デュナミス(でゅなみす/Dynamis)
リージョン「デュナミス」 編
ヴァナ・ディールとは似て非なるもう一つの世界、「裏世界」。ジラートの民が口々に呟く「真世界」とも別のものと思われる。2004年2月26日のバージョンアップにて実装された。ゲーム内では裏世界という呼称は使われていないのだが、デュナミス実装前の公式発表*1で「裏世界」という呼称が使われており、それがユーザー間に定着したものが、「裏」である。
また、ジラートで実装された四国と北国のデュナミスを併せて「旧裏」、プロマシアで実装された4箇所を「新裏」と呼ぶことがある。
Lv75キャップ時代の主要なエンドコンテンツの一つで、かつては最大占有時間3.5時間(旧裏の場合)と、占有型のバトルフィールドの中では最長の時間を要していた。
2011年5月10日のバージョンアップにおいて旧裏の仕様が、2011年9月20日のバージョンアップにおいて新裏の仕様が大幅に変更されて、エリアが非占有型、ボスがトリガーポップになるなど、多くの見直しが入っている。これに伴い、最大滞在時間も2時間となっている。変更前の仕様については項末に記載する。
2017年11月10日のバージョンアップから2018年3月12日のバージョンアップにかけて「デュナミス~ダイバージェンス~」が追加された。
デュナミスへの突入手順 編
通常エリアと異なり、デュナミスエリアへの入場には条件が課される。旧裏、新裏共通
旧裏:四国の場合
- Lv65以上で対応するTrail Markingsを調べることで突入できる。
旧裏:デュナミス-ボスディンの場合
旧裏:デュナミス-ザルカバードの場合
- デュナミス-ボスディンのボスを倒し、だいじなものを入手することで突入できる。
新裏:ブブリム半島・バルクルム砂丘・クフィムの場合
- プロマシアミッション「神を名乗りて」のBF戦をクリアする*2。
- Lv65以上で対応するHieroglyphicsを調べることで突入できる。
新裏:デュナミス-タブナジアの場合
デュナミス~ダイバージェンス~の場合
- デュナミス-タブナジアにて、NMを討伐し、だいじなもの「デュナミス-タブナジアの黒水晶」を入手する。
- 星唄ミッションの最終章をコンプリートする。
- だいじなもの「空虚な砂時計」を参加者全員所持する。
以上の条件を満たした上で対応するEnigmatic Footprintsを調べることで突入できる。
デュナミスエリア一覧 編
デュナミスエリアは旧裏6エリア、新裏4エリア、デュナミス~ダイバージェンス~4エリアの計14エリアが存在する。個別の情報はそれぞれの地域を参照のこと。これらは全て同一のリージョンである*3。旧裏 | ||||||
エリア | 滞在可能時間 | 入場可能Lv | 参加要件 | クリア時に得られる だいじなもの | ||
初期 | 最大 | |||||
四国 | デュナミス-サンドリア | 60分 | 120分 | Lv65以上 | だいじなもの「朧なる砂」「煌く砂時計」所持 | ハイドラ戦隊指揮杖 |
---|---|---|---|---|---|---|
デュナミス-バストゥーク | ハイドラ戦隊遠眼鏡 | |||||
デュナミス-ウィンダス | ハイドラ戦隊角灯 | |||||
デュナミス-ジュノ | ハイドラ戦隊作戦図 | |||||
北方 | デュナミス-ボスディン | デュナミス四国全ての踏破 | ハイドラ戦隊識別標 | |||
デュナミス-ザルカバード | デュナミス-ボスディンの踏破 | ハイドラ戦隊軍旗 |
新裏 | |||||
エリア | 滞在可能時間 | 入場可能Lv | 参加要件 | クリア時に得られる だいじなもの | |
初期 | 最大 | ||||
デュナミス-バルクルム | 60分 | 120分 | Lv65以上 | だいじなもの「朧なる砂」「煌く砂時計」所持 プロマシアミッション「神を名乗りて」BF戦のクリア | デュナミス-バルクルムの黒水晶 |
デュナミス-ブブリム | デュナミス-ブブリムの黒水晶 | ||||
デュナミス-クフィム | デュナミス-クフィムの黒水晶 | ||||
デュナミス-タブナジア | デュナミス-バルクルム デュナミス-ブブリム デュナミス-クフィム それぞれの踏破 | デュナミス-タブナジアの黒水晶 |
デュナミス~ダイバージェンス~ | ||||
エリア | 滞在可能時間 | 入場可能Lv | 参加要件 | |
初期 | 最大 | |||
デュナミス-サンドリア〔D〕 | 60分 | 120分 | 制限なし | だいじなもの「デュナミス-タブナジアの黒水晶」「空虚な砂時計」所持 |
デュナミス-バストゥーク〔D〕 | 60分 | 120分 | 制限なし | |
デュナミス-ウィンダス〔D〕 | 60分 | 120分 | 制限なし | |
デュナミス-ジュノ〔D〕 | 60分 | 120分 | 制限なし |
バトルコンテンツ「デュナミス」 編
目的 編
デュナミスには一応一貫したストーリー(旧裏、新裏、デュナミス~ダイバージェンス~それぞれで独立)があり、このストーリーはそれぞれのエリアをクリアすれば進んでゆく。最終的には各ストーリーのボスをそれぞれ討伐することで完結する。またデュナミス内部では「レリック」と呼ばれる装備や、旧貨幣が発見されることもある。防具はアーティファクトに似たジョブ専用装備であり、AF2とも呼ばれる。旧貨幣はレリック装備を強化するために必要となる。素材と交換することもできるが、あまりにレートが悪すぎるために交換されることはまずない(詳細は旧貨幣項を参照)。
その後は上記に挙げたようにドロップアイテムの収集を目的に突入を繰り返すことになる。個人レベルで言えば、特定のレリック装束をコンプリートする、レリック武器を完成させる…などがデュナミスにおける最大の目的となるだろう。
共通仕様 編
デュナミスでは天候が常に闇属性の強属性天候「闇」となっており、ケアルの回復量等にマイナスの影響が、ドレインやアスピル等の威力にプラスの影響が出ることがある。すべてコンクェスト対象外のエリアではあるが、シグネットが有効であり、コンクェスト戦績交換等で取得可能な装備に存在する「他国支配地域:」と発動条件がつく性能も有効である*4。
なおハッピーパワーの効果は受けられない他、個人戦績も入らない。クリスタル・印章はデュナミス-タブナジアの生物モンスターのみドロップする。
また、弱点システムが存在する。詳しくは弱点/デュナミスを参照のこと。
地図 編
2011年9月20日のバージョンアップより旧裏と新裏の地図が実装された。旧裏、新裏の地図についてはダボイ、ベドー、オズトロヤ城入口にいるゴブリンから購入出来る。
デュナミス~ダイバージェンス~の地図については購入することは出来ないが、マップ自体は旧裏と同じである。
旧裏 編
突入するためには予め朧なる砂と煌く砂時計を入手しておく必要がある。また、特定のエリアをクリアしていないと突入できないエリアもある。朧なる砂と煌く砂時計を所持した状態でTrail Markingsを調べることで突入可能。再突入には前回突入から地球時間0時を経過していることが必要となる。なお、星唄の煌めき【三奏】を所持していると無制限に再突入できる。
占有エリアではないため、何人でも突入可能。
モンスターはアライアンス単位で占有する。ボスと一部NMはトリガーアイテムをトレードすることで出現し、コンフロント状態で戦闘を行う。
内部ではレリックと呼ばれる武器・防具(AF2)、旧貨幣、いくつかの素材を得られる。またそれ以外にもこのエリアでなければ得られない装備がいくつかある。
武器はそのままでは全く使い物にならず、何度か強化することでレリックウェポン最終段階に到達する。
エリア内の各地に5体配置されている「計り知れない」石像を倒すことで、アライアンスメンバー全員が○色に輝く砂(だいじなもの)を手に入れ、滞在時間が延長される。このだいじなものは退出時に失われる。
仕様変更前とはそれ以外にも以下のような違いが見られる。
- 知覚遮断魔法は有効
- 経験値が入手できる
- モンスターが時間経過で再ポップする。通常モンスターは5分。上記延長石像は1分。
- 棲息域が設定されており、棲息域外でタゲを切ると消滅する
- 弱点が設定されている。
弱点を突くとモンスターがテラー状態になり、貨幣のドロップ率がアップする。
特定の???にトリガーをトレードすることでボスが出現&コンフロント状態になり、クリアすると全員(戦闘不能者含む)がクリアの証となるだいじなものを入手する。
さらにボスや憎悪NM、悪夢NMを倒して千魔図譜を数枚集めることで、従来のボスとは比較にならない強さの真のボスへ挑戦できるようになる。
この真のボスはクリアのフラグとは関係ない。
新裏 編
【新裏】項を参照。デュナミス~ダイバージェンス~ 編
【デュナミス~ダイバージェンス~】項を参照。デュナミスとレリックの歴史 編
【デュナミス(歴史)】項を参照。名称について 編
Dynamisはギリシャ語で「力」を意味し、ダイナマイトの語源になっている他、力天使・能天使などのギリシャ名でもある。また、アリストテレス哲学において「能力・可能態・潜勢態」といった意味を持つ。この場合、「エネルゲイア(現実態)」に至る可能性を有する個物といった意味があり、由来としてはこちらから取られたものと思われる。
関連項目 編
【デュナミス/ネタバレ】【デュナミス(歴史)】【新裏】【Trail Markings】【Hieroglyphics】【石像】【レリック】【弱点/デュナミス】【旧貨幣】【デュナミス~ダイバージェンス~】- *1
- →公開テスト参加者募集!(2004.01.23 公式サイト)
- *2
- 「神を名乗りて」のコンプリートは必須ではない。
- *3
- このため2013年7月9日のバージョンアップ以前からも、他のデュナミスエリアのPCをリージョンサーチしてそのままPTに誘うことができた。デュナミスの仕様上、実用性はゼロであったが。
- *4
- デュナミス~ダイバージェンス~は要確認