臭い息(くさいいき/Bad Breath)
モルボル族の特殊技 編
前方扇状範囲にダメージと麻痺・静寂・毒・ヘヴィ・バインド・スロウ・暗闇の追加効果を与える。さしずめ「ステータス異常の詰め合わせセット」といったところ。モルボル族の代表的な特殊技でシリーズでもお馴染みかつ一番危険な特殊技。
それぞれのステータス異常のランクはいずれも低く、ヘイストがかかっていればスロウは予防できる。毒は-1HP/3secであり、スリップの脅威はそれほどではない。また、追加効果はそれぞれに命中判定があるため、格下のモルボルからならそのうちいくつかはレジストできることもある。
しかしながら麻痺と静寂という2大脅威の状態異常を同時に受けるのは非常に危険であり、臭い息がモルボル族を脅威とたらしめているのもこれが原因と断言してもよいだろう。
静寂で状態異常回復魔法を詠唱できず、アイテムは麻痺で阻害される。ヒーリングワルツはピンポイントで状態異常を治せない上に、これもまた麻痺で阻害される可能性も高いと、ソロでこれを食らうとジリ貧になること必至である。
いずれにせよ予防と回復はきちんとこなしたい。
一部NMでは自身を基点とした範囲攻撃になっているものもあるほか、これよりもさらに臭いというとんでもない息を吐く輩もいる。
獣神印章30BF「屍臭病予防」のEvil Oscarは前方範囲に即死効果の「生臭い息」、デュナミス-バルクルムのボス・Cirrate Christelleはそれに加え「臭い酒息」というのを使用してくる。ただしこちらは効果が-50HP/3secの猛毒のみといたってシンプル。
FFシリーズではFFIIで初登場したが、この時はキマイラ系モンスターのみが使い、効果もPT全員に石化のみだった。
複数の状態異常が詰め込まれ、モルボル系モンスターが使うようになったのはFFIV以降である。
青魔法 編
Lv61 BP5 MP212 詠唱時間8.75秒 再詠唱時間120秒
系統:魔法-ブレス 属性:土 追加特性:ファストキャスト(4)
対象に向かって扇範囲の敵に臭い息を吐きかけ、土属性ダメージとさまざまな状態異常にする。
ステータスボーナス:INT+2 MND+2
ブレス系青魔法のひとつ。麻痺・静寂・毒・ヘヴィ・バインド・スロウ・暗闇の7つの状態異常を同時にかけた上にダメージを与える。最大ダメージは(現LV)÷75×25)+(現HP÷8)*1。
モルボルを象徴する凶悪技のため、青魔法としては一見非常に有用に思えるが、HP2000でもブレスダメージ283、弱体の効果時間は20~60秒程度であり、消費MP212を考えると極めて燃費が悪い。さらに冗長な詠唱時間、BP5という重い足枷のため、実戦投入されることはない。
単一カテゴリーとしては最多の習得数を誇る青魔法の中にあって、まごうことなき宴会芸筆頭格である。過去のFFシリーズと比較しても、ここまで使い所に困る臭い息はない。
ただし、これを最も警戒しなくてはならないのはマムージャ青魔道士と対戦する場合である。敵はPCに比べHPが多く、ブレスダメージが凶悪になりうるため注意が必要。
追加特性ファストキャストのトリガーの一つとなっている。
ラーニング 編
解禁レベルが比較的高く設定されていながら、モルボルはと言えばパシュハウ沼から生息するため、その性能の駄目っぷりと裏腹に習得はかなり容易な部類に入る。当該レベルの青魔道士であれば多くの場合メガスバズバンドを入手していると思われることから、パシュハウ沼なりロランベリー耕地なりで適当なモルボルを弱い武器で殴っていればそれほど時間はかからないだろう。
アトルガンエリアのアムルタートからもラーニングできるが、PC側に強化が掛かっていると吸収技ヴァンピリックルートしか使わなくなるので注意。
当青魔法の変遷 編
ビシージ実装初期は、バグなのか強力なFCによるものか不明だが、敵が使う青魔法は詠唱時間が無く即時発動であった。加えてブレスであり敵のあのHPの高さである。釣った瞬間に臭い息…まさに反則としか言いようが無かった。ビシージでは万近い数値のダメージを周囲にばらまき、五蛇将ですら即死させるほどで、皮肉にも臭い息の追加効果を心配する必要がなかった。時期は不明だが現在は修正され、即時発動は無くなり本来の詠唱速度に戻った。ただし、青の限界突破クエスト5「不滅」など一部の敵は相変わらず即時発動なので注意したい。シリーズおなじみの魔法でありながら、その性能から長らく冷遇されてきたが、2011年5月10日のバージョンアップで実装されたコンテンツであるヴォイドウォッチにおいて、弱点候補魔法としての席を得ることとなった。習得レベルの関係上サポ青では使用できないため、メイン青で運用する必要がある。
関連項目 編
【モルボル】【弱点/ヴォイドウォーカー】【魔法系青魔法】【ブレス系青魔法】【ブレスダメージ】- *1
- ILは反映されずLv99扱いとなる