クリスタル戦争(くりすたるせんそう/The Crystal War)
天晶暦862年から864年にかけて、人間種族と、闇の王率いる獣人連合軍との間で繰り広げられた戦争のこと。
開戦時期については諸説あるが、各地方を割拠していた獣人部族を次々ときり従え勢力を拡大した闇の王が、満を持してノルバレン地方に侵攻したことに端を発する、という説が有力。開戦直後、各地で一斉蜂起した獣人連合軍に対して、各個に独立した作戦行動をとっていた人間諸国の軍は思わぬ敗退を続け、各国はひたすら守勢にまわらざるを得なかった。が、ジュノ大公カムラナートの提唱により、サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、ジュノ、四大国家の歴史的な和解がなされ、アルタナ連合軍を創設。これによって人間側は一気に攻勢に転ずることとなる。
862年12月のジュノ攻防戦で初めて勝利した後、863年の最大の決戦、ザルカバード会戦で辛勝した連合軍は、余勢を駆って闇の王の拠点ズヴァール城を陥落。翌年、最後まで抵抗をしたオーク帝国軍も北方においやることに成功し、戦争は一応の終結を見ることとなった。
クリスタル戦争という名称は、戦争の最中に獣人たちがこぞってクリスタルを略奪することに熱をあげていたため、エネルギーの結晶をめぐっての人間と獣人との資源戦争である、と当初思われていたことに由来する。拡張データディスク「アルタナの神兵」のリリースに前後して、『水晶大戦』という呼称がゲーム内外で用いられるようになった。また単に『大戦』と呼ばれることもある。
各国のミッション、クエストにも深く関わってくるこの大戦の話。各国でのストーリーを進めるにあたり、大戦にまつわる話は必ず出現する。特に各国で英雄、偉人とされている人物の大半はこの大戦を経験しており、この大戦からヴァナ・ディールのストーリーが始まっている、としても過言ではない。
ちなみに各所で『20年前の大戦』という表現をされるが、冒険者の時代が始まってからの時間は無視しており、正確な天晶暦で考えると20年前という表現は現段階ではかなり間違っている。冒険者の時代が始まってからの時系列は無視する、というのがこの世界の1番のお約束だ。
開戦時期については諸説あるが、各地方を割拠していた獣人部族を次々ときり従え勢力を拡大した闇の王が、満を持してノルバレン地方に侵攻したことに端を発する、という説が有力。開戦直後、各地で一斉蜂起した獣人連合軍に対して、各個に独立した作戦行動をとっていた人間諸国の軍は思わぬ敗退を続け、各国はひたすら守勢にまわらざるを得なかった。が、ジュノ大公カムラナートの提唱により、サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、ジュノ、四大国家の歴史的な和解がなされ、アルタナ連合軍を創設。これによって人間側は一気に攻勢に転ずることとなる。
862年12月のジュノ攻防戦で初めて勝利した後、863年の最大の決戦、ザルカバード会戦で辛勝した連合軍は、余勢を駆って闇の王の拠点ズヴァール城を陥落。翌年、最後まで抵抗をしたオーク帝国軍も北方においやることに成功し、戦争は一応の終結を見ることとなった。
クリスタル戦争という名称は、戦争の最中に獣人たちがこぞってクリスタルを略奪することに熱をあげていたため、エネルギーの結晶をめぐっての人間と獣人との資源戦争である、と当初思われていたことに由来する。拡張データディスク「アルタナの神兵」のリリースに前後して、『水晶大戦』という呼称がゲーム内外で用いられるようになった。また単に『大戦』と呼ばれることもある。
各国のミッション、クエストにも深く関わってくるこの大戦の話。各国でのストーリーを進めるにあたり、大戦にまつわる話は必ず出現する。特に各国で英雄、偉人とされている人物の大半はこの大戦を経験しており、この大戦からヴァナ・ディールのストーリーが始まっている、としても過言ではない。
ちなみに各所で『20年前の大戦』という表現をされるが、冒険者の時代が始まってからの時間は無視しており、正確な天晶暦で考えると20年前という表現は現段階ではかなり間違っている。冒険者の時代が始まってからの時系列は無視する、というのがこの世界の1番のお約束だ。
クリスタル戦争前後の年表 編
天晶暦 | 出来事 |
---|---|
854年 | 秘石調査隊、三か国合同調査隊として正式に編成される。ミスリル銃士隊ラオグリム、隊長に任命される。 |
855年 | 秘石調査隊、北の地で消息を絶つ。サンドリア、ウィンダスで「闇の王」の噂、バストゥークではクゥダフ族新王誕生の噂が流れる。 |
856年 | カラハバルハ、召喚魔法の研究に着手。 |
858年8月 | 北の地で闇の王軍とオーク帝国軍が激突。【百蛮戦争】 |
858年9月 | サンドリア宰相ペリデューク直属の特務神殿騎士によりデスティン暗殺計画露見。犯人の供述より、先王グランテュール暗殺の真相も判明。 |
859年 | ジュノ代表者カムラナート、三国より大公の位を贈られる。【ジュノ大公国成立】 |
闇の王軍、ミンダルシア大陸に上陸。ヤグード教団軍、闇の王に事実上降伏。支配下に入る。 | |
859年11月 | 巨人傭兵団、バルドニアに上陸。 |
860年 | ミスリル銃士隊、ズヴァール城落成の情報を得る。 |
861年1月 | 「カーディアン」開発。 |
861年 | 「闇の王」獣人指導者をズヴァール城に集め、人間諸国の壊滅を宣言。 |
862年4月 | 獣人混成軍、ノルバレンに侵入。【ジャグナーの戦い】【クリスタル戦争勃発】 |
862年5月 | オーク軍、王都に来襲し3週間にわたって包囲。王立騎士団、激戦の末に撃退。 |
ミスラ海兵隊、兵を急募。ミスラ傭兵団として再結成。 | |
862年6月 | サハギンの工作によりバストゥーク港閉鎖される。【共和国海軍無力化】 |
862年7月 | セルビナ、中立都市宣言、共和軍団、数日間セルビナを包囲。【セルビナ騒動】 |
ヤグード教団軍、聖都に侵入。辛うじて撃破するも、甚大な被害を被る。 | |
862年8月 | 元老院、南の国に使節を派遣。 |
カムラナート、エルドナーシュの呼びかけに応じ、三国の代表者がジュノで会見。【ル・ルデ会談】 | |
862年9月 | 四カ国の人間諸国の軍指揮系統を暫定的に統合した、連合軍が結成される。【アルタナ連合軍結成】 |
862年10月 | バストゥーク軍務大臣ベルナー、トンベリの刺客に暗殺される。 |
カルゴナルゴ砦、獣人軍耐魔法部隊の急襲を受ける。 | |
聖都に獣人軍侵入。 | |
862年11月 | 神殿騎士団長ムシャン、何者かに暗殺される(トンベリ説濃厚)。 |
カラハバルハ、召喚獣フェンリルを解き放ち、聖都から獣人軍を一掃。 | |
サンドリア王立騎士団から派遣された一隊、カルゴナルゴ砦に入営。ウィンダス軍と共に獣人軍を撃退する。 | |
多国籍教導部隊「ハイドラ戦隊」編成される。 | |
862年12月 | 獣人軍主力ジュノ周辺に集結。ジュノ攻防戦が始まる。 |
南の国より、大量の援兵到着。 | |
863年1月 | ガルレージュ要塞、陥落。 |
アンティカ軍、クォン大陸に上陸開始。 | |
獣人軍、ジュノ周辺より撤退開始。 | |
863年2月 | 獣人軍主力タブナジア半島に移動。侯都タブナジアを重囲。 |
兵力不足を補うため、戦闘魔導団にカーディアン編入。 | |
863年3月 | タブナジア陥落 |
863年4月 | アルタナ連合軍の主力、ザルカバードに集結。獣人軍敗退。【ザルカバード会戦】 |
863年7月 | ズヴァール城、アルタナ連合軍に包囲される。【ズヴァール城攻囲戦】 |
863年8月 | ハイドラ戦隊失踪。 |
ズヴァール城陥落。 | |
863年9月 | 「闇の王」封印される。 |
863年11月 | オズトロヤ城、ミスラ傭兵団の活躍により崩壊。現人神ヅェー・シシュ、行方不明となる。 |
864年2月 | オーク帝国軍、クォン大陸より撤退を開始。 |
864年3月 | 四国の代表、ジュノに集結。クリスタル戦争、共同終結宣言発表。【クリスタル戦争終結】 |
864年4月 | エグセニミル伯爵、オーク軍残党を追撃し、クォン大陸を離れる。 |
875年 | オーク族、ジャグナー森林の外れにあった村を占領し、要塞化。「ダボイ」と命名。 |