BGM(びーじーえむ)
バックグラウンドミュージック(background music)の略。背景として流す音楽のこと。
FFXIのBGMは、植松伸夫・水田直志・谷岡久美の三氏による作曲となっている。岩崎秀則・野田博郷の二氏がそれぞれ編曲を担当した曲もある。
FF11の数々のバージョンアップや拡張データディスクの内容は常に賛否両論であるが、BGMに関しては概ね評価が高い傾向にある、といってもいいだろう。
2017年8月時点でFFXIには204曲の音楽ファイルが登録されている*1。
スクウェア・エニックスは複数の携帯電話向けコンテンツを展開しており、FF11関連の着うたを「FINAL FANTASY MOBILE」、着メロを「スクエニメロディ」にて配信している。配信楽曲は概ね似通ったものとなっているが、UnityやDash de Chocoboなど一方でのみ配信している楽曲がある。
[TODO:ドコモ端末以外での配信状況]
ディスク: 1
ディスク: 2
このサウンドトラックのみ、週刊ファミ通 2008年5月2日号の特集ページで公式な和名が公開されている。
1曲目は→アルタナの神兵公式サイトの「プロモーション映像」に使われている曲で、2曲目は「1stトレーラー」後半に使われている曲である。
後に曲名の変更を経て、2曲共「FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-」に再収録されている。
なおボーナストラックとして、FF11本編ではなくPOLのBGMが2曲収録されている。
Disc 2にはPOLの曲が収録されており、プレイオンラインビューアーのBGM変更で設定できる24曲のほか、FF11topからトピックスを閲覧した際のBGMである「Minori*3」などが収録されている。
なおDisc2の2曲目にある「Space」は、以前発売された「FINAL FANTASY XI 8th Anniversary Memories of Dusk and Dawn」において「POL WINDOW」という曲名で収録されていた*4。
ディスク: 1
ディスク: 2
「FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック」リリース後のバージョンアップにて追加されたBGMをまとめた配信限定アルバム。
ゲーム内BGMの他にアドゥリンミッションのエンディングテーマ「Forever Today」のアレンジバージョンも収録されている。
プレイヤーが冒険の初期に必ず通る「ジュノ」への軌跡をはじめ、航路や空路による旅の記憶を中心とした映像に加え、ヴァナ・ディールの世界に流れる生活音や音楽とを融合した『Blu-ray Disc Music」作品。
Blu-ray Discには、ヴァナ・ディールの星唄で追加されたBGMや、配信限定であった「Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS」の収録楽曲のmp3圧縮データが収録されている。
Tab-01 すべてのはじまり
Tab-02 終わらぬ冒険 ~広大なるヴァナ・ディールの片鱗
Tab-03 ヴァナ・ディールの星唄
これらの補完を目的として、2007年3月28日に発売された→FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX に付属されているボーナスディスク「Unreleased Tracks」では新たに16曲が収録された。
また、POL関連で流れたもの、後の追加コンテンツで新たに作られた楽曲などの未収録曲も、2011年11月9日に発売された→FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-に収録された。
大型バージョンアップの終了&「FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~」発売以降も新曲はいくつか追加されており、マウント騎乗時の曲、アンバスケードの戦闘曲、オーメンの戦闘曲がサウンドトラック未収録となっている。→配信限定ではあるが、FINAL FANTASY XI Gifts from Vana'diel: Songs of Rebirthで収録されている。
なお、これに加えPC版ジラートの幻影BGMファイルフォルダに、ゲーム内で使用されていない低ビットレートのチョコボBGMファイルが存在している。
ただし、アレンジされておらず原曲そのままであり、さらにAwakeningは未収録となっている*6。
DISC-02 17. 「The Federation of Windurst-original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 18. 「Battle in the Dungeon #2-original-」from FINAL FANTASY XI
また、DISSIDIA 012[duodesim] FINAL FANTASYにて、新たにプリッシュが参戦を果たしており、
同時に以下の楽曲が追加されている。
DISC-02 02. 「A Realm of Emptiness -arrange-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 03. 「Ronfaure -original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 04. 「Heavens Tower -original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 05. 「Iron Colossus -original-」from FINAL FANTASY XI
植松氏曰く、ピアノコレクションズの意義は"ピアノ譜に囚われず各自愉しく演奏して"と過去ライナーノートで語っている。なお、ピアノ演奏は谷岡女史ではない。
こちらは過去のFFシリーズ同様、ヤマハミュージックメディアより楽譜が発売されている。
なお、初回特典としてハープシコードのキャンペーンコードが封入されていた。
サブタイトルの「the Other Side of Vana'diel」の看板は伊達ではない。
余談ではあるが、スターオニオンズの楽曲はオリジナルサウンドトラックの方にも数曲紛れ込んでいる。
同バンドは歴代FFシリーズのBGMのアレンジで知られ、ゲームファンから高い人気を誇る。アルバム3作目にしてFFXIからは初のピックアップとなった。
石の記憶のアレンジで、原曲を踏襲し曲前半はクラシカルに、クライマックスはロックアレンジ。ヴォーカルレス。
6. Distant Worlds(Unreleased Tracks No.17『Distant Worlds』のアレンジ)
FFXIからは以下のトラックがエントリー。
6. 時忘れの街(OST Disc2 No.7『Tarutaru Male』のリメイク)
9. 記憶の解放(OST Disc2 No.1『Prelude』のリメイク)
21. 闇の守護者2(OST Disc2 No.28『Awakening』のリメイク)
FFXIからのエントリーは以下の通り。
DISC-2 02. Ronfaure(OST Disc1 No.4『Ronfaure』のアレンジ)
DISC-2 03. Ru'Lude Gardens(OST Disc2 No.13『Ru'Lude Gardens』のアレンジ)
DISC-2 30. Tough Battle(OST Disc2 No.21『Tough Battle』のアレンジ)
演奏は王立ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団、指揮は「VOICES: music from FINAL FANTASY」も担当したArnie Roth(アーニー・ロス)氏。
FFXIからは「FF 11 Opening Theme」の一部である「石の記憶」と、コンサートのタイトルにもなっている「Distant Worlds」が選ばれ、合わせて一つの曲として演奏されている。ただし海外でのコンサートである為か、ヴォーカルが増田いずみ氏ではなくSusan Callowayという人物になっている。
06. オープニングテーマより石の記憶~Distant Worlds 【 FINAL FANTASY XI 】
演奏は王立ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団、指揮はArnie Roth(アーニー・ロス)氏が続投している。
03.Ronfaure [FINAL FANTASY XI]
01.Jeuno -Starlight Celebration- [FINAL FANTASY XI]
01.Vana'diel March
02.The Grand Duchy of Jeuno
03.Whispers of the Gods
04.Mog House
05.Arciela
最大256曲なのは、FFXIでは音楽ファイルに0~255(つまり1バイト)の範囲で番号を振る仕組みになっているため。もちろんBGMを作るコストをどうするかはまた別の話である。
FFXIのBGMは、植松伸夫・水田直志・谷岡久美の三氏による作曲となっている。岩崎秀則・野田博郷の二氏がそれぞれ編曲を担当した曲もある。
FF11の数々のバージョンアップや拡張データディスクの内容は常に賛否両論であるが、BGMに関しては概ね評価が高い傾向にある、といってもいいだろう。
2017年8月時点でFFXIには204曲の音楽ファイルが登録されている*1。
- OriginalSoundTrack
- 着うた、着メロ
- ファイナルファンタジーXI
- ジラートの幻影
- プロマシアの呪縛
- アトルガンの秘宝
- アルタナの神兵
- アルタナの神兵 サンプラーCD
- アドゥリンの魔境
- PREMIUM BOXボーナスディスク1(未収録楽曲集)
- FINAL FANTASY XI 8th Anniversary Memories of Dusk and Dawn
- FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-
- Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS
- FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~
- FINAL FANTASY XI Gifts from Vana'diel: Songs of Rebirth
- オリジナルサウンドトラック未収録曲について
- 技術情報
- DISSIDIA FINAL FANTASYについて
- ArrangeVersion
- PREMIUM BOXボーナスディスク2(ピアノコレクションズ)
- Piano Collections FINAL FANTASY XI
- THE STAR ONIONS FINAL FANTASY XI - Music from the Other Side of Vana'diel
- Sanctuary FINAL FANTASY XI Music from the other side of Vana'diel
- THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight
- チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 OriginalSoundTrack
- チョコボと魔法の絵本シリーズ オリジナル・サウンドトラック
- Distant Worlds music from FINAL FANTASY
- Distant Worlds II: more music from FINAL FANTASY
- クリスマス・コレクションズ music from SQUARE ENIX
- FINAL FANTASY XI -Musicbox Adventures
- スクエニメロディ
- コラム
- 関連項目
- 外部リンク
OriginalSoundTrack 編
着うた、着メロ 編
楽曲名末尾の略字について(いずれも2008年9月時点)- [う]-FINAL FANTASY モバイルにて着うた配信中。
- [メ]-スクエニメロディにて着メロ配信中。
スクウェア・エニックスは複数の携帯電話向けコンテンツを展開しており、FF11関連の着うたを「FINAL FANTASY MOBILE」、着メロを「スクエニメロディ」にて配信している。配信楽曲は概ね似通ったものとなっているが、UnityやDash de Chocoboなど一方でのみ配信している楽曲がある。
[TODO:ドコモ端末以外での配信状況]
ファイナルファンタジーXI 編
「ファイナルファンタジーXI オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。ディスク: 1
- FF 11 Opening Theme
- Vana'diel March [う][メ]
- The Kingdom of San d'Oria [う][メ]
- Ronfaure [う][メ]
- Battle Theme [う][メ]
- Chateau d'Oraguille
- Batallia Downs
- The Republic of Bastok [う][メ]
- Gustaberg
- Metalworks
- Rolanberry Fields
- The Federation of Windurst [う][メ]
- Heavens Tower
- Sarutabaruta [う]
- Battle in the Dungeon [う][メ]
- Sauromugue Champaign
- Mhaura
- Buccaneers
- Battle Theme #2 [う][メ]
- Voyager
- Selbina [う][メ]
ディスク: 2
- Prelude [う]
- Regeneracy
- Hume Male
- Hume Female
- Elvaan Male
- Elvaan Female
- Tarutaru Male
- Tarutaru Female
- Mithra
- Galka
- Airship
- The Grand Duchy of Jeuno [う][メ]
- Ru'Lude Gardens
- Recollection
- Anxiety
- Battle in the Dungeon #2 [う][メ]
- Blackout
- Mog House [う][メ]
- Hopelessness
- Fury
- Tough Battle [メ]
- Sorrow
- Sometime,Somewhere
- Xarcabard
- Despair(Memoro de la S^tono)
- Castle Zvahl
- Shadow Lord
- Awakening
- Repression(Memoro de la S^tono)
- Vana'diel March #2 [メ]
ジラートの幻影 編
「ファイナルファンタジーXIジラートの幻影 オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。- Kazham [う][メ]
- Yuhtunga Jungle
- Battle Theme #3 [う][メ]
- Dash de Chocobo [う]
- Rabao
- Altepa Desert
- Battle in the Dungeon #3 [う][メ]
- Grav'iton
- Norg
- Tough Battle #2
- The Sanctuary of Zi'Tah [う][メ]
- Ro'Maeve
- Hall of the Gods
- Fighters of the Crystal [う][メ]
- Tu'Lia
- Ve'Lugannon Palace
- Eald'narche
- Belief
- End Theme
プロマシアの呪縛 編
「ファイナルファンタジーXIプロマシアの呪縛 オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。- Unity [メ]
- Moblin Menagerie - Movalpolos
- Depths of the Soul [う][メ]
- Faded Memories - Promyvion
- Currents of Time
- First Ode:Nocturne of the Gods
- A New Horizon - Tavnazian Archipelago [う][メ]
- Onslaught [う][メ]
- The Forgotten City - Tavnazian Safehold
- Second Ode:Distant Promises
- The Ruler of the Skies
- Turmoil [う]
- Third Ode:Memoria de la S^tona
- Happily Ever After
- Conflict: You Want to Live Forever?
- Conflict: March of the Hero
- Fourth Ode:Clouded Dawn
- Words Unspoken - Pso'Xja
- Fifth Ode:A Time for Prayer
- The Celestial Capital - Al'Taieu
- Gates of Paradise - The Garden of Ru'Hmet
- Dusk and Dawn
- A New Morning
- Gustaberg (Bonus Track)
アトルガンの秘宝 編
「ファイナルファンタジーXIアトルガンの秘宝 オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。- Bustle of the Capital [う][メ]
- Eastward Bound... [う][メ]
- Bandits' Market [う][メ]
- Illusions in the Mist [う][メ]
- Mercenaries' Delight [う][メ]
- Jeweled Boughs [う][メ]
- Ululations from Beyond [う][メ]
- Rapid Onslaught -Assault- [う][メ]
- Fated Strife -Besieged- [う][メ]
- Delve [う][メ]
- Whispers of the Gods [う][メ]
- Circuit de Chocobo
- Run Chocobo, Run!
- The Colosseum
- Black Coffin
- A Puppet's Slumber
- Ever-Turning Wheels
- Forbidden Seal
- Hellriders
- Eternal Gravestone
- Vana'diel March #4 [う][メ]
アルタナの神兵 編
「FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。このサウンドトラックのみ、週刊ファミ通 2008年5月2日号の特集ページで公式な和名が公開されている。
- March of the Allied Forces
- Flowers on the Battlefield [う][メ]
- Roar of the Battle Drums [う][メ]
- Autumn Footfalls [う][メ]
- Griffons Never Die [う][メ]
- Clash of Standards [う][メ]
- Echoes of a Zephyr [う][メ]
- Thunder of the March [う][メ]
- Encampment Dreams
- The Cosmic Wheel [う][メ]
- Stargazing [う][メ]
- On this Blade [う][メ]
- Young Griffons in Flight
- Run Maggot, Run! [う][メ]
- Cloister of Time and Souls
- Royal Wanderlust
- Under a Clouded Moon [う][メ]
- Where Lords Rule Not
- Kindred Cry [う][メ]
- Snowdrift Waltz
- Troubled Shadows
- Wings of the Goddess [う][メ]
ボーナストラック(アトルガンの秘宝オリジナル・サウンドトラック未収録曲)
- Iron Colossus
- Ragnarok [う][メ]
- An Invisible Crown
アルタナの神兵 サンプラーCD 編
アルタナの神兵のプロモーションムービーに使用された音源を収録したCD。ヴァナ★フェス、ジャンプフェスタなどのイベント会場に設置されたSQUARE ENIX MUSIC CD SHOPで、FF11関連のCD購入特典として配布されている。1曲目は→アルタナの神兵公式サイトの「プロモーション映像」に使われている曲で、2曲目は「1stトレーラー」後半に使われている曲である。
後に曲名の変更を経て、2曲共「FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-」に再収録されている。
アドゥリンの魔境 編
「FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック」のトラック番号に準拠。- A New Direction
- Breaking Ground
- The Pioneers
- The Sacred City of Adoulin
- Into Lands Primeval - Ulbuka
- Steel Sings, Blades Dance
- Arciela
- Mog Resort
- Water's Umbral Knell
- Hades
- Keepers of the Wild
ボーナストラック(ヴォイドウォッチ関連)
- Where it All Begins
- Provenance Watcher
PREMIUM BOXボーナスディスク1(未収録楽曲集) 編
「ファイナルファンタジーXI Unreleased Tracks (in Premium Box)」のトラック番号に準拠。- A Road Once Traveled (あの日歩いた道)
- One Last Time (もう一度だけ…)
- Eternal Oath (永遠の誓い)
- To the Heavens (天空を望みて)
- Bloody Promises (血染めの約束)
- Hook, Line, and Sinker
- The Big One
- Choc-a-bye Baby (チョコボの子守うた)
- Revenant Maiden
- Hidden Truths
- Moongate (Memoro de la S^tono)
- Celestial Thunder (震える大空)
- A Realm of Emptiness (虚ろう大地/VS Promathia)
- Distant Worlds
- Jeuno -Starlight Celebration- (星の降る夜だから)
- Sunbreeze Shuffle (天涼囃子)
- Distant Worlds -Guitar Version- (ゲーム未使用曲)
- Ru'Lude Gardens -Star Onions Version- (ゲーム未使用曲)
FINAL FANTASY XI 8th Anniversary Memories of Dusk and Dawn 編
FF11の8周年を記念して製作されたベストコンピアルバム。収録曲は当CDの公式サイトで行われたファン投票によって、各アルバムから数曲ずつ選ばれた*2。なおボーナストラックとして、FF11本編ではなくPOLのBGMが2曲収録されている。
- POL OPENING
- Vana'diel March
- Ronfaure
- Gustaberg
- Selbina
- Battle in the Dungeon #2
- Shadow Lord
- Awakening
- Kazham
- The Sanctuary of Zi'Tah
- Fighters of the Crystal
- Belief
- A New Horizon - Tavnazian Archipelago
- Depths of the Soul
- Onslaught
- Distant Worlds
- Mercenaries' Delight
- Jeweled Boughs
- Rapid Onslaught -Assault-
- Whispers of the Gods
- Ragnarok
- Vana'diel March #4
- Autumn Footfalls
- Clash of Standards
- The Cosmic Wheel
- On this Blade
- POL WINDOW
FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS- 編
「FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-」のトラック番号に準拠。Disc 2にはPOLの曲が収録されており、プレイオンラインビューアーのBGM変更で設定できる24曲のほか、FF11topからトピックスを閲覧した際のBGMである「Minori*3」などが収録されている。
なおDisc2の2曲目にある「Space」は、以前発売された「FINAL FANTASY XI 8th Anniversary Memories of Dusk and Dawn」において「POL WINDOW」という曲名で収録されていた*4。
ディスク: 1
- Wings of Dawn (ゲーム未使用曲)
- Echoes of Creation
- Main Theme - FINAL FANTASY XI Version
- Luck of the Mog
- Feast of the Ladies
- Abyssea - Scarlet Skies, Shadowed Plain
- Melodies Errant
- Sinryu
- Summers Lost
- Goddess Divine
- Everlasting Bonds
- An Ode to Heroes Fallen (ゲーム未使用曲)
ディスク: 2
- POL OPENING
- Space
- Jazz 1
- Gin no kaichudokei
- Yousei no odori
- Yasuragi
- Jungle
- Henbyoushi
- Dance
- Honobono
- Jazz 2
- Dolphin
- Daikoukai
- Fuwafuwa
- Funky monkey
- Solid wax
- Filter branch
- Baby Herbie
- Technorider
- P'z
- Foster Family
- Kemushi
- Oka no mukouni
- Payload Pacific
- Tsuioku
- Hikari
- Megumi
- Minori
Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS 編
「Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS」のトラック番号に準拠。「FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック」リリース後のバージョンアップにて追加されたBGMをまとめた配信限定アルバム。
ゲーム内BGMの他にアドゥリンミッションのエンディングテーマ「Forever Today」のアレンジバージョンも収録されている。
- Forever Today
- Worlds Away
- Monstrosity
- Clouds Over Ulbuka
- The Price
- Forever Today ep ver.
- The Serpentine Labyrinth
- The Divine
FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~編
「FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~」のトラック番号に準拠。プレイヤーが冒険の初期に必ず通る「ジュノ」への軌跡をはじめ、航路や空路による旅の記憶を中心とした映像に加え、ヴァナ・ディールの世界に流れる生活音や音楽とを融合した『Blu-ray Disc Music」作品。
Blu-ray Discには、ヴァナ・ディールの星唄で追加されたBGMや、配信限定であった「Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS」の収録楽曲のmp3圧縮データが収録されている。
Tab-01 すべてのはじまり
- 赤獅子の行進~森を抜け、高原を越えた先へ
- 工房都市よりの旅路~渇きの大地を踏み越えて
- 小さき者たちの足跡~魔法と大樹のコーラス
- 航路~海風に乗って
- ジュノ大公国~集いし者達よ、いざ大空へ
- 覚醒~最果てにて君を待つ闇
- 冒険の地「ヴァナ・ディール」~もう1つの故郷
Tab-02 終わらぬ冒険 ~広大なるヴァナ・ディールの片鱗
Tab-03 ヴァナ・ディールの星唄
- Forever Today (instrumental version)
- Worlds Away
- Monstrosity
- Clouds Over Ulbuka
- The Price
- Forever Today ep ver.
- The Serpentine Labyrinth
- The Divine
- Forever Today
- Distant Worlds (instrumental version)
- Rhapsodies of Vana’diel ep ver.
- Iroha
- The Boundless Black
- Isle of the Gods
- Wail of the Void
- ヴァナ・ディールの星唄 -Rhapsodies of Vana’diel
FINAL FANTASY XI Gifts from Vana'diel: Songs of Rebirth 編
2019年8月9日発売の配信限定アルバム。星唄ミッション完結後に追加された楽曲が収録されている。- For a Friend
- Full Speed Ahead!
- Times Grow Tense
- Between Dreams and Reality
- Disjoined One
- Winds of Change
- Forever Today(instrumental version)
- Distant Worlds(instrumental version)
- Rhapsodies of Vana'diel ep ver.
- Iroha
- The Boundless Black
- Isle of the Gods
- Wail of the Void
- ヴァナ・ディールの星唄 -Rhapsodies of Vana'diel
オリジナルサウンドトラック未収録曲について 編
ゲーム中に使われてはいたが、サウンドトラック発売時点で未実装だったり、単なる選曲漏れ(主にカットシーン専用曲)でオリジナルサウンドトラックに収録されなかった曲がいくつか存在している。これらの補完を目的として、2007年3月28日に発売された→FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX に付属されているボーナスディスク「Unreleased Tracks」では新たに16曲が収録された。
また、POL関連で流れたもの、後の追加コンテンツで新たに作られた楽曲などの未収録曲も、2011年11月9日に発売された→FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-に収録された。
大型バージョンアップの終了&「FINAL FANTASY XI ~ヴァナ・ディールの贈り物~故郷を称えて、冒険の想い出~」発売以降も新曲はいくつか追加されており、マウント騎乗時の曲、アンバスケードの戦闘曲、オーメンの戦闘曲がサウンドトラック未収録となっている。→配信限定ではあるが、FINAL FANTASY XI Gifts from Vana'diel: Songs of Rebirthで収録されている。
なお、これに加えPC版ジラートの幻影BGMファイルフォルダに、ゲーム内で使用されていない低ビットレートのチョコボBGMファイルが存在している。
技術情報 編
拡張ディスクプロマシアの呪縛後期より、ソニー株式会社が開発した音声圧縮技術「ATRAC」および、サウンドミドルウェア「S-FORCE」*5が使用されている。DISSIDIA FINAL FANTASYについて 編
FF11からはシャントットが出演しているディシディアだが、サントラにはFF11の楽曲も収録されている。ただし、アレンジされておらず原曲そのままであり、さらにAwakeningは未収録となっている*6。
DISC-02 17. 「The Federation of Windurst-original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 18. 「Battle in the Dungeon #2-original-」from FINAL FANTASY XI
また、DISSIDIA 012[duodesim] FINAL FANTASYにて、新たにプリッシュが参戦を果たしており、
同時に以下の楽曲が追加されている。
DISC-02 02. 「A Realm of Emptiness -arrange-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 03. 「Ronfaure -original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 04. 「Heavens Tower -original-」from FINAL FANTASY XI
DISC-02 05. 「Iron Colossus -original-」from FINAL FANTASY XI
ArrangeVersion 編
PREMIUM BOXボーナスディスク2(ピアノコレクションズ) 編
その名の通りピアノアレンジバージョンで、このアレンジ版収録曲のみ楽譜が同梱されていた。植松氏曰く、ピアノコレクションズの意義は"ピアノ譜に囚われず各自愉しく演奏して"と過去ライナーノートで語っている。なお、ピアノ演奏は谷岡女史ではない。
- The Federation of Windurst
- Rabao
- Choc-a-bye Baby
- Moblin Menagerie - Movalpolos
- Battle Theme #2
- Faded Memories - Promyvion
- Jeweled Boughs
- Tu'Lia
- Distant Worlds
- Vana'diel March #4
Piano Collections FINAL FANTASY XI 編
単品発売されたピアノアレンジCDで、PREMIUM BOXのボーナスディスクとは収録曲が異なっている。2008年6月25日発売。こちらは過去のFFシリーズ同様、ヤマハミュージックメディアより楽譜が発売されている。
なお、初回特典としてハープシコードのキャンペーンコードが封入されていた。
- A New Horizon - Tavnazian Archipelago
- Ronfaure
- The Grand Duchy of Jeuno
- Whispers of the Gods
- Stargazing
- Fated Strife -Besieged-
- Mercenaries' Delight
- The Sanctuary of Zi'Tah
- The Cosmic Wheel
- Griffons Never Die
- Wings of the Goddess
THE STAR ONIONS FINAL FANTASY XI - Music from the Other Side of Vana'diel編
オフラインイベントなどではおなじみ、水田氏率いる「THE STAR ONIONS」によるアレンジ版。2005年8月24日発売。サブタイトルの「the Other Side of Vana'diel」の看板は伊達ではない。
- Vana'diel March
- Metalworks
- Rolanberry Fields
- Kazham
- The Forgotten City - Tavnazian Safehold
- Mog House
- The Sanctuary of Zi'Tah
- Awakening
- Selbina
- Blessed in Her Glorious Light -The Grand Duchy of Jeuno-
余談ではあるが、スターオニオンズの楽曲はオリジナルサウンドトラックの方にも数曲紛れ込んでいる。
Sanctuary FINAL FANTASY XI Music from the other side of Vana'diel 編
「THE STAR ONIONS」によるアレンジアルバム第二弾。2009年5月20日発売。- Voyager
- Flowers on the Battlefield
- Xarcabard
- Fighters of the Crystal
- Faded Memories - Promyvion
- Mhaura
- Gustaberg
- Rapid Onslaught -Assault-
- Distant Worlds
- Griffons Never Die
- Wings of the Goddess
THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight 編
植松伸夫氏率いるロックバンド「THE BLACK MAGES」の3rdアルバムより。2008年3月19日発売。同バンドは歴代FFシリーズのBGMのアレンジで知られ、ゲームファンから高い人気を誇る。アルバム3作目にしてFFXIからは初のピックアップとなった。
石の記憶のアレンジで、原曲を踏襲し曲前半はクラシカルに、クライマックスはロックアレンジ。ヴォーカルレス。
6. Distant Worlds(Unreleased Tracks No.17『Distant Worlds』のアレンジ)
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 OriginalSoundTrack 編
歴代FFのBGMリメイクが主体でオリジナル音源がほとんど無いという珍妙なサントラ。2008年1月23日発売。FFXIからは以下のトラックがエントリー。
6. 時忘れの街(OST Disc2 No.7『Tarutaru Male』のリメイク)
9. 記憶の解放(OST Disc2 No.1『Prelude』のリメイク)
21. 闇の守護者2(OST Disc2 No.28『Awakening』のリメイク)
チョコボと魔法の絵本シリーズ オリジナル・サウンドトラック 編
時忘れの迷宮サントラ同様、半数以上が歴代FFのBGMアレンジになっているサントラCD。2008年12月24日発売。FFXIからのエントリーは以下の通り。
DISC-2 02. Ronfaure(OST Disc1 No.4『Ronfaure』のアレンジ)
DISC-2 03. Ru'Lude Gardens(OST Disc2 No.13『Ru'Lude Gardens』のアレンジ)
DISC-2 30. Tough Battle(OST Disc2 No.21『Tough Battle』のアレンジ)
Distant Worlds music from FINAL FANTASY 編
2007年より世界各地で公演が行われているFFシリーズのオーケストラコンサート「Distant Worlds」の演奏曲を収録したCD。2009年1月14日発売。演奏は王立ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団、指揮は「VOICES: music from FINAL FANTASY」も担当したArnie Roth(アーニー・ロス)氏。
FFXIからは「FF 11 Opening Theme」の一部である「石の記憶」と、コンサートのタイトルにもなっている「Distant Worlds」が選ばれ、合わせて一つの曲として演奏されている。ただし海外でのコンサートである為か、ヴォーカルが増田いずみ氏ではなくSusan Callowayという人物になっている。
06. オープニングテーマより石の記憶~Distant Worlds 【 FINAL FANTASY XI 】
Distant Worlds II: more music from FINAL FANTASY 編
「Distant Worlds」の第二弾。2010年11月3日発売。演奏は王立ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団、指揮はArnie Roth(アーニー・ロス)氏が続投している。
03.Ronfaure [FINAL FANTASY XI]
クリスマス・コレクションズ music from SQUARE ENIX 編
旧スクウェアの名曲をクリスマスアレンジしたアルバム。2010年11月24日発売。01.Jeuno -Starlight Celebration- [FINAL FANTASY XI]
FINAL FANTASY XI -Musicbox Adventures編
スクウェア・エニックスe-STOREにおいて、アドゥリンの魔境もしくはヴァナ・ディール コレクション4(ともにパッケージ版)の購入者に特典としてプレゼントされたCD。実際にオルゴールにして演奏し、その音を録音している。01.Vana'diel March
02.The Grand Duchy of Jeuno
03.Whispers of the Gods
04.Mog House
05.Arciela
スクエニメロディ 編
携帯向けコンテンツ「スクエニメロディ」にて以下楽曲のピアノバージョン着メロを配信している。- Ronfaure
- The Grand Duchy of Jeuno
- The Sanctuary of Zi'Tah
- Whispers of the Gods
- Mercenaries' Delight
- The Cosmic Wheel
- Wings of the Goddess
- Fated Strife -Besieged-
- Stargazing
- Griffons Never Die
コラム 編
2017年8月に開催された『電撃の旅団主催 FF11朝までオフ会』の中では、FFXIが扱える楽曲は最大256曲で、仕様上はまだ52曲追加の余地があることが明らかにされている。最大256曲なのは、FFXIでは音楽ファイルに0~255(つまり1バイト)の範囲で番号を振る仕組みになっているため。もちろんBGMを作るコストをどうするかはまた別の話である。
関連項目 編
【戦闘BGM】【船宿コーカバ】【植松伸夫】【谷岡久美】【水田直志】外部リンク 編
- →ファイナルファンタジーXI オリジナル・サウンドトラック
- →ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影 オリジナル・サウンドトラック
- →ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛 オリジナル・サウンドトラック
- →FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝 Original Soundtrack
- →FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル・サウンドトラック
- →FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 オリジナル・サウンドトラック
- →FINAL FANTASY XI オリジナル・サウンドトラック PREMIUM BOX
- →FINAL FANTASY XI 8th Anniversary Memories of Dusk and Dawn
→FINAL FANTASY XI Original Soundtrack -PLUS-
→Forever Today: FINAL FANTASY XI アドゥリンの魔境 Original Soundtrack PLUS
- →Piano Collections FINAL FANTASY XI
- →THE STAR ONIONS FINAL FANTASY XI Music from the Other Side of Vana'diel
- →Sanctuary FINAL FANTASY XI Music from the other side of Vana'diel
- →THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight
- →チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 オリジナル・サウンドトラック
- →チョコボと魔法の絵本シリーズ オリジナル・サウンドトラック
- →Distant Worlds music from FINAL FANTASY
- →Distant Worlds II: more music from FINAL FANTASY
- →クリスマス・コレクションズ music from SQUARE ENIX
- →FINAL FANTASY MOBILE
- →SQUARE ENIX MELODY
- →DISSIDIA FINAL FANTASY Original SoundTrack
- *1
- →【電撃の旅団】主催 『FFXI』朝までオフ会(電撃の旅団公開動画、1:28:40頃より)
- *2
- このため、対象に入っていなかった未収録曲集のBGMを選ぶことが出来ず、アトルガンまでのミッションのラスボス曲のうちA Realm of Emptinessのみ選出されていない。
- *3
- 古参のプレイヤーなら「ヴァナ・ディール トリビューン閲覧時の曲」といえば通じるかもしれない。
- *4
- 当アルバムの方が50秒ほど長く収録されている。
- *5
- 2007年1月31日をもってウェブサイトの掲載は終了。
- *6
- あくまでFF1~FF10がメインのゲームであるため、仕方ないといえばそれまでだが。