業者
ぎょうしゃ/RMTer/Gill Farmer/Gold Farmer
現実社会での営利目的(
RMT)のため、組織だって
ヴァナ・ディールにおける
通貨(
ギル)を収集する
プレイヤー群の総称。
通語としては特定の
エリアにおいて特定の
キャラクターが特定の行為を繰り返す
プレイヤー群を指し、推測、もしくは揶揄して呼ぶ場合もある。
RMTそのものが規約違反だが、効率的に
ギルを収集するためにさらなる規約違反行為(
MPK・
ハラスメントなど)に手を染める者もいるため、非難の対象となっている。
高額
アイテムを
ドロップする
モンスターや
NMなどの周辺では、これらの「業者」vs「業者」、「業者」vs「一般
プレイヤー」などの白熱したバトルが毎日のように展開され
、さながら紛争地域のような様相を呈している。
オフラインイベント上でも「業者」と言いかけて「
冒険者じゃない人」と言い直すなど、開発
スタッフ的には公には使うのを避ける言葉のようだ。・・・が、
ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合特設サイトの中には「
業者の宣伝tell~」と自然に(うっかり?)使用していたりもする。認識の変化もあってか昨今では
もぎたて ヴァナ・ディールでの生放送中に何かしらの調整の告知の際に「
業者への対応も考えて」等とストレートに発言したりと
、言ってはならない禁句と言う訳ではなさそうではある。
スクウェア・エニックスも業者を
放置しているわけではなく
スペシャルタスクチーム(現
STF)の設置など対策を実施しており、事実、大々的な処分(
垢バン)をしており、それなりに効果は出ている。
しかし、利益性の高い市場を失いたくない業者も再入会で
キャラを作成するという行為を繰り広げるため、
垢バン⇒業者復活⇒
垢バン⇒業者復活⇒
(ryというイタチゴッコを繰り返している。
2008年前後からは、各種
FF11用のwikiやブログに
POLパスワードをハッキングする
プログラムを仕掛けようとするなど、手口が更に露骨になってきている。
2010年頃にはメッセージや
/tellを利用し、
RMTサイトの宣伝を無作為、無差別、大量に配信するという迷惑行為(いわゆる
業者Tell)をひっきりなしに行い、中には
GMを装って
POLパスワードを聞きだそうとする悪質なケースもあった。
こうした行為には、
フリートライアルアカウントがいわゆる「捨てアカ」として悪用されていたため、2011年10月に様々な制約をつけて復活するまでの1年の間、運営は
フリートライアルサービスを停止せざるをえない事態に追い込まれた(参考:
業者Tell)。
アカウントハックはれっきとした不正アクセス禁止法違反であり、もはやゲーム内の規約違反の問題では済まされない犯罪行為に発展している。
業者がこのように強引な活動に出る背景には、
スペシャルタスクフォース(
STF)の対応により、彼らが使用していた高レベル
キャラが軒並み排除され、かつ新規の高レベル
キャラが育つ前に摘発されたことなどによって、集団で
HNMを独占するような行為が困難になるなど、業者を取り巻く事情が苦しくなっているためという指摘もある。業者はそのサイトで、「
RMTはゲーム外の単なる商取引である」とうそぶき、「
スクエニは処罰しない」と取引の安全を謳っていたのだが、実際には買い手が処罰されたこと、また
STFの取り締まりにより利益率が悪化したことなどから、相当苦しくなってるのかもしれない。
きちんと規約を守って遊ぶ正規
プレイヤーにとっては喜ばしい状況と言えるが、新たな不正行為にみまわれる可能性は残っており、追い詰められた
業者がさらになりふりかまわぬ手段にでることも考えられるため、
プレイヤー自身、セキュリティには一層の注意を払いたいところである。
冒険者の目にとまる行為が多く、ゲーム内で
業者という言葉はこちらを指すことが多い。
ただし、ゲーム内で
業者という言葉を安易に使用することはさけるべきである。理由は下記の業者への対応を参照。
RMTの元締めよりもこれら末端のほうが
PCの目に触れるケースが多いことも、「これだけ業者がいるのになんにも対応してくれない!」との不満が漏れる原因の一つとなっていた。
そうした
キャラクターの処分直後は
砂丘や
クフィム島、
コロロカや
バタリアで大量に『
サポートジョブが無い』『
ランクが1』『
キャラ名の読みがわからない』
鯖の名称の頭文字3文字+αや、
キーボードの配置通りに打っただけの名前(qwertyなど)が多いようだ
『
初期装備だらけの
パーティ』など
非常に不可思議な
プレイヤーが
POPしていた。
業者への対策の結果と推察されたが、その副作用として
狩場が荒れる原因ともなったため、問題なし、とはいかないところがもどかしいところであった。
- 特定のモンスターを常に独占
その現場あるいは競売所での業者の横行を憂慮し、Argusをはじめとした多数のモンスターのドロップ品が同性能のEx品に変更された経緯がある。もっとも、中にはEx品に変更してもなお、ロット権販売目的で活動している者もいるようなので根本的な解決策にはなっていないという意見もあるが。
今日までに業者対策と考えられる変更が施されたアイテムは以下の通り。
業者が相手だからといって
ハラスメントや
MPKなどを行うと同じように処罰されるという点である(これをもって、業者と
GMの癒着を揶揄する輩も居るが、見当違いである)。
上記の事例として「業者を通報したら停垢された」という
プレイヤーがいるが、ほぼ例外なく業者に
ハラスメント・
MPKを行っていた事が判明している。最終的に業者であるかどうかの判断やそれに伴う処分権限は
GM側にのみあるため、
プレイヤーが侮辱tellや
MPKなどを仕掛けた場合、処罰対象は
ハラスメントを行った方となる。言葉を変えれば
業者への私刑禁止である。【
全鯖合同バタ業者撲滅祭り】を参照
つまり、
「業者がRMTした罪」と「通報者がMPKした罪」は別物でそれぞれ処罰される。GMコールや
STFへのメールで「業者かもしれない
プレイヤーを発見した」とだけ伝え、後の処理は
GMに任せることが好ましい。
ただし、「誤報したから停垢」という事が無いのは明記されているので、「疑わしきは通報」の姿勢で臨んでも全く問題はない。
また、ここで挙げた条件に合っているからといって即『
業者だ!』と決め付けるのは危険である。
STFへ連絡し、後はとばっちりを食わないように離れるなり無視するなりするのが(精神衛生上も含めて)賢明であろう。上記の特徴は『
業者だと決め付ける根拠』ではなく、『
業者と疑わしき集団からの被害を避けるための参考』と心得るべきである。
最近の傾向として、
RMT業者が一般
プレイヤーを
PLへの誘いや
装備や
ギルで味方につけた集団も存在するため、より注意が必要となる。
通語としての
業者の存在は、統計情報からも明らかなように減少傾向にあるが、『どう見ても
業者だろう?』と思いたくなるような不可思議な集団を実際に目の当たりにすると、不正行為と結びつけたくなるのは、心情的に仕方のない事かもしれない。
しかし、上記のことを肝に銘じて行動を判断することを忘れてはならない。
業者は先行
プレイヤーの行動を参考に、複数
キャラのメリットとデメリット、自動操作によるメリットとデメリットを天秤に掛けてプレイする為、プレイスタイルにその傾向が反映される。
自動操作は
垢バンの根拠となるため摘発されやすく、現在はあまり見かけられなくなった特徴である。
複数
キャラの特徴の多くは
業者ではない一般
プレイヤーでも見かけるようにそれ自体が規約禁止行為ではない。
よく観察すると一般
プレイヤーと
業者で微妙に異なる傾向もあるが、一部の
ハンターを摘発できない理由であることに変わりない。
- 効率重視
- キャラクター名は中国語のアルファベット表記であるピンイン(例えば「○○ちゃん」のピンインであるxiao等)が中華業者に多いとされる
意味のないアルファベットの羅列、あるいは簡単な英単語の組み合わせなどが好まれる。これはFFXI以外のMMOでも似た傾向である。
また、簡単な英単語のスペルミスもよく見られる。またキーボードの一部分を適当に叩いただけと理解できるような酷い名前もある。
- 配送ミスを下げるため
- 手動操作キャラの人件費を下げるため
多人数コンテンツの
レアドロップ以外での高額取引が難しくなった現状、
業者が新たに目を付けた市場が『
アビセア』での『
キャラクター放置育成業』である。
ジュノでよく見かける「FC<ヒル><
パーティ>900k/5h」といったYellがそれである。
ある程度の時間、
放置での
寄生参加を認める代わりに
ギルを要求するという、至ってシンプル、且つ
プレイヤーの「楽に
レベルアップしたい、
クルオを量産したい」という欲求を突いた手法である。
但し、一般の
プレイヤーが
金策として実施している場合もあるため、この
シャウト実行者がすべて
RMT業者とは言えない。
業者と決めつけ、それなら自分が裁いてやろうと現地で
MPKを行う者もいるが、すでに述べたように相手が
業者であっても、処罰されるのは
MPKを働いた側である。そもそも
MPK自体が規約違反であり、その点で
業者と同罪になってしまう。また、当の相手が一般の
プレイヤーだった場合、目も当てられない結果となってしまうので注意されたい。
なお、
GMのコメントでは「
ギルの授受による
キャラ放置での
経験値取得行為は、現時点では厳密な意味での規約違反には当たりません。が、推奨出来る行為でもありません。」との事。
Yell用捨て垢は「特定名称+a~z」の名の
キャラで時折
キャラを入れ替えつつ行っているのですぐ判別できる。
固定
キャラで行っている場合は
ジュノ港の
サンドリア方面入り口か
バストゥーク方面入り口に隠れて行っているので一度見てみると良いだろう。
昨今では
キャパシティポイントの外販エール(エール自体は別
キャラで行い、買取コンタクトを取ってきた
プレイヤーを
狩場に誘導させ、現地で待機させている自動狩り
BOTに編入させる)や、
日本語による
RMTサイトへの誘導エール
エール自体では大きくは語らず、「詳細
サチコ」等と言った
サーチコメントを活用(悪用)した手の込んだ誘導をする
業者も少なからずいる。
も散見される。
上記行為についての公式見解は以下の通り。
コメント表示/書き込み