アムルタート(あむるたーと/Ameretat)
アトルガンの秘宝で追加された、モルボル族の亜種。
アトルガンエリアの、バフラウ段丘・ワジャーム樹林・エジワ蘿洞に生息する。
モルボル原種との相違点は以下の通り。

行動パターンとして、ターゲットに吸収可能な強化が1つでもあると、TP技がヴァンピリックルートに固定される特徴があり、この特性を利用して空蝉を維持している限り他の技を封じることができる。ヴァンピリックルートそのものは、空蝉1枚で回避できるため、事実上の無力化といえる。そのため従来の種族よりは、討伐は容易である。
2006年8月2日のバージョンアップで追加されたアトルガンミッションで、このアムルタートが落とすジョディの消化液が必要になったため、一躍人気者となった過去を持つ。他に特に有用なアイテムを落とさないこともあり、その後は落ち着きを取り戻し樹林を静かに彷徨っていることが多かった。しかしメイジャンの試練実装以降、短剣や片手剣などの回避付加のルートで風天候叉は曜日にモルボル族200体討伐が指定されていることもあり、再び乱獲されている様子も見られる。
植物を司る女神とされるが…、やはりスクエニ的にはモルボル=女性なようである。
アトルガンエリアの、バフラウ段丘・ワジャーム樹林・エジワ蘿洞に生息する。
モルボル原種との相違点は以下の通り。
- 危険色を彷彿させる毒々しい赤い色の体色*1
- 生息域内にいると強力なリジェネ
- 生息域外にいると通常攻撃の追加効果にHP吸収(100%、1回の吸収量は10程度)
- 夜間は移動しなくなる(エルカやカラクールのように眠りについてノンアクティブ化するわけではなく、スニーク無しで近寄れば襲い掛かってくる上に追いかけてくる)
- 特殊技にヴァンピリックルートが追加
- 主な戦利品:アムルタートのつる、ジョディの消化液

追加特殊技 | 範囲 | 効果 | 空蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ヴァンピリックルート | 近接単体 | HP吸収 +相手の良性のステータス変化を全て吸収*2 | 1枚 | |
血生臭い息 | 前方範囲 | 死の宣告(50カウント) | クエスト「彼の日の軌跡」 など一部NMのみ使用 | |
とても臭い息 | 前方範囲 | ダメージ +静寂・毒・ヘヴィ・バインド・スロウ |
行動パターンとして、ターゲットに吸収可能な強化が1つでもあると、TP技がヴァンピリックルートに固定される特徴があり、この特性を利用して空蝉を維持している限り他の技を封じることができる。ヴァンピリックルートそのものは、空蝉1枚で回避できるため、事実上の無力化といえる。そのため従来の種族よりは、討伐は容易である。
2006年8月2日のバージョンアップで追加されたアトルガンミッションで、このアムルタートが落とすジョディの消化液が必要になったため、一躍人気者となった過去を持つ。他に特に有用なアイテムを落とさないこともあり、その後は落ち着きを取り戻し樹林を静かに彷徨っていることが多かった。しかしメイジャンの試練実装以降、短剣や片手剣などの回避付加のルートで風天候叉は曜日にモルボル族200体討伐が指定されていることもあり、再び乱獲されている様子も見られる。
モンストロス・プレッジ 編
種族名 | ジョブ |
---|---|
"アムルタート"モルボル族 | 戦 |
習得Lv | モンスタースキル | 効果 | 消費TP | 備考 |
1 | くしざし | 物理攻撃。追加効果:麻痺。 | 1000 | |
10 | 吸血ムチ | ダメージ補正200%。追加効果:HP吸収。 | 1000 | |
20 | 甘い息 | 対象に向かって扇範囲の敵に闇属性ダメージ。 追加効果:睡眠。 | 1500 | |
30 | 臭い息 | 対象に向かって扇範囲の敵に土属性ダメージ。 追加効果:さまざまな状態異常。 | 2000 | |
50 | 臭い酒息 | 対象の周囲の敵にブレスダメージ。 追加効果:毒。 | 1800 | |
60 | 忌まわしい嘆息 | 対象の周囲の敵にブレスダメージ。 | 1500 | |
75 | ヴァンピリックルート | 物理攻撃。追加効果:HP吸収、良い効果吸収。 | 1500 |
名称について 編
アムルタートとはゾロアスター教に出てくる善神の名。植物を司る女神とされるが…、やはりスクエニ的にはモルボル=女性なようである。
関連項目 編
【モルボル】【プラントイド】- *1
- とあるキキルン曰く、「まっかの、ポンポン、トゲトゲ、ビヨンビヨーン」
- *2
- リレイズ、食事、シグネット、サンクション、シギル、専心などを除く