減少 |
魔法 | アビリティ | ペット行動 | WS |
戦利品 編
バトルフィールドクリア報酬として、レム物語第六章とRME打ち直し用アイテムが全員に手に入る。手に入る枚数は難易度ごとに異なる。【上位ミッションバトルフィールド】項も参照のこと。またボス討伐報酬として下記戦利品が得られる。
関連項目 編
【フェンリル】【スターオニオンズ団】【子供たちへ】【スカリーY】【上位召喚獣バトルフィールド】- *1
- 正確な名声は要確認。作りたてのキャラでは受けられないが、名声を上げた倉庫キャラでオファーを受けられることを確認。召喚士になれるかどうか、試練クエストを受けたことがあるかなどは無関係。もっとも、いずれにせよこのクエストを進めるためには各試練クエストを進めることが必須となる。
- *2
- 実際に会ったことがなくても構わない。