メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
魔法
黒魔法
精霊魔法
記事名読み
せいれいまほう/Elemental Magic
ページ内メニュー
総論
精霊魔法スキル
ジョブ
精霊魔法のダメージ
各ステータスとの関係
敵対心について
関連項目
総論
魔法
のうち、特に自然界に於ける
精霊
達の力を借りて行使する
魔法
の総称。もしくは、それらの
魔法
を扱う際に
レジスト
判定の基準となる
精霊魔法スキル
のこと。
主に
光
・
闇
を除く
火
・
土
・
水
・
風
・
雷
・
氷
の六元素を利用し、対象に危害を加える。一部には
闇
と
光
の
属性
を扱える例外的なものもある。
以下のものが該当する。
対象に直接
ダメージ
を与える
魔法
ストーン
・
ウォータ
・
エアロ
・
ファイア
・
ブリザド
・
サンダー
及びそれらの派生となる
魔法
フリーズ
・
トルネド
等の
古代魔法
系
ジャ系魔法
・
コメット
等の
相乗効果魔法
(
コメット
は
闇属性
)
インパクト
(
闇属性
。
トワイライトプリス
か
クレパスクラプリス
装備
時のみ使用可能な特殊
魔法
)
メテオ
(
無属性
魔法
)
対象に
スリップダメージ
と
弱体
効果を与える
精霊系弱体魔法
ショック
・
ラスプ
等
対象に直接
ダメージ
を与え、さらに
スリップダメージ
を与える
計略
土門の計
・
水門の計
等(
光門の計
は
光属性
、
闇門の計
は
闇属性
)
元々
古代魔法
など特殊な
魔法
を除き、レベルが上がるほど
消費MP
、
精霊D値
、
詠唱時間
、
再詠唱時間
が単調増加していくようになっており、比較的レベルが高い
ブリザド
系、
サンダー
系に偏って使用されることが多かった。
2013年7月9日のバージョンアップ
では性能が大幅に見直され、相対的にレベルが低い
魔法
属性
(土
水属性
など)は、
精霊D値
が低い代わりに
系統係数
が高めで、逆にレベルが高い
魔法
(雷
氷属性
など)は
精霊D値
が高い代わりに
系統係数
が低めと、ケースバイケースで使い分けられるようになった。
精霊魔法スキル
黒魔道士
がA+、
赤魔道士
がC+、
暗黒騎士
がB+、
学者
がD、
風水士
がB+の
スキル
を有する。
ジョブ
黒魔道士
この
スキル
値設定A+が示す通り、
黒魔道士
はこの
魔法
のエキスパートであり、
計略
と
精霊
ラ系を除いて全て扱える。
精霊魔法
により敵の
HP
を
削り
込むことが主な運用方法となる。
消費MP
の多さ、
ヘイト
の大きさを考慮してペース配分することが重要であるとされる。
魔法攻撃力アップ
の特性で
精霊魔法
の威力が増加することも見逃せない。
エレメントセレリティ
により
精霊魔法
の
詠唱時間
短縮も可能。
赤魔道士
スキル
面ではC+と
暗黒騎士
に劣るものの、低レベルでは
スキル
差があまり開かないため主力ともなり、高レベルでは
魔法命中
などを
強化
する手段もあるため、ある程度の努力によってハンディを埋めることができる。
黒魔道士
の1
ランク
ほど下の
魔法
を扱える。
黒魔道士
より控えめだが
魔法攻撃力アップ
の特性で
精霊魔法
の威力が増加することも見逃せない。
エレメントセレリティ
は持たないが、
ファストキャスト
により
魔法
全般の
詠唱時間
・
再詠唱時間
の短縮が可能。
暗黒騎士
暗黒騎士
は
白
黒
両方の
魔法
を使う
赤魔道士
よりは
精霊魔法
の
スキル
はB+と勝るが、使える
魔法
は
赤魔道士
よりも1
ランク
分くらい下回っており
注釈1
例えば
暗黒騎士
が最後に習得する
精霊魔法
は99の
サンダー
IIIだが
赤魔道士
はレベル92で
サンダー
IVを習得する。本家の
黒魔道士
は92で
サンダー
Vを習得しており、99で
サンダー
IIIを覚えても使いどころは…ほぼない。
、また
魔法攻撃力アップ
の特性もないため、高レベルになるほど
精霊魔法
は飾りと化していく。
開発は
回復魔法
を使える
ナイト
と対比させるために
精霊魔法
の習得を設定したが、
魔法
専門の
赤魔道士
よりも
魔法
を補助とする
暗黒騎士
が同等またはそれ以上の
精霊魔法
を習得してしまうことはおかしい、という観点の元に習得できる
精霊魔法
の
ランク
を低くしたのではないかと言われている。
からくり士
(
オートマトン
)
依存する
スキル
は
精霊魔法スキル
ではなく
魔法戦スキル
という独自の物ではあるが、計算式や
倍率
は
精霊魔法スキル
と同じではないだろうかといわれている。
赤魔道士
を模した
カーマインスコーピオー
は、
赤魔道士
に準じた
精霊魔法
を習得するが、
黒魔道士
を模した
フリントカプリコン
は
メインジョブ
が
黒魔道士
の
プレイヤー
に配慮してなのか、
黒魔道士
よりも約1つ下の
魔法
までとなる。
魔法攻撃力アップ
は基本は無いが
アタッチメント
で
黒魔道士
に並ぶことができる。
学者
スキル
面では基礎はDと最弱だが
黒のグリモア
中は
スキル
B+まで上昇させることが可能。素の状態では
精霊III系
までと
計略
を、
黒の補遺
使用時には
黒魔道士
の同等か1つ下の
魔法
まで使用できる。
グリモア
で安定した
消費MP
・
詠唱時間
軽減効果と、
戦術魔道書
の活用により瞬発的な性能の
強化
が可能だが、基本的に
魔法攻撃力アップ
を持たない。
サポートジョブ
により活動範囲が大きく変わるためその点を考慮するべき存在。
風水士
スキル
面では
暗黒騎士
と同等のB+。
黒魔道士
より1
ランク
下の単体
精霊魔法
と、
精霊
ラ系魔法
を扱うことができる。
魔法攻撃力アップ
を持たないが、
ジョブ特性
カーディナルチャント
や、
風水魔法
などによって補うことが可能。
黒魔道士
よりも
ランク
は低いが、
エレメントセレリティ
も習得することができる。
精霊魔法
の
ダメージ
対象に直接
ダメージ
を与える
精霊魔法
の
ダメージ
計算式は以下の通り。なお、int()とはカッコの中身の小数点以下切捨てのことである。
int
(
int
(
int
(
int
(
int
(
int
(
魔法
D値
×
属性杖
)×
レジスト
)×
曜日
・
天候
効果
注釈2
曜日
、
天候
、
イリデセンス
、
ソーサラートンバン
などの効果を加算する。40%で
キャップ
する。
)×
魔法攻撃力
/
魔法防御力
)×
MB
ボーナス)×
魔法ダメージ
カット
注釈3
シェル
、
ルビーの輝き
、被
魔法
ダメージカット装備
の効果を加算する。50%で
キャップ
する。
)
魔法D値
は、
精霊D値
+
int
(
術者
と対象の
INT
差×
系統係数
注釈4
魔法
の系統毎に定められた、
INT
差ボーナスに係る
倍率
。詳細は
系統係数
の項を参照。
)+
魔法ダメージ
ここでいう「
魔法ダメージ
」は、
装備
の
プロパティ
などについている
アフィニティ
を除く「
魔法ダメージ
+○」のこと。
なお、
精霊魔法
の
ダメージ
計算そのものには
精霊魔法スキル
は全く影響しない。
ダメージ
の増減は
INT
により、
レジスト
さえされなければ
サポ
レベル
の
魔法
でも(
INT
が同じなら)同じ
ダメージ
を与えられる。
また、
範囲魔法
(
ガ系
、
ジャ系
、
ラ系
、
メテオ
)は複数の敵を対象とした時に
ダメージ
が減衰する。詳細は【
ガ系魔法
】の項を参照。減衰率はどの系統も同じ。
これは
精霊魔法
のみの
ペナルティ
であり、範囲
属性WS
の
カタクリスム
や、
魔法系青魔法
には適用されない。
さらに、対
NM
に関しては
魔法ダメージ
を連続で与えた場合に
累積魔法耐性
が発生する。詳細は【
累積魔法耐性
】を参照。
なお、
魔法
属性
の
WS
注釈5
光
属性
のものは
INT
判定ではなく
MND
判定。
も上記と同じ
ダメージ
計算式で算出される。ただし
TP
による
ダメージ
アップ判定が加わるため完全に一致というわけではない。
魔法ダメージの当該項
を参照されたい。
各
ステータス
との関係
精霊魔法スキル
、
魔命スキル
、
魔命
いずれも
精霊魔法
の
命中率
に関わる。
INT
精霊魔法
の
命中率
と、
魔法D値
に関わる。
魔法ダメージ
精霊D値
に加算される。
魔攻
魔法D値
に乗算される。基本値は100(
単位
は%)。
INT
は
命中
と
ダメージ
の双方に関わる重要な
プロパティ
である。
高位の
精霊魔法
には高い
精霊D値
が設定されており、ここに乗算される
魔攻
を増すことで大きく
ダメージ
が上昇する。
精霊D値
の低い低位
魔法
には、
D値
に加算される
魔法ダメージ
が大きく影響する。
敵対心
について
ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック)
で公開された
敵対心
の一覧によると、直接
ダメージ
を与える
精霊魔法
の
ヘイト
は基本的に
累積ヘイト
2+
揮発ヘイト
0となっている。これは
インパクト
や
メテオ
のような特殊な
魔法
であっても同様である。
この数値自体は大きいものではなく、通常の
精霊魔法
によって発生する
敵対心
はその大部分が
ダメージ
ヘイト
によるものであることが分かる。
ただし、
精霊弱体
など上記にあてはまらない
精霊魔法
も存在する(下表参照)。また、
2013年7月9日のバージョンアップ
で
古代魔法
は固定の
ヘイト
となっている。
分類
敵対心
(
累積ヘイト
/
揮発ヘイト
)
精霊弱体
1/160
計略
0/0
古代魔法
?
/?
関連項目
【
精霊魔法スキル
】【
エレメントセレリティ
】
【
精霊I系
】【
精霊II系
】【
精霊III系
】【
精霊IV系
】【
精霊V系
】【
精霊VI系
】
【
精霊ガI系
】【
精霊ガII系
】【
精霊ガIII系
】【
精霊ガIV系
】【
精霊ガV系
】
【
古代魔法
】【
古代魔法II系
】【
ジャ系魔法
】【
ラ系魔法
】【
精霊系弱体魔法
】【
計略
】
【
暗黒魔法
】【
回復魔法
】【
強化魔法
】【
弱体魔法
】【
神聖魔法
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません