Qultada(くるただ)
1.項 登場人物 編
フェイスタイプはエル♂F1A(ロテール)。反アトルガン皇国組織・海猫党を率いるコルセアで、海猫党のクルーたちからは「船長」と呼ばれている。通称は「疾風のクルタダ」。アトルガン皇国の手配書によれば、アトルガン黄金貨40枚ほどとも推察される賞金首である。
コルセアのボスらしく、大胆でありながらどこか飄々とした言動はまさに勝負師を絵に描いたようである。そのため海猫党クルーからの信頼は大変篤い。
常にいい場面で登場するイベント、身を包むコルセアアタイア一式など、「カッコイイ」要素がひたすら詰め込まれたNPCである。そのため世のコルセア冒険者たちからの支持も集めている。
コルセア取得並びにAFクエストで全般的に登場し、コルセアの限界突破クエストでは冒険者の前に立ち塞がる。
しかし、アトルガンミッション中ではストーリーテラーとして重要な役職であるコルセアでありながらも、ミッションでは名前が一度出てくるに過ぎない。コルセアの成り立ちから言ってもルザフともう少し絡んでも良さそうなものなのだが…。
Qultada : 登りつめてこい、高みまでな。
楽しみにしてるぜ。
2.項 フェイス 編
特定のフェイスゲットキャンペーンで入手可能な「盟-クルタダ」を、許可証に対応するフェイス担当NPCに渡すことで、フェイス「クルタダ」を習得できる。特徴 編
ジョブ | コルセア |
---|---|
戦闘タイプ | 支援 |
武器 | 片手剣、射撃(銃) |
アビリティ | ダブルアップ、スネークアイ、トリプルショット ファントムロール「ファイターズロール、カオスロール、ハンターズロール、エボカーズロール、コルセアズロール」 クイックドロー「ライトショット、ダークショット」 |
WS | バーニングブレード、レッドロータス、サベッジブレード、スナイパーショット、デトネーター |
魔法 | なし |
その他 |
一部のファントムロールを使用する。基本的にカオスロールの使用頻度が高い。
また、呼び出したキャラが専心や一心の状態だとコルセアズロールも使用するため、経験値・メリットポイント・ジョブポイント稼ぎに便利なフェイスの一つといえる。ただし専心の効果を与えるクポフリートを呼び出していただけでは、通常の専心の効果とは別扱いのためコルセアズロールは使わない。
また、専心や一心の状態で他のキャラやサポートジョブによるコルセアズロールを使用していると、クルタダはコルセアズロールが掛かっているために、一つ目以降は他のロールを使用しない。
出目の合計がラッキーナンバーや最高値11になるよう、積極的にダブルアップを行う。またその手前の出目ではスネークアイも使用する。またアンラッキーナンバーが出た際には、バスト上等でダブルアップする。そのためスネークアイのリキャストがない際にはバストが目立つ、生粋のギャンブラーである。この挙動についてはキャラクターの性格を反映しているという旨のコメントが出ている*1。
ダークショットで敵の魔法効果を消すほか、ディアが入っている敵にライトショットを使って効果深度を上げる。意味もなく寝かせているわけではなく、戦略的な動きを行う。
調整・変更
特殊台詞 編
関連項目 編
【コルセア】【海猫党】【フェイス】Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →スレッド: フェイスの使い勝手向上(2015/12/2 公式フォーラム)