突属性(つきぞくせい/とつぞくせい)
武器の物理属性の一つ。
両手槍・短剣・レンジ武器(弓・クロスボウ・銃)のほか、片手剣の一部(デーゲンやフルーレなど、突剣もしくは細剣と呼ばれるもの)のような、刺突により敵を仕留めるタイプの武器に設定されている。
また、物理属性はWSにも設定されており、WSを撃った際には、原則として武器ではなくWSの物理特性が使用されると考えられている。具体的には、片手剣のWS(フラットブレードなど物理ダメージ扱いのWSの場合)は、たとえ武器自体は突属性を有していても斬属性として扱われる。
詳しくは例外属性武器を参照されたし。
鳥・コウモリ・トンボ等の主に飛行能力を有するモンスターに対して破壊力が増し、逆に骨等に対しては破壊力が減少する性質がある。
骨に対して有効打が与えられないのは「刺さる筋肉や臓器を持たない」からなのだろうか。
これらの武器を使用することが多いシーフ・竜騎士・狩人等は突属性が弱点の敵と対峙する時常に優位に立てる、あるいは骨などに苦戦するものと認識して良いだろう。
両手槍・短剣・レンジ武器(弓・クロスボウ・銃)のほか、片手剣の一部(デーゲンやフルーレなど、突剣もしくは細剣と呼ばれるもの)のような、刺突により敵を仕留めるタイプの武器に設定されている。
また、物理属性はWSにも設定されており、WSを撃った際には、原則として武器ではなくWSの物理特性が使用されると考えられている。具体的には、片手剣のWS(フラットブレードなど物理ダメージ扱いのWSの場合)は、たとえ武器自体は突属性を有していても斬属性として扱われる。
詳しくは例外属性武器を参照されたし。
鳥・コウモリ・トンボ等の主に飛行能力を有するモンスターに対して破壊力が増し、逆に骨等に対しては破壊力が減少する性質がある。
骨に対して有効打が与えられないのは「刺さる筋肉や臓器を持たない」からなのだろうか。
ダメージにボーナスを受ける種族 編
ダメージにペナルティを受ける種族 編
これらの武器を使用することが多いシーフ・竜騎士・狩人等は突属性が弱点の敵と対峙する時常に優位に立てる、あるいは骨などに苦戦するものと認識して良いだろう。