スペシャルタスクフォース

記事名読み
すぺしゃるたすくふぉーす/Special Task Force
外部プログラムの利用やRMTに関係する行為の調査と処分に当たる専任チーム。

スペシャルタスクフォース(以下、STF)とは、ファイナルファンタジーXIに悪影響を与えている不正行為を排除し、コミュニティとプレイ環境の健全化を目指す専任チームです。
具体的には、GMの取り締まりに含まれない、RMTに関係する行為や外部プログラムの使用の取り締まりを行っています。
また、GM がゲーム内で収集・確認した情報はSTFで分析され、不正行為、RMT行為の対策に活用されます。

スペシャルタスクフォース専用ページより

スクウェア・エニックスは企業の総意としてすべてのRMTを禁止しているわけではない。それがもしRMT公認ゲームであるなら別に構わないという立場である。
しかしながらFF11RMTを想定していないデザインのゲームであり、利用規約でもRMTチートを禁止している。

2004年のFF11海外展開のころから、利用規約を無視しRMTチートを行う者が増えてきた。これら不正行為者の対処には従来の業務だけでは到底追いつかず、そのため2006年10月に専属のチームが結成された。

スペシャルタスクフォース自体が直接プレイヤーと接触する事はなく、GMコールにより決められた事項が通報された場合、GMを通じて問題点を察知する。

なお、月単位で取り締まった数と回収したギルの報告や、コミュニティ上の問題点に対する回答などが行われており、インフレがかなり収まった現状も鑑みて、それなりの成果を上げている。

2007年6月15日より、STFに直接メッセージを送れるメールフォームが、公式ページないしPOLに設置され、不正プログラム業者、さらにはRMT行為に関与または利用したプレイヤーの名前などを報告出来るようになった。

近年では、予算の削減に伴う人員不足が原因と考えられる機能不全に陥っており、明確な規約違反であるワープや自動狩り等のツールの現場を押さえた動画等を提示してもなお、対応を行えないほどの状況にある。
名称について
2006年10月の結成当初は、日本ではスペシャルタスクチーム(以下STT)、英語圏ではSpecial Task Force(以下STF)という名称が使われていたが、2009年1月からは日本でもスペシャルタスクフォースという呼称に変更され、全リージョンで呼び方が統一されることとなった。

スペシャルタスクチームの名称について

これまで日本では「スペシャルタスクチーム」、海外では「スペシャルタスクフォース」と名称が異なっていましたが、2009年1月より、日本語の名称をスペシャルタスクフォースに変更し、全リージョンで名称を統一いたします。

スペシャルタスクチームレポート (2008/12/24)

名称がSTFに統一される前も、GMや運営からはSTTの名称で呼んでもらえることが少なかったようで、実際に名称統一前の2008年12月時点で、Sage Sundi氏は「STFが正解です」というコメントを残している。名称統一はこのような内部の不一致に整合性を取る目的もあったのだと思われる。

また、GMコール時、GMが「スペシャルタスクフォースに連絡します」と言うと、対策が実施されることが多く「スペシャルタスクチームに連絡します」と言うと、何もなかったかのように放置される事が多いという、真偽不明の都市伝説も生まれている。
関連項目
インフレ】【RMT】【業者】【GMコール
外部リンク
スペシャルタスクフォース(STF)とは
規約違反行為などの情報提供窓口
スレッド: 不正行為に関するSTFからのご報告スレッド公式フォーラム
RMTやBOTの取り締まり専門部隊ではない,その本来の役割とは――スクウェア・エニックス「スペシャルタスクチーム」インタビュー
「ファイナルファンタジーXI」の違反行為対応部隊STTに,半年ぶりにインタビュー

コメント表示/書き込み コメントはありません