Monberaux(もんぶろー)
1.項 登場人物 編
ジュノ上層で医師をしているエルヴァーン男性で、優しい人柄ゆえに住民達から慕われている。ヴァナ・ディールでは珍しく、白魔法ではなく「医術」によって治療している。
ジュノ親衛隊の隊長を務めているウォルフガング(Wolfgang)とは旧知の仲。
「前にも言わなかったかい。
病気に国境はないって。
医者と患者がいるだけさ。
国籍も地位も関係ないよ」
サービス開始当初からいるNPCなので、当時の装備グラフィックの少なさはあるかも知れないとは言え、白い服を演出するために上半身は肌着のみというのはちょっとどうかと思う向きもあるかも知れない。
いくつかのクエストでお世話になるほか、プロマシアミッションでは旧友のウォルフガングと共に何度かイベントで登場する。

2.項 フェイス 編
2020年3月10日のバージョンアップで実装された。480ディードで入手できる「盟-モンブロー」を許可証に対応するフェイス担当NPCに渡すことで、フェイス「モンブロー」を習得できる。
特徴 編
ジョブ | ナイト/魔導剣士 |
---|---|
戦闘タイプ | 回復 |
武器 | なし |
アビリティ | かばう |
その他 | アイテム使用(マスターが所持するものとは別)、レジストスリープ、テナシティ、オートリジェネ(1HP/3sec)、オートリフレシュ(1MP/3sec) |
- 戦闘が始まっても敵に近寄らない。
武器を持たず、距離を詰められても通常攻撃は行わない。
- モンブロー独自の、各種アイテムを使用して回復・支援をする。
アビリティのように即時発動し、アイテムごとにリキャストが設定されている。
静寂やアムネジアでも使用可能だし麻痺で行動中断される事も無いが、状態異常「アイテム使用不可」の間は使用不可能になる*1。
- HP75%以下でポーション系を使用する。
- パーティメンバーが3人以上HP75%以下または睡眠時に(ストックがあれば)ラストエリクサーを使用する。
ラストエリクサーが使えない時はポーション系で起こす。(後列から)
- 自身が一度睡眠技・魔法を受けると抗睡眠薬使用する*2。
- MP50%以下でエーテルドライを使用する。
- 守りの薬の優先度が高い*3。
- リキャストごとに生命の水、エレメンタルパワー、ドラゴンシールド、サムソンパワー、ダークポーションの中からどれか一つをランダムに使用する*4。
- モンブローの背後にタゲを取ったパーティメンバーがいるとかばうを使用する。
HPこそ高めだが、特に防御力が高いわけでは無い*5。
モンブローの強化について 編
フェイス習得後にジュノ上層のNPC「Monberaux」に話しかけると、ギルの寄付やエリクサー・ハイエリクサーの提供を依頼される。- ギルの寄付を行うことで、状態異常回復薬の効果対象が範囲化される。
金額は現在の所持金の10%。ただし最低1万ギル、最大10万ギル。金額の多寡で効果は変化しないので、モグガーデンの貯ギル箱にギルを預けるなりして所持金を10万ギル以下にすれば、毎週1万ギルの出費で状態異常回復の範囲化を維持できる。
寄付は1度行えば次のコンクエスト集計まで範囲化が維持される。コンクエストを跨ぐと効果が切れ、再度範囲化するにはまた寄付が必要になる。
- エリクサーまたはハイエリクサーを提供することで、使用する薬品のラインナップに調合:ラストエリクサーが加わる。
ラストエリクサーは回数ストック制となっており、エリクサーまたはハイエリクサーどちらか片方で1回、両者をトレードすることで最大2回まで使用可能となる。
ラストエリクサー使用後は再度トレードして使用回数を補充する必要がある。優先度はエリクサー>ハイエリクサー。
使用アイテム 編
名称 | 効果(IL119時) | 補足 |
調合:ラストエリクサー | 範囲内のパーティメンバーのHPMPを全回復。 | 回数ストック制。 |
ポーション | HP50回復。 | |
ハイポーション | HP100回復。 | |
エクスポーション | HP150回復。 | |
ハイパーポーション | HP250回復。 | |
マキシポーション | HP500回復。 | |
調合:マキシポーション | HP700回復。 | |
毒消し | ポイゾナの効果。 | 寄付により範囲化される。 |
調合:麻痺治し | パラナの効果。 | |
目薬 | ブライナの効果。 | |
やまびこ薬 | サイレナの効果。 | |
聖水 | カーズナの効果。 | |
調合:ワクチン | ウィルナの効果。 | |
調合:金の針 | ストナの効果。 | |
調合:パナケイア-1 | イレースの効果。 | |
調合:エーテルドライ | MP160回復。 | 再使用時間90秒。 |
調合:守りの薬 | プロテア+シェルラの効果。 | IL119で魔法のプロシェルV相当。 効果時間5分。魔法と同枠で相互上書き。 再使用時間1分 |
調合:生命の水 | 範囲内のパーティメンバーにリジェネの効果。 (20HP/3sec) | リキャストを共有する。再使用時間1分。 強化系薬品の効果時間は1分。 |
調合:エレメンタルパワー | 範囲内のパーティメンバーに魔法攻撃力アップの効果。 | |
調合:ドラゴンシールド | 範囲内のパーティメンバーに魔法防御力アップの効果。 | |
調合:サムソンパワー | 範囲内のパーティメンバーに全ステータスアップの効果。 (ALL BP+10) | |
調合:ダークポーション | 敵に666のダメージ*6。 | |
調合:抗睡眠薬 | ネゲートスリープの効果。 | 対象は本人のみ。 |
ダークポーションはアンブリルのような闇耐性や魔防が高い敵にも666ダメージとなる特殊なダメージのようである。レベルによらずこのダメージが出るため、特に低レベル帯では猛威を振るう。
アビセアでのビジタント発光は赤色であり、醴泉島-秘境では物理ウェポンスキルの使用にカウントされる。
ポーションも瞬間的に発動するためピンチには心強いが、メインヒーラーを張るのは回復量的に厳しい。ラストエリクサーは2回までしか使えないのに、他の範囲回復フェイス同様1人眠っただけでも即時使用するのも痛い。
状態異常回復への信頼性は極めて高く、特に寄付によって範囲化している時は他フェイスの追随を許さない。
FF5で登場したジョブ「くすりし」のアビリティ『ちょうごう』で調剤できるアイテム名がずらりと並んでいる。
特殊台詞 編
- エリクサーまたはハイエリクサーを提供している時にモンブローを呼び出す。
- エリクサーとハイエリクサーの両方を提供している時にモンブローを呼び出す。
- ギルを寄付している時にモンブローを呼び出す。
- エリクサーまたはハイエリクサーを提供し、ギルも寄付している時にモンブローを呼び出す。
- エリクサーとハイエリクサーの両方を提供し、ギルも寄付している時にモンブローを呼び出す。
- ドラゴンシールド使用時
病気や怪我に国境はありません!!
- ラストエリクサー使用時
貴重な薬品を使います! 無茶はしないでください!!
調整・変更
- 2020年4月3日のバージョンアップ
スフィアで付与される状態異常に対して以下の行動をしなくなった。
毒消し/目薬/聖水/調合:ワクチン/調合:金の針
※やまびこ薬/調合:麻痺治し/調合:パナケイア-1 は、今までと同様に行う。
またNPC"A.M.A.N. Validator"において、ディード報酬のアイテム「盟-モンブロー」を再取得できるようになった。
関連項目 編
【モンブロー医院】【フェイス/一覧】【ディード】【盟】Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 第50回もぎたて ヴァナ・ディールより。
- *2
- 再呼び出ししない限り、効果時間終了後も再使用する。
- *3
- パーティメンバー全員にあらかじめプロテスとシェルがかかっていた場合は使用しない。逆に一人でもプロテス、シェルのいずれかがかかっていない場合は使用する。
- *4
- TPコストなしのウェポンスキル扱い。他の効果で無効にされる状況でも構わず使い続けてしまうが、これは仕様とされている。→スレッド: これって不具合ですか?(2020/05/25 公式フォーラム)また、魔法は使わないが自身の静寂をやまびこ薬で治す。
- *5
- むしろ被ダメージ+が付いている? 針千本で被ダメ+11%を確認。
- *6
- 稀に即死?