単位(たんい)
ものの量をはかるための基準として定められた量。ヴァナ・ディールには、現実世界と異なる様々な単位が用いられている。
長さや重さは基本的にヤード・ポンド法とおぼしき単位が用いられているほか、設定中には登場しない開発上・プログラム上の単位も存在する。
大きさの単位であるIm(イルム)や、重さの単位であるがPz(ポンズ)はアルタナ連合軍結成当時、4国の測量単位がバラバラで混乱が生じたために定められたという世界設定があることから、これらは比較的最近定まったものであることが分かる。
英語版ではこれに加え、fulm(フルム?)という単位も台詞中などに登場する。おそらくフィート(30.48cm)に対応するものと思われる。
また、開発チームは「ホーリーの射程を25m→15m相当に変更」「範囲攻撃の射程を最大上下方向±4m以内相当の距離に制限」と発表するなど、内部的にはメートルで距離を考えているフシがある。
コンパスチェーンを使うと方角は0~4095(=2^12-1)の数字で表示されるため、プログラム内では360/4096°単位で管理されていることが分かる。なお、数字は真東が0で時計回りに数字は増えていく。
どちらも長さ及びに重さの尺度として使用される事がある模様。
インパクトに欠けるためかヒューム・ミスラ・エルヴァーンがこの手の単位で使用されるケースは少ないようである。
長さや重さは基本的にヤード・ポンド法とおぼしき単位が用いられているほか、設定中には登場しない開発上・プログラム上の単位も存在する。
大きさの単位であるIm(イルム)や、重さの単位であるがPz(ポンズ)はアルタナ連合軍結成当時、4国の測量単位がバラバラで混乱が生じたために定められたという世界設定があることから、これらは比較的最近定まったものであることが分かる。
長さの単位 編
設定上の単位 編
ヴァナ・ディールでの長さの単位。なお、「比較」「リアルとの対比」については推測である。詳しくは各単位の項目を参照。単位 | 略称 | 比較 | リアルとの対比 | 主な用途 | |
ヤード・ポンド法 | 国際単位系 | ||||
イルム | Im | - | 1インチ | 2.54cm | 魚の大きさ |
ヤルム | Ym | 1Ym=36Im | 1ヤード | 0.9144m | バリスタ、公式イベント、アサルトなどでの距離 |
マルム | - | 1マルム=1760Ym | 1マイル | 約1.6km |
英語版ではこれに加え、fulm(フルム?)という単位も台詞中などに登場する。おそらくフィート(30.48cm)に対応するものと思われる。
その他の単位 編
コンパスチェーンを使用することでゲーム内部での座標が表示される。この座標の最小単位は約0.83mmである*1。なお、地図上の1ブロックは街だと40000、ダンジョンエリアはその2倍、フィールドエリアはその4倍になっている。また、開発チームは「ホーリーの射程を25m→15m相当に変更」「範囲攻撃の射程を最大上下方向±4m以内相当の距離に制限」と発表するなど、内部的にはメートルで距離を考えているフシがある。
重さの単位 編
ヴァナ・ディールでの重さの単位。なお、「比較」「リアルとの対比」については推測である。詳しくは各単位の項目を参照。単位 | 略称 | 比較 | リアルとの対比 | 主な用途 | |
ヤード・ポンド法 | 国際単位系 | ||||
ポンズ | Pz | - | 1ポンド | 0.45359237kg | 魚の重さ |
方角の単位 編
方角は1/8単位で区切られており、基本的には北、北東、東、南東、南、南西、西、北西で表される。コンフリクトの/scoutコマンドではWSW(西南西)など、さらに細かく1/16単位で表示される。コンパスチェーンを使うと方角は0~4095(=2^12-1)の数字で表示されるため、プログラム内では360/4096°単位で管理されていることが分かる。なお、数字は真東が0で時計回りに数字は増えていく。
時間の単位 編
「地球時間」「ヴァナ・ディール時間」を参照。ネタ 編
ガルカの項目にも書いてあるが、ネタ単位として「ガルカ」や「タルタル」がPC間で使用される事がある*2。どちらも長さ及びに重さの尺度として使用される事がある模様。
インパクトに欠けるためかヒューム・ミスラ・エルヴァーンがこの手の単位で使用されるケースは少ないようである。
- *1
- 検証したプレイヤーがいる。参考:→FF11の一度はやってみたかった No.22(マイケルサイト)。こちらでは最小単位を1mmと推測しているが、厳密にはそれよりも少し小さい。
- *2
- 初期の重量扉では「1ガルカ=1.5エルヴァーン=2ミスラorヒューム=3タルタル」と言う重量単位が実際存在した。