インカージョン

記事名読み
いんかーじょん/Incursion
2014年9月9日のバージョンアップ実装されたコンテンツ。コンテンツレベルは123~。


概要
マリアミ渓谷の奥地に存在するヴェルク族の巣窟で行われる高難易度のバトルコンテンツ
モンスターを討伐することで経験値キャパシティポイントが得られるほか、さまざまなアイテムを入手することができる。
また、特定の条件を満たして再度挑戦すると、出現するモンスターが強力になり、最終的にはメナスインスペクターをも超える難易度のコンテンツに成長する。
参加条件
進行手順
  1. マリアミ渓谷ヴェルク族を倒して、だいじなものヴェルク族のお守り」を入手する。

  2. マリアミ渓谷(I-11)にある"Weatherd Canvas"から、インカージョンに侵入する。
    ヴェルク族のお守り」は、パーティまたはアライアンスリーダーが所持していれば良い。アドゥリンコンテンツの例に漏れず、リーダー以外はイベント中でなければ、マリアミ渓谷のどこにいても侵入できる。

  3. 侵入後の制限時間は45分。(固定)
    モンスターを討伐すると、アイテム「○○の大箱」を入手する場合がある。「○○の大箱」はパーティまたはアライアンスメンバー全員のマイバッグに入り、使用すると素材装備品などのアイテムが手に入る。
    「○○の大箱」を使用するには、マイバッグに1つ以上の空きが必要となる。また、得られるアイテムPCによって異なる。

  4. 6体のNMが存在し、討伐に成功するとメンバー全員がだいじなものを手に入れることができる。

コンテンツレベルは最初は123だが、NMを討伐した際に得た6つのだいじなものを揃えて、マリアミ渓谷(I-11)のNPC"Grrk-Frut the Charlatan"に話しかけると、自身がリーダーの際に突入するインカージョンコンテンツレベルを1つ上げることができる。最大レベルはCL143。

コンテンツレベルが上がると以下の変化が起きる。

補足
特徴
マップレイヤーエリアシルダス洞窟〔U〕」。通常、シルダス洞窟〔U〕での戦闘シルダス洞窟に相当するマップの一部を用いて行われるが、このBFシルダス洞窟と同じ大きさがある。

ただし、内部的にはマップは細切れになっているため、自身の現在座標からマップ全体における自分の位置を推し量ることは不可能。地図は入手できないため、道順を覚えておかないと激しく迷うことになる。また、広域スキャンに敵は映らない。

内部にはヴェルク族を中心として、ラピニオンクラックローラプトルクラブマタマタなどのモンスターが棲息している。インスニ見破り視覚感知範囲はかなり広く、発見される前に攻撃するのはかなり困難。ヴェルク族に至っては感知方法が聴覚感知になっており、後ろをすり抜けることもできない。

また、リンクする範囲も相当広く設定されており、全モンスターが視覚・聴覚関係なくリンクする
注釈1
感知範囲が広いだけで、実際にリンクしているのはNMとその側近だけという報告もある。要検証
うえ大半が種族本来の速度よりも移動速度が速いため、ある程度固まって生息している場合は1体に見つかるとほぼ確実に周囲の敵すべてがリンクする結果となる。視覚感知距離は、ル・アビタウ神殿Faust以上と言えば、どれだけ感知範囲が広いかわかるだろう。なお、稀に密集していてもリンクしないこともあるが、条件は不明。

そのため、基本的に複数で襲ってくる敵を寝かせながら各個撃破していくことになる。なお、寝かせる場合はある程度引っ張ってからにするのが望ましい。発見された直後に寝かせると、寝てる仲間を発見→リンク→寝ている手前で魔法詠唱開始→それを見たモンスターリンク、とほぼ確実に芋づる式に大量リンクが発生する結果となるため。

内部には6体のNMがおり、そのNMを倒すことで特別な報酬、およびだいじなものが入手できる。

基本的にはこのNMを倒すことが目標となるが、1度に全部倒す必要はない。BF突入のトリガーは容易に手に入るため、時間内に次のNMを倒すのが困難だと思ったら、1度撤退して再突入した方が良いこともある。

・生物系モンスターヴェルク族ペット以外)
基本的に感知方法は見破りで、種族に準拠する。
名称種族備考
Mudmange Lapinionウサギ族ラピニオン
Trunktusk Razzラズ族
Adit Crabクラブ族
Bunkerback Craklawクラックロー族
Hulking Matamataマタマタ族
Bellicosiraptorラプトル族(赤)
Wasptrapフライトラップ族
Burbling Snapweedスナップウィード族
Garrulous Colibriコリブリ族
Ravenous Tulfaireトゥルフェイア族
Stoneripper Chapuliチャプリ族
Prickly Wasp蜂族

ヴェルク族(通常)
獣使いなど、フィールドなどに通常配置されているヴェルク族では見られないジョブもある。感知方法は視覚聴覚見破り

名称ジョブ備考
Velkk Shadesifter
Velkk Factotum赤?
Velkk Skullgrinder
Velkk Prophet白?
Velkk Campaignerナ?
Velkk Spellslinger黒?
Velkk Serpentslasher獣使いVelkk's Puk(プーク族)を連れている

ヴェルク族(側近)
通常の個体の他に、6体のNMには側近ともいうべき特別の名前(~ Adherent)を持った個体が配置されている。こちらはSPアビを1回使用する。なお、NMリンクするが、側近自体はノンアク。また、NMの能力は側近2体に応じて能力がアップする。解除する方法はないので、それぞれに対策を講じる必要がある。
名称グラフィックジョブSPアビリティNMに付加される能力
Fleet Adherent戦士タイプ戦士マイティストライクヘイスト+
Occult Adherent戦士マイティストライク物理回避+
Brawny Adherent暗黒騎士ブラッドウェポン物理攻撃力+
Martial Adherent暗黒騎士ブラッドウェポンリゲイン+
Honed Adherent魔道士タイプ赤魔道士連続魔ファストキャスト+
Insidious Adherent赤魔道士連続魔魔法回避+
Furtive Adherent白魔道士女神の祝福魔法防御力+
Hexbreaking Adherent黒魔道士魔力の泉魔法攻撃力+
Steadfast Adherentナイトインビンシブル物理防御力+

ヴェルク族NM
SPアビや、NM専用技を使用する。特にGramk-Droogは通常のヴェルク族とは全く異なる技を使用する。

名称ジョブ備考
Ymmr-Ulvid Gloomlight暗黒騎士
Durs-Vike Deathspell黒魔道士
Ignor-Mnt Stealthslayer戦士回避高い
Tryl-Wuj Wingrip獣使いTryl-Wuj's Peapukを1体以上召喚している
Liij-Vok Waxwane白魔道士
Brash Gramk-Droog戦士NMコンテンツレベルで名前が変わる
Gramk-Droog
Vanquisher Gramk-Droog

「○○の大箱」には装備素材魔法ギルなどが入っており、使用することで取り出すことができる。インカージョンでのみ入手可能なものについては以下に記述する。それ以外のものについては、各項目を参照のこと。

箱には元々「~の箱」「~の大箱」の2種類があったが、2017年7月5日のバージョンアップ以降、得られるアイテムはすべて「大箱」になっている。
イムル・アルヴィッド(Ymmr-Ulvid Gloomlight)

だいじなものイムル・アルヴィッドの首飾り
イグノア・ムント(Ignor-Mnt Stealthslayer)

だいじなものイグノア・ムントの羽根飾り
ダルス・ヴァイク(Durs-Vike Deathspell)

だいじなものダルス・ヴァイクの耳飾り
トリル・ウッジ(Tryl-Wuj Wingrip)

だいじなものトリル・ウッジの腰布
リッジ・ヴォック(Liij-Vok Waxwane)

だいじなものリッジ・ヴォックの篭手
コンテンツレベルによって名称と称号が変化する。戦闘時に発する台詞も異なるものになる。
使用技など特に挙動は変化せず、単純に強くなっただけの模様。

・対応関係
NMCL称号
Brash Gramk-Droog123~127「スキアン フェラー」(Suchian Feller)
Gramk-Droog128~132「オンビフィッド スレイヤー」(Ombifid Slayer)
Vanquisher Gramk-Droog133~143「ニロチカン デシメーター」(Nilotican Decimator)

報酬

だいじなものグラムク・ドルーグの頭飾り
公式設定
ヴェルクの王グラムク・ドルーグは語る。「いつか我らの地、取り戻す」と。
執心に燃ゆる王は精鋭たちに「お守り」を与えた。それは、相手を滅する強さの証。
その証を持つ選ばれし者は、拠点の結界内に侵入できるようだ。

パイオニア・ワークスより、強き開拓者たちに告ぐ──。
証を手に入れ、拠点を強襲し、ヴェルク族の野望を阻止せよ!

アドゥリンの魔境特設サイト ~魔境策戦~より

名称について
Incursionとは、「侵入、侵略」という意味。
Weatherd Canvas:「風化したテント」
Rusted Transmitter:「錆びた転送器」
スキアンはワニ属の一系統であるSuchiaに、ニロチカンはナイルワニ(Crocodylus niloticus)に由来すると思われる(オンビフィッド(Ombifid)もおそらくワニに関係すると思われる)。

フェラー(Feller)、スレイヤー(Slayer)、デシメーター(Decimator)はそれぞれ「倒した者」「殺害した者」「殺戮した者」という意味。
王以外のNMについては各項目を参照。

Brash Gramk-Droog:brashは「けばけばしい、これ見よがしな、もろい」という意味。遠まわしに影武者であることを示唆しているのだろう。
Vanquisher Gramk-Droog:vanquisherは「武力で勝利を勝ち取った人、征服者」といった意味。称号ヴリトラ ヴァンクィシャー」のヴァンクィシャーに同じ。


Mudmange Lapinion:mangeはダニによって引き起こされる主に動物の皮膚病で、日本語では皮癬(ひぜん)とも呼ばれる。mudは「泥、かす、嫌われ者」の意味なので、この場合は「泥の皮膚病のラピニオン」といったところか。

Trunktusk Razz:trunkは「幹、トランク、象の鼻、胴体」などの意味がある。tsukは「牙」なので、この場合は「幹のように巨大な牙ラズ」といった意味合いだろう。

Adit Crab:「通路のカニ

Bunkerback Craklaw:bunkerは「大容器、(ゴルフの)バンカー、掩蔽壕」という意味がある。この場合は「大きな背中のクラックロー」といった意味合いだろう。

Hulking Matamata:「大きくて不格好なマタマタ

Bellicosiraptor:bellicose(好戦的な)+raptor(ラプトル)を組み合わせた造語だろう。ヴェロキラプトル(Velociraptor)という恐竜もちょっと混じっているかもしれない。

Wasptrap:「蜂のトラップ」。同ダンジョンに生息しているPrickly Waspが主食のフライトラップなのだと思われる。

Burbling Snapweed:burbleは「ぺちゃくちゃしゃべる、ゴボゴボ音を立てる」という意味。中に消化液のつまった種族なので、「ゴボゴボ音を立てるスナップウィード」だろう。

Garrulous Colibri:「おしゃべりなコリブリ
Ravenous Tulfaire:「がつがつしたトゥルフェイア
Stoneripper Chapuli:「石を引き裂くチャプリ
Prickly Wasp:「ちくちくする蜂」


Velkk Shadesifter:shadeは「陰、物陰、日よけ、陰影」、siftは「ふるいにかける、調べる」という意味。この場合は「物陰で調査するヴェルク」といったところか。
Velkk Factotum:「ヴェルクの雑用係/何でも屋」
Velkk Skullgrinder:「頭蓋骨を粉砕するヴェルク
Velkk Prophet:「ヴェルクの預言者」
Velkk Campaigner:「ヴェルクの従軍者/老兵」
Velkk Spellslinger:「呪文を発射するヴェルク
Velkk Serpentslasher:「蛇を鞭打つヴェルク」。この場合のserpentはプークのことだろう。

~ Adherent:adherent=「追随者、支持者、後援者、信奉者」。この場合はNMに追随、ないしNMを後援するヴェルクといった意味だろう。

Fleet Adherent:「俊足の追随者」
Occult Adherent:「秘密の/目に見えない追随者」
Brawny Adherent:「屈強な追随者」
Martial Adherent:「好戦的な追随者」
Honed Adherent:「研ぎ澄まされた追随者」
Insidious Adherent:「狡猾な追随者」
Furtive Adherent:「こそこそした追随者」
Hexbreaking Adherent:「魔法で破壊する追随者」
Steadfast Adherent:「不変の/不動の追随者」
歴史



関連項目
コンテンツレベル

コメント表示/書き込み コメントはありません