モグボナンザウェポン(もぐぼなんざうぇぽん/Mog Bonanza weapons)
ノマドモグボナンザで配布される武器群。第3回から第4回のノマドモグボナンザにかけて実装された。
当初は正式なシリーズ名称が分からず、「ボナンザ武器」といった俗称で呼ばれていたが、第14回のノマドモグボナンザで正式名称が明らかになった。
元々は15周年時に歴代FFシリーズの有名武器をFF11風にアレンジして登場させる企画でグラフィックのみのおしゃれ着が作成され*1、公式イベントや継続ログインキャンペーン、モグボナンザの4等賞品などで順次実装された。その後「折角作った装備なので強い性能を付けたい」として改めて実用性能を伴ったものとして登場したのが当武器群*2。
なおドラゴンファングは出典不明、同コンセプトの中で方天戟と不倶戴天に該当する装備が未登場のままとなっている。
モグボナンザウェポン実装と入れ違いにおしゃれ着の方のオニオンソードII、ブレイブブレイドII、魔人の斧が賞品から消えたが、新春ノマドモグボナンザ2023(第9回目のノマドモグボナンザ)から賞品に復帰している。
なお、15周年エミネンス・レコード関連のチキンナイフII、セイブザクイーンIIの入手手段は、イベント終了後ずっと消えたままとなっている。
第14回のノマドモグボナンザ(23周年記念ノマドモグボナンザ)では「モーグリの魔結晶」という、この(楽器と盾以外の)武器を強化できるアイテムが1等賞品として登場した。また賞品の配布に先立ってモグボナンザウェポンと交換できるクーポンW-MOGBがプレイヤーに配布され、(期間限定ではあるが)どれか1つは容易に入手できるようになった。
アイスブランドのみ、現アイテム実装時に旧アイテムの方が改名された。
当初は正式なシリーズ名称が分からず、「ボナンザ武器」といった俗称で呼ばれていたが、第14回のノマドモグボナンザで正式名称が明らかになった。
概要 編
第3回、第4回ノマドモグボナンザの1等賞品として実装された武器群。元々は15周年時に歴代FFシリーズの有名武器をFF11風にアレンジして登場させる企画でグラフィックのみのおしゃれ着が作成され*1、公式イベントや継続ログインキャンペーン、モグボナンザの4等賞品などで順次実装された。その後「折角作った装備なので強い性能を付けたい」として改めて実用性能を伴ったものとして登場したのが当武器群*2。
なおドラゴンファングは出典不明、同コンセプトの中で方天戟と不倶戴天に該当する装備が未登場のままとなっている。
モグボナンザウェポン実装と入れ違いにおしゃれ着の方のオニオンソードII、ブレイブブレイドII、魔人の斧が賞品から消えたが、新春ノマドモグボナンザ2023(第9回目のノマドモグボナンザ)から賞品に復帰している。
なお、15周年エミネンス・レコード関連のチキンナイフII、セイブザクイーンIIの入手手段は、イベント終了後ずっと消えたままとなっている。
第14回のノマドモグボナンザ(23周年記念ノマドモグボナンザ)では「モーグリの魔結晶」という、この(楽器と盾以外の)武器を強化できるアイテムが1等賞品として登場した。また賞品の配布に先立ってモグボナンザウェポンと交換できるクーポンW-MOGBがプレイヤーに配布され、(期間限定ではあるが)どれか1つは容易に入手できるようになった。
一覧 編
共通性能は「Rare Ex Lv99~ <ItemLevel:119>」。同一アカウント内であっても宅配することはできない。名称の変遷 編
前述の企画以前にシリーズ伝統の名称が使われていた武器にはII、さらに真などを付けて対応しているが今一つ統一感が無い。アイスブランドのみ、現アイテム実装時に旧アイテムの方が改名された。
関連項目 編
【モグボナンザ】【ノマドモグボナンザ】【クーポンW-MOGB】- *1
- 第33回もぎたて ヴァナ・ディールより。
- *2
- 第53回もぎたて ヴァナ・ディールより。
- *3
- FF1、FF2、FF4はフレイムソード、FF3ではサラマンドソード