アナイアレイター(あないあれいたー/Annihilator)
射撃武器(銃)の一つ。
レリック射撃(銃)の最終形態。
表記のカラナックはアナイアレイターの固有WS名。
また、隠し性能に「時々3倍撃」があり、これは乱れ撃ち使用時にも発生する可能性がある*1。
D値こそカルバリン(D50)、カルバリン+1(D51)に劣るものの、それら2つの銃はカノンシェルしか使えず、隔も圧倒的にアナイアレイターの方が上であるため、文句なくLv75キャップ時代での最強の銃。レベルが上がればより強い銃も出てくるが、強化を施せばアイテムレベル装備としても使っていくことができる。
Dや隔、時々3倍撃、カラナックにばかり目が行くが、飛命+20は銃の中ではぶっちぎりであり、他部位の装備の選択肢が広がるのもこの武器の魅力と言えよう。

・アフターグロウをつける分岐ルート
2010年12月7日のバージョンアップで1~5回目の試練が大幅に緩和された。
名称は同じだが別の武器。
Lv90より隠し性能としてカラナックのダメージ+25%が付与される。
7回目以降、3倍撃の発生率は12%となる*2。
Lv99より隠し性能としてカラナックのダメージ+40%が付与される。
さらに強化することでアフターグロウ付きの武器に派生させることができる。こちらを装備していると特殊なエフェクトが発生する。
アフターグロウ付きだと次の性能になる。
8,9回目の強化で2つに分岐していた武器が、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する。
この武器から取り出せるエラデケトブレットは以下の性能を持つ。
カラナックのダメージボーナスは+40%から変わらないと思われるが今のところ不明。
隠し性能の倍撃の発動率及びn倍撃が変更されているかどうかも不明。
アフターマスは、TP1000で60秒、TP2000で120秒、TP3000で180秒となっている。
アフターグロウは、消費したTPに関係なく30秒固定でパーティメンバーに「命中+15/飛命+15」の効果。
アフターグロウが発生しても、他者のアフターマスを上書きしたりする事は無いのでガンガン使っていける。
ストックのエラデケトブレットは使用すると99発取り出すことが出来る。狩人専用ではあるが他の銃でも使用することが可能。反対にクロノブレットをこちらのアナイアレイターと共に装備することも出来る。1時間間隔で99発の最上位の銃弾を取り出せるため通常の銃弾が不要になる。
きちんと管理していれば弾薬無限なので、アチヤルブレット補給のためメナスインスペクターにひっそり通ったり、錬成スキルを上げてディバインブレットを作成するといったこともしなくてよくなる。矢弾費用、準備時間、鞄の空き具合に悩まされ続けた*3狩人達の要望が実装された形である。作成にはそれなりの苦労を伴うが、それに見合う価値のある武器となっている。
とにかくダメージを出したい場合はフォーマルハウト+クロノブレットに軍配が上がる。しかし、アナイアレイターはカラナックとアフターマスによってヘイトを極力抑えつつ攻撃することができる他、エラデケトブレットと共に装備することで他に類を見ない飛命飛攻上昇効果を得ることができる。
そのため、ヘイトを抑えつつ、確実に削りたい局面では非常に安定感のある武器として使うことが可能となっている。
NPC“Oboro”にて、「黒の残魂」または「闇の残魂」を用いたオーグメント付与による段階的な強化を行うことができる。
またオーグメント付与と同時にストックが消失し、以下の性能に変わる。
同時に腰装備「胴乱【エラデケト】」が入手でき、以降エラデケトブレットはそちらから取り出すことになる。
過去世界のEliviraがカンパニエバトル中に使用している。
→水晶大戦人物列伝 (2007/12/21) 天眼の銃手 エリヴィラ
この読み物によると、銃砲の量産化で財を成したコンドラト・ゴーゴリ(Kondrat Gogol)の生涯最高傑作の銃であり、その長女エリヴィラに譲られたとされている。
2012年のデータではレリックウェポン全16種中第5位。Lv95以上への強化率は78.6%、Lv99までの強化率は18.1%。1ワールドあたりの平均存在数は65.8丁。
※天神地祇の薬使用時のWS・魔法を除く。余談だが、天神地祇の薬を使用すれば5桁は軽く届き、ダメージの表示上限である99999に達することもある。
計76,140ダメージ
理論上、全てがクリティカルヒットなら更に1.8倍*6、突属性弱点でさらに1.25倍(クトゥルブ族ならこれが2倍)となりとんでもないことになる。
また適正距離で撃てばトゥルーショットの効果で更にダメージが上昇する。
乱れ撃ちに倍撃が乗る際は、個々に判定ではなく全段に乗るため、大ダメージが出るか、通常ダメージが出るかの2パターンである。
上記はあくまで机上の空論ではあるが、昔は5桁に届くダメージを見る機会はほとんどなく、それを実際に可能にしていたアナイアレイターは狩人だけでなく多くのプレイヤーの憧れの的であった。
現在では他のジョブも5桁のダメージを出すことは難しくなくなっており、極稀にしか発生しない3倍撃の乱れ撃ち意外はこれと言って目立つような武器ではなくなっている。
しかし、狩人はデッドエイムの特性を持っており、通常のクリティカルヒットが3倍撃になるとウェポンスキル並のダメージが出る事があり、こちらの頻度がなかなか高い為、今でも愛して止まないプレイヤーは多い武器である。
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
レリック射撃(銃)の最終形態。
Rare Ex
D47 隔582 飛命+20 飛攻+10 カラナック
Lv75~ 狩
表記のカラナックはアナイアレイターの固有WS名。
また、隠し性能に「時々3倍撃」があり、これは乱れ撃ち使用時にも発生する可能性がある*1。
D値こそカルバリン(D50)、カルバリン+1(D51)に劣るものの、それら2つの銃はカノンシェルしか使えず、隔も圧倒的にアナイアレイターの方が上であるため、文句なくLv75キャップ時代での最強の銃。レベルが上がればより強い銃も出てくるが、強化を施せばアイテムレベル装備としても使っていくことができる。
Dや隔、時々3倍撃、カラナックにばかり目が行くが、飛命+20は銃の中ではぶっちぎりであり、他部位の装備の選択肢が広がるのもこの武器の魅力と言えよう。

アナイアレイターへの強化方法 編
- レリックガン→マークスマンガン
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 マスターガンオイル,虹布,ダークインゴット 100バイン紙幣5枚 ズヴァール城のSwitchstix - マークスマンガン→デュナミスガン
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 アークゥイバス,パイレートガン,ヘルファイア ルンゴナンゴ翠貝貨15枚 ズヴァール城のSwitchstix - デュナミスガン→フェルディナント
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 百発百中の証 モニヨン銀貨62枚 ズヴァール城のSwitchstix - フェルディナント→アナイアレイター
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 プシュケー,名銃の欠片 10,000バイン紙幣1枚 大工房 H-7 Olafの真後ろ
アナイアレイター以降の強化方法 編
Noが書いてあるものはメイジャンの試練で強化する。Lv99とIL119(1つ目)の武器にはアフターグロウをつける分岐ルートがあり、10回目の強化でアフターグロウのついた1つの武器に収束する。回数 | Lv IL | No. | 追加性能 | 試練内容 |
1回目 | 75 | 1081 | D+2 | ビースト類に対し200回カラナックを使用 |
2回目 | 1082 | D+6 | アクアン類に200回カラナックでとどめをさす | |
3回目 | 1878 | D+8 | アルカナ類に300回カラナックでとどめをさす | |
4回目 | 80 | 1879 | 欄外 | プラントイド類に300回カラナックでとどめをさす |
5回目 | 85 | 2280 | 欄外 | アンデッド類に400回カラナックでとどめをさす |
6回目 | 90 | 2691 | 欄外 | Mildaunegeuxを5匹倒す |
7回目 | 95 | 3124 | 欄外 | Animated Gunを10匹倒す |
8回目 | 99 | 3587 | 欄外 | アンブラルマロウを5個、Delivery Crateに納品する |
9回目 | 119 | - | 欄外 | 深成岩を300個、Oboroに納品する |
10回目 | 119 | - | 欄外 | (アフターグロウなしから)深成岩を10000個、Oboroに納品する |
(アフターグロウありから)深成岩を1個、Oboroに納品する |
・アフターグロウをつける分岐ルート
Lv IL | No. | 追加性能 | 試練内容 |
99 | 3637 | アフターグロウ | アンブラルマロウを250個、Delivery Crateに納品する |
119 | 3725 | アフターグロウ | アンブラルマロウを250個、Delivery Crateに納品する |
2010年12月7日のバージョンアップで1~5回目の試練が大幅に緩和された。
4回目(Lv80) 編
2010年6月22日のバージョンアップで追加された。名称は同じだが別の武器。
Rare Ex
D59 隔582 飛命+25 飛攻+15
カラナック
Lv80~ 狩
5回目(Lv85) 編
2010年9月9日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D62 隔582 飛命+30 飛攻+20
カラナック
Lv85~ 狩
6回目(Lv90) 編
2010年12月7日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D65 隔582 飛命+35 飛攻+25
カラナック
Lv90~ 狩
Lv90より隠し性能としてカラナックのダメージ+25%が付与される。
7回目(Lv95) 編
2011年9月20日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D71 隔582 飛命+35 飛攻+25
カラナック
Lv95~ 狩
7回目以降、3倍撃の発生率は12%となる*2。
8回目(Lv99) 編
2012年2月14日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D76 隔582 飛命+40 飛攻+30
カラナック
Lv99~ 狩
Lv99より隠し性能としてカラナックのダメージ+40%が付与される。
さらに強化することでアフターグロウ付きの武器に派生させることができる。こちらを装備していると特殊なエフェクトが発生する。
Rare Ex
D76 隔582 飛命+40 飛攻+30
カラナック アフターグロウ
Lv99~ 狩
9回目(IL119) 編
2013年11月5日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D105 隔582 飛命+40 飛攻+30
射撃スキル+242 カラナック
Lv99~ 狩
<ItemLevel:119>
アフターグロウ付きだと次の性能になる。
Rare Ex
D105 隔582 飛命+40 飛攻+30
射撃スキル+242 カラナック アフターグロウ
Lv99~ 狩
<ItemLevel:119>
10回目(IL119) 編
2016年2月10日のバージョンアップで追加された。8,9回目の強化で2つに分岐していた武器が、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する。
Rare Exキャスト係数は8(2秒)。
D143 隔582 飛命+60 飛攻+45
魔法ダメージ+155 射撃スキル+269
カラナック
アフターマス:飛攻+10% 敵対心-25
アフターグロウ
ストック:エラデケトブレット
Lv99~ 狩
<1/1 0:10/[1:00:00, 0:10]>
<ItemLevel:119>
この武器から取り出せるエラデケトブレットは以下の性能を持つ。
Ex
D289 隔240 飛命+30 飛攻+30
Lv99~ 狩
<ItemLevel:119>
カラナックのダメージボーナスは+40%から変わらないと思われるが今のところ不明。
隠し性能の倍撃の発動率及びn倍撃が変更されているかどうかも不明。
アフターマスは、TP1000で60秒、TP2000で120秒、TP3000で180秒となっている。
アフターグロウは、消費したTPに関係なく30秒固定でパーティメンバーに「命中+15/飛命+15」の効果。
アフターグロウが発生しても、他者のアフターマスを上書きしたりする事は無いのでガンガン使っていける。
ストックのエラデケトブレットは使用すると99発取り出すことが出来る。狩人専用ではあるが他の銃でも使用することが可能。反対にクロノブレットをこちらのアナイアレイターと共に装備することも出来る。1時間間隔で99発の最上位の銃弾を取り出せるため通常の銃弾が不要になる。
きちんと管理していれば弾薬無限なので、アチヤルブレット補給のためメナスインスペクターにひっそり通ったり、錬成スキルを上げてディバインブレットを作成するといったこともしなくてよくなる。矢弾費用、準備時間、鞄の空き具合に悩まされ続けた*3狩人達の要望が実装された形である。作成にはそれなりの苦労を伴うが、それに見合う価値のある武器となっている。
とにかくダメージを出したい場合はフォーマルハウト+クロノブレットに軍配が上がる。しかし、アナイアレイターはカラナックとアフターマスによってヘイトを極力抑えつつ攻撃することができる他、エラデケトブレットと共に装備することで他に類を見ない飛命飛攻上昇効果を得ることができる。
そのため、ヘイトを抑えつつ、確実に削りたい局面では非常に安定感のある武器として使うことが可能となっている。
オーグメント 編
2018年9月10日のバージョンアップで追加された。NPC“Oboro”にて、「黒の残魂」または「闇の残魂」を用いたオーグメント付与による段階的な強化を行うことができる。
Rank | オーグメント | 必要 RP | Total RP |
---|---|---|---|
1 | [1]D+1 [2]カラナック:ダメージ+1% [3]ストアTP+1 | 0*4 | 0 |
15 | [1]D+12 [2]カラナック:ダメージ+20% [3]ストアTP+5 | 5950 | 5950 |
またオーグメント付与と同時にストックが消失し、以下の性能に変わる。
Rare Ex
D143 隔582 飛命+60 飛攻+45
魔法ダメージ+155 射撃スキル+269
カラナック アフターグロウ
アフターマス:飛攻+10% 敵対心-25
Lv99~ 狩
<ItemLevel:119>
同時に腰装備「胴乱【エラデケト】」が入手でき、以降エラデケトブレットはそちらから取り出すことになる。
世界設定 編
他のレリックウェポン最終段階同様人格を持っている。??? : 武器には意志などない。
ただ、作られた目的があるだけだ。
??? : さあ、自分を新たな戦場へ、
新たな狩り場へ連れて…………。
過去世界のEliviraがカンパニエバトル中に使用している。
→水晶大戦人物列伝 (2007/12/21) 天眼の銃手 エリヴィラ
この読み物によると、銃砲の量産化で財を成したコンドラト・ゴーゴリ(Kondrat Gogol)の生涯最高傑作の銃であり、その長女エリヴィラに譲られたとされている。
存在数 編
国勢調査 | 段階 | 合計 | 順位 | |||||||||
フェルディナント | Lv75 | Lv80 | Lv85 | Lv90 | Lv95 | Lv99 | Lv99+*5 | 総合 | Lv95 | Lv99 | ||
→第6回 | 4 | 21 | - | - | - | - | - | - | 25 | 7 | - | - |
→第7回 | 3 | 38 | - | - | - | - | - | - | 41 | ↓9 | - | - |
→第8回 | 9 | 96 | - | - | - | - | - | - | 105 | 9 | - | - |
→第9回 | 17 | 154 | - | - | - | - | - | - | 171 | 9 | - | - |
→第10回 | 11 | 66 | 25 | 94 | 199 | - | - | - | 395 | ↑8 | - | - |
→第11回 | 35 | 89 | 26 | 32 | 43 | 637 | 191 | 0 | 1053 | ↑5 | 6 | 4 |
2012年のデータではレリックウェポン全16種中第5位。Lv95以上への強化率は78.6%、Lv99までの強化率は18.1%。1ワールドあたりの平均存在数は65.8丁。
余談 編
ヴァナ・ディール内でも屈指の威力を持つ武器であり、脅威的なダメージを出す可能性を秘めている武器である。以下の条件が揃った際、無双のダメージが拝める。※天神地祇の薬使用時のWS・魔法を除く。余談だが、天神地祇の薬を使用すれば5桁は軽く届き、ダメージの表示上限である99999に達することもある。
- メイジャンの試練No.3587済み、かつアダマンブレット装填で攻防関数及びSV関数がキャップ(1撃で705ダメージ)
- HTブレーサー+1、デサルタタセッツ(乱れ撃ち+1を選択)を装備した乱れ撃ち9発ヒット(×9)
- 3倍撃発生(×3 アナイアレイター隠し性能)
- 2倍撃発生(×2 AF3コンビネーション)
- 2倍撃発生(×2 胡蝶のイヤリング)
計76,140ダメージ
理論上、全てがクリティカルヒットなら更に1.8倍*6、突属性弱点でさらに1.25倍(クトゥルブ族ならこれが2倍)となりとんでもないことになる。
また適正距離で撃てばトゥルーショットの効果で更にダメージが上昇する。
乱れ撃ちに倍撃が乗る際は、個々に判定ではなく全段に乗るため、大ダメージが出るか、通常ダメージが出るかの2パターンである。
上記はあくまで机上の空論ではあるが、昔は5桁に届くダメージを見る機会はほとんどなく、それを実際に可能にしていたアナイアレイターは狩人だけでなく多くのプレイヤーの憧れの的であった。
現在では他のジョブも5桁のダメージを出すことは難しくなくなっており、極稀にしか発生しない3倍撃の乱れ撃ち意外はこれと言って目立つような武器ではなくなっている。
しかし、狩人はデッドエイムの特性を持っており、通常のクリティカルヒットが3倍撃になるとウェポンスキル並のダメージが出る事があり、こちらの頻度がなかなか高い為、今でも愛して止まないプレイヤーは多い武器である。
名称について 編
アナイアレイター(Annihilator)とは、「虚無(nihil)と化さしめる者」という意味から、「殲滅者」といった意味になる。なお、アナイアレイター自身は自らのことを「絶滅させし者」と呼んでいる。関連項目 編
【レリック】【カラナック】【Elivira】Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 但し、発生確率は「時々」とお世辞にも言えない低確率(1戦闘中に1度も発生しない事がザラ)。
- *2
- die: amazon error link parameter = https://www.amazon.co.jp/dp/4047288861503 Service Unavailableより。Lv90以下は掲載されていない。
- *3
- リサイクル調整前は、PTで戦う時間より合成で矢弾を作ったり纏めたりしている時間の方が長いと揶揄されたほど。
- *4
- オーグメント付与に「黒の残魂」が1つ必要なので、厳密には10RP必要となる。
- *5
- アフターグロウ付き
- *6
- デッドエイム含む。