アムネジア(あむねじあ/Amnesia)
ステータス異常の一つ。記憶が混乱した状態。
短時間であるがWS・アビリティ・ペットコマンドが使用不可能となる。いわばアビリティ版の静寂である。
エクフォリアリングのエンチャント効果で治療できる*1。
ジョブ特性レジストアムネジア、あるいは白魔法バアムネジア・バアムネジラによってレジスト率を高めることができる。
抗アムネジア薬・抗アムネジア霊薬を使い、ステータス変化「ネゲートアムネジア」を得ることで一定時間アムネジアを予防することが出来る。
嫌味な技の総本山、プロマシアの呪縛の最終ボスが使う技にこの効果があったのだが、アトルガンの秘宝ではインプやキキルンも使用してくる。インプに至っては範囲技でこれを起すため相手にすると非常にやりにくいと言える。アルタナの神兵でもラフレシア族やレディバグ族の使用が確認されている。
プレイヤーサイドから仕掛ける場合、召喚獣ケット・シーの契約の履行イアリーアイ、バーメイルブージの追加効果によってアムネジア状態にできる。また、神聖の印を使用することでホーリーIIに対アンデッド限定でアムネジアの追加効果を付与できる。
インプの使うアブレーシブタンタラは、水エレやイフリートなど、一般的な火属性効果への耐性が極めて高い個体には効果が出ないことから、火属性のステータス異常であると推測される。
また白魔法バアムネジアの属性が水であることからその可能性は高い。
しかしながら、同様の調査法により、アルタナエリアのモンスターであるレディバグが使用するアムネジアの場合は、風属性の可能性が高いという報告がある。
なお、獣使いや召喚士、からくり士等がペットを呼び出している状態で本体が受けるとペットコマンドが使用不可になるため、ペットに命令を出せなくなる。またペットが受けているとほんきだせや契約の履行等も不発に終わるため、注意していただきたい*2。
また、花鳥風月NM「チーズマニアのギギルン」の戦利品に、アムネジア時のみ命中・攻がともに+15されるアルマジロクウィスという両脚装備が存在する。入手する機会があれば、アムネジア対策として持ち歩くのも一興だろう。
【バーメイルブージ】
アビリティコマンドやウェポンスキルが使用できない状態。
短時間であるがWS・アビリティ・ペットコマンドが使用不可能となる。いわばアビリティ版の静寂である。
エクフォリアリングのエンチャント効果で治療できる*1。
ジョブ特性レジストアムネジア、あるいは白魔法バアムネジア・バアムネジラによってレジスト率を高めることができる。
抗アムネジア薬・抗アムネジア霊薬を使い、ステータス変化「ネゲートアムネジア」を得ることで一定時間アムネジアを予防することが出来る。
嫌味な技の総本山、プロマシアの呪縛の最終ボスが使う技にこの効果があったのだが、アトルガンの秘宝ではインプやキキルンも使用してくる。インプに至っては範囲技でこれを起すため相手にすると非常にやりにくいと言える。アルタナの神兵でもラフレシア族やレディバグ族の使用が確認されている。
プレイヤーサイドから仕掛ける場合、召喚獣ケット・シーの契約の履行イアリーアイ、バーメイルブージの追加効果によってアムネジア状態にできる。また、神聖の印を使用することでホーリーIIに対アンデッド限定でアムネジアの追加効果を付与できる。
インプの使うアブレーシブタンタラは、水エレやイフリートなど、一般的な火属性効果への耐性が極めて高い個体には効果が出ないことから、火属性のステータス異常であると推測される。
また白魔法バアムネジアの属性が水であることからその可能性は高い。
しかしながら、同様の調査法により、アルタナエリアのモンスターであるレディバグが使用するアムネジアの場合は、風属性の可能性が高いという報告がある。
なお、獣使いや召喚士、からくり士等がペットを呼び出している状態で本体が受けるとペットコマンドが使用不可になるため、ペットに命令を出せなくなる。またペットが受けているとほんきだせや契約の履行等も不発に終わるため、注意していただきたい*2。
また、花鳥風月NM「チーズマニアのギギルン」の戦利品に、アムネジア時のみ命中・攻がともに+15されるアルマジロクウィスという両脚装備が存在する。入手する機会があれば、アムネジア対策として持ち歩くのも一興だろう。
名称について 編
アムネジア(amnesia)とは記憶喪失症や健忘症の事であり、この技は一時的に記憶の混乱を起こしているのだと思われる。関連項目 編
【エクフォリアリング】【レジストアムネジア】【バアムネジア】【バアムネジラ】【バーメイルブージ】
- *1
- 2019.5.10~2019.7.8の期間はハートオブミゼリ中のエスナでも治療可能だった。
- *2
- この場合、命令するのは本体だが技を繰り出すのはペットのため不発に終わる。