オーラ

記事名読み
おーら/Embrava
2011年9月20日のバージョンアップ実装された学者専用の白魔法で、強化魔法に属する。連環計の効果中のみ使用できる。
最大MPの20%消費する。標的のHPMPを徐々に回復し、さらに攻撃間隔を短くする。

名称習得可能レベルMP詠唱再詠唱属性
オーラ5最大MPの20%3秒6秒

効果時間90秒。アライアンスメンバーやPT外のPCにもかける事が可能。

対象を「オーラ」状態にし、リジェネリフレシュヘイストスナップの効果を同時に与える。独立したステータス枠であり、既存のリジェネリフレシュヘイストスナップとは共存が可能。SPアビリティ中限定なだけあってどの効果も既存の魔法を超越している。

強化魔法であるため、女神降臨の章令狸執鼠の章の効果が有効になる。令狸執鼠の章と併用した場合、SVブレーサー+2と組み合わせれば最大3分45秒まで効果時間が引き延ばせる。

効果量は強化魔法スキルによって変動し、リジェネスキル7毎、リフレシュスキル100毎、ヘイストスキル20毎に効果が上昇する。
リジェネHP/3sec)  : int(強化魔法スキル/7)+1
リフレシュMP/3sec)  : int(強化魔法スキル/100)+1
ヘイスト(%、魔法枠): int(強化魔法スキル/20)+1
スナップ(要検証

レベル99時点でのキャップ値(404:白のグリモア使用時)では、リジェネ58、リフレシュ5、ヘイスト21%となる。使用の際はできるだけ強化魔法スキルブーストすることが望ましい。他の強化魔法と同様、効果上限はスキル500で、それぞれリジェネ72、リフレシュ6、ヘイスト26%まで上昇する。なお、計算式の都合上リジェネ効果のみスキル497で上限を迎える。

学者強化魔法スキル500を目指す場合、強化魔法スキルメリットポイントを8段階振ると、装備枠で残り80必要となる。両手部位SVブレーサー+2との併用を考えるとハードルは高い。

消費MP最大MPの20%であるが、連環計の間は簡素清貧の章チャージに関係なく使える為、実質最大MPの10%程で使用が可能である。

HPMPを徐々に回復し、さらに攻撃間隔が短くなっている状態。

白魔法オーラ」をかけることでこの状態になる。
青を主体とした虹色の渦が巻かれているようなアイコンが表示される。

効果については上記参照。

リレイズ同様、ディスペル及びそれに類する特殊技無の歌など)で消されないという特徴がある。吸収に関しては、サンドウォーム族エクストリームパーゲーションには吸われるため注意が必要。
またエリアチェンジでも効果が切れるほか、ステータス異常メルトン」で効果が上書きされてしまう。

魔法の習得方法
魔法のスクロールは存在せず、メインジョブがレベル5以上の学者の状態で、エルディーム古墳〔S〕(J-8)のNPC"Erlene"に話しかけることで習得できる。

歴史
元々は2011年7月28日にブレイブという名前の魔法としてメルトンと共に開発中であることが公表された魔法

後の発表で名称がブレイブオーラと変更された。魔法ブレイブの効果が過去シリーズと異なることが問題となったのかも知れないが、経緯については明らかになっていない。

更に遡れば、サービス開始当初には解析上にオーライグニスオーラ:エアリス、オーラ:テラ、オーラ:アクアという魔法があった。これは後にデータからも削除されており、今回の学者専用魔法とは全く別物だろうが、名称だけは復活の運びとなっている。
仕様変更について
実装当初の仕様は、

という、他のSPアビリティと比較しても破格の性能であった。
効果時間令狸執鼠の章、およびSVブレーサー+2と組み合わせることで最大12分30秒まで延長でき、連環計の終了直前にかけ直せば約15分もの間オーラ状態を維持できた。

アビセアに於いては容易にSPアビリティを復活させられるため、状況によっては常時皆をオーラ状態にし続ける事も可能であり、1PTでもフルアライアンスに匹敵する脅威の殲滅速度を確保することも可能となる。
PT外へもかけることが可能なため、乱獲アライアンス学者が一人いるだけでオーラリジェネ効果で回復役が不要になり、さらにヘイストリゲインの効果によるアタッカー17人+学者という超マッハ乱獲が可能であった。

一方でその強力すぎる効果は主にハイエンドコンテンツでのオーラ必須化を生み、特にナイズル島未開領域踏査指令ではアタッカー暗黒騎士)と学者のみという編成での攻略が当たり前のように行われていた。
また、コンテンツ側でもオーラを前提とした調整がなされることが避けられないことから、2012年10月23日、公式フォーラムにてオーラ弱体予定が発表。
2012年12月13日のバージョンアップで新サルベージ2013年1月29日のバージョンアップミーブル・バローズとコンテンツ限定で現在の効果に調整され、2013年3月27日のバージョンアップで全てのエリアにおいて、現効果となるよう仕様変更が行われた。

元々はスナップの効果はなく、近接ジョブに比べて遠隔攻撃ジョブへの恩恵は小さかったが、2015年8月5日のバージョンアップスナップの効果が追加されている。
初出はFF2黒魔法。対象に種族属性(空中 水棲 大地 鬼 魔導 竜 狼)のうちいくつかを付与する。弱点をつくことで攻撃力を上げることが可能だった。

FF8ではこの魔法を味方にかけてオーラ状態にすることで、瀕死にならなくても高確率で特殊技が使えるという効果があった。
FF9においてはリジェネ+リレイズの効果を付加する奥義という扱いだった。
FF零式では状態異常のひとつで、物理攻撃ダメージが2倍になる効果があった。
FF13-2ではDLCのライトニング編でのみ使える魔法で、一定時間のあいだブレイブフェイスヘイストの効果が得られる。エンハンス・アデプトのロールでは、この『オーラ』と『マイティガード』(プロテスシェル+ベール+ガッツの効果)の2つの魔法だけが使える。

基本的に対象を強化するという性能を持っているものの、その方向性は各作品で大きく異なる。
解説
オーラとは、人体から発散される霊的なエネルギーのこと。「息」を意味するギリシア語「アウラー (αύρα / aura)」に由来する。
英語名のEmbravaはスペイン語で「怒らせる」、または「強くなる」の意。

FFXIでも将領BFの敵が光をまとって周囲に特殊なフィールドを展開していたことから、海外ではこの能力を「Aura」と表現することがある。
関連項目
連環計】【学者専用魔法】【メルトン】【ブレイブ

コメント表示/書き込み コメントはありません