Balamor(ばらもあ)
1.項 登場人物 編
冥王ハデスに仕える三魔君の一柱、不死君バラモア。アンデッド類デフィアント族。アドゥリンミッションにおける重要人(?)物の一人であるが、その後ヴァナ・ディールの物語においても深く関わる重要人物となっていく*1。
SQUARE-ENIXのスーパーファミコン時代のRPGで伝統的に使われていた「フォッフォッフォッ」という独特の笑い方*2をするNPCでもある。
世界設定 編
自称「エンタイテイナー」でコミカルな言動を取るが、相手を楽しませるというより、驚かせたり状況を引っ掻き回すことを好むため、どちらかというとミッション名にあるように「トリックスター」と言う方が近いだろう。アドゥリンミッションでは「緊急十二家会」で冒険者たちの前に姿を現すが、人によってはアルビオン・スカームに出現するボス「Balamor's Adumbration」(「バラモアの影」という意味)という形でその姿を最初に見ることになるだろう。バラモアによるとスカームを作ったのも彼らしく、その繋がりでスカームに登場するのだと思われる。
また、スカームから脱出するためのアイテムが「髑髏の鍵」なのも、バラモアも髑髏のような姿をしていることと関連性がある*3。
2.項 フェイス 編
2015年8月5日のバージョンアップで追加された。「盟-バラモア」を、許可証に対応するフェイス担当NPCに渡すことでフェイス「バラモア」を習得できる。
特徴 編
ジョブ | 暗黒騎士/黒魔道士 |
---|---|
戦闘タイプ | 近接物理 |
武器 | 両手剣*4 |
WS | フィーストオブアロー(重力/貫通) レガジテイトスウァーム(核熱/収縮) ステージセット(重力/硬化) ラストラフ(闇/重力) |
アビリティ | |
魔法 | アブゾイン、アブゾマイン、アブゾースト、アブゾカリス、アブゾデック、アブゾアジル |
その他 | アンデッド類 レジストパライズ |
通常攻撃及び特殊技の武器種は両手剣。通常攻撃は闇属性魔法攻撃で、魔法攻撃力やINTを上げると威力が上昇する。
ヘイスト・スロウ・エン系・サンバ・スパイク系などの恩恵や影響を受けない。
アビセアでは通常攻撃で止めを刺してもビジタントは黄色発光で判定される。
回復行動に対する挙動
アンデッド類なので魔法ケアルでダメージを受ける*5。
ケアルワルツによる回復は不可能*6。リジェネ、湧水、青魔法などで回復することはできる。敵からの吸収技も無効かダメージのみ。
回復行動に対する挙動の詳細は2016年2月10日のバージョンアップを参照のこと。
その他
こういったことから、通常戦闘で瀕死に陥る事は少ない。
アンデッド類であるためか、デスに対して耐性を持つ*7。
しかし、モータルレイなどの死の宣告を与えるものは無効にできず、カーズナで治療してやらないとそのまま戦闘不能になってしまう。
特殊台詞 編
関連項目 編
【スカーム】【Balamor's Adumbration】【バラモアのゲーム】【フェイス】【フェイス/一覧】【Balamor/ネタバレ】Copyright (C) 2002-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
実装当初は、オートマトンがケアルでダメージを与えると言う不具合があったが、2015年8月12日(水) 15:30のバージョンアップで修正済。→ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(8/12)