ダメージカット装備(だめーじかっとそうび)
その名の通り、ダメージを一定量無効にする装備。「被ダメージ-x%」や「被物理ダメージ-x%」などの記述が装備説明欄にあるものの総称。
高レベル帯もしくはHNMなどの、非常に攻撃力の高いモンスターを相手にする際に使用される。
以前の仕様ではPCの防御力には反映される値にキャップが存在していた為、それを越えてブーストを施してもほとんど効果がなかったが*1現状では防御は有れば有るだけ有効となっている。
だが、それに合わせて敵の攻撃力も上方修正され、以前より防御力を高めていてもかなりの被ダメとなってしまうため寧ろ以前よりも被ダメージカット装備の重要性が増してしまっている。
なお、被ダメージカット量は現在、物理・魔法いずれも50%でキャップすることが確認されている*2。
故に土杖+サンドマント+ミンストレルピアス+etc…で鉄壁のガルカ女神像、というわけにはいかない。
ただし例外的に、被物理ダメージII及び被魔法ダメージII装備中は、被ダメージカットの上限50%を越えたカットを得ることが可能になっている。
※釣りスキルに対応した「漁師スモック」及び「漁師グローブ」にはダメージカット性能は無い。
尚、現在では「見た目上は」100%達成が可能になっている。
高レベル帯もしくはHNMなどの、非常に攻撃力の高いモンスターを相手にする際に使用される。
以前の仕様ではPCの防御力には反映される値にキャップが存在していた為、それを越えてブーストを施してもほとんど効果がなかったが*1現状では防御は有れば有るだけ有効となっている。
だが、それに合わせて敵の攻撃力も上方修正され、以前より防御力を高めていてもかなりの被ダメとなってしまうため寧ろ以前よりも被ダメージカット装備の重要性が増してしまっている。
なお、被ダメージカット量は現在、物理・魔法いずれも50%でキャップすることが確認されている*2。
故に土杖+サンドマント+ミンストレルピアス+etc…で鉄壁のガルカ女神像、というわけにはいかない。
ただし例外的に、被物理ダメージII及び被魔法ダメージII装備中は、被ダメージカットの上限50%を越えたカットを得ることが可能になっている。
「被ダメージ-」装備 編
「被物理ダメージ-」装備 編
- ダークハーネス一式 Lv63~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜青コ踊剣
- ベルサホーバーク一式 Lv77~ 戦ナ暗獣侍忍
- デュクススケイルアーマー一式 Lv99~ 戦赤ナ暗獣狩侍竜青剣
- ガビアルスケイルアーマー一式 Lv72~ 侍竜剣。被物理・被魔法ダメージカット混在。
「被物理ダメージII-」装備 編
カテゴリー | 名称 | 被物理ダメージII | 装備可能ジョブ |
片手剣 | ブルトガング(強化後) | -10% | ナ |
ブルトガング(メイジャンの試練4段階) | -12% | ナ | |
ブルトガング(メイジャンの試練5段階) | -14% | ナ | |
ブルトガング(メイジャンの試練6段階) ブルトガング(メイジャンの試練7段階) | -16% | ナ | |
ブルトガング(メイジャンの試練8段階) | -18% | ナ | |
両手剣 | エーティル | -5% | 剣 |
レクシムブレード(第2段階) | -2% | 剣 | |
レクシムブレード(第3段階) | -3% | 剣 | |
エピオラトリー | -25% | 剣 |
「被魔法ダメージ-」装備 編
「被魔法ダメージII-」装備 編
カテゴリー | 名称 | 被魔法ダメージII | 装備可能ジョブ |
盾 | イージス | -25% | ナ |
イージス(メイジャンの試練第1段階) | -30% | ||
イージス(メイジャンの試練第2段階) | -35% | ||
イージス(メイジャンの試練第3段階) | -40% | ||
イージス(メイジャンの試練第4段階) | -45% | ||
イージス(メイジャンの試練第5段階) | -50% |
「被ブレスダメージ-」装備 編
カテゴリー | 名称 | 被ブレスダメージ | 装備可能ジョブ | 備考 |
片手剣 | フロッティ | -10% | 戦ナ暗剣 | |
句芒刀 | -5% | 戦シ暗獣狩侍 | ||
コンバスター(+1) | -13%(-14%) | 戦ナ暗剣 | ||
両手剣 | グラム | -12% | ナ暗剣 | |
投てき | 火浣布 | -2% | 竜 | |
頭 | ドラゴンキャップ(+1) | -5%(-6%) | シ | |
テイアの髪飾り+1 | -4% | All Jobs | ||
堅甲の髪飾り | -7% | All Jobs | ||
スヴレンシャレル (SVシャレル+1) | -6% (-7%) | 戦ナ | ||
胴 | クリムゾンスケイル (ブラッドスケイル) | -10%(-11%) | 赤ナ暗狩竜青コ剣 | |
ヒールメイル | -9% | 竜 | ||
ドラゴンハーネス(+1) | -10%(-12%) | シ | ||
フィーバーコラジン | -5% | 戦ナ暗侍竜 | ||
両手 | アルルナグローブ+1 | -3% | シ狩コ | |
両脚 | ドラゴンサブリガ(+1) | -3%(-4%) | シ | |
バハムートホーズ | -5% | モ白赤シナ獣吟竜召青コか踊風剣 | ||
スカフラコッシャレ | -8% | 戦ナ暗侍竜 | ||
ファウンダホーズ | -5% | 戦ナ暗侍竜 | Aug シニスターレイン | |
両足 | アースグリーヴ | -4% | 竜 | |
腰 | ルテナンサッシュ | -2% | All Jobs | |
耳 | ズワゾピアス(+1) | -1%(-2%) | 戦ナ暗侍竜 | |
指 | ドラゴンリング(+1) | -1% | All Jobs | |
ゴヴニュリング | -2% | All Jobs | ||
コンビネーション | アミールプレートアーマー | コンビネーション:-8% | 戦ナ暗侍竜 | コンビネーション:被魔法ダメージ-8% 被ブレスダメージ-8% |
アルセードガントレ アルセードクウィス | コンビネーション:-5% | 戦ナ暗 |
- ドラゴンスケイルアーマー一式 Lv68~ 竜。
Lv70潜在ジョブピアス 編
被物理・被魔法・被ダメージカット混在。これらピアス群の潜在発動条件はHP約25%以下(赤ゲージ)のため、実用的とはいい難い。「被物理ダメージ+」装備編
シャドウコート一式(両脚以外)。Lv75~ 白黒赤吟召風。「被ダメージ+」装備編
カテゴリー | 名称 | 被ダメージ | 装備可能ジョブ |
両手剣 | イラシア | 潜在能力:+2% | 暗 |
片手棍 | アウルアイズ | +10% | 白黒召学風 |
盾 | アヴァロンシールド | +10% | 白黒赤召青学風 |
投てき | エリュダーサシェ | +2% | All Jobs |
首 | 倶毘羅の数珠 | +5% | 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣 |
両手 | 王将の手袋 | +20% | シ獣吟狩忍竜コ踊 |
両脚 | シャドウトルーズ (バルキリートルーズ) | +4%(+5%) | 白黒赤吟召風 |
両足 | ラザブネール | +2% | 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣 |
耳 | カイリーンピアス | +10% | All Jobs |
- ブラックプレートアーマー一式 Lv71~ 暗。
- ラトリブレスト一式 IL119 暗
「錬成窯ダメージ-」装備 編
錬成の失敗により錬成窯が爆発してしまった際にダメージを受けるのだが、このダメージをカットできる装備群が存在する。戦闘には関係のないものの、広義ではこれらもダメージカット装備と言えるだろう。※釣りスキルに対応した「漁師スモック」及び「漁師グローブ」にはダメージカット性能は無い。
おまけ:鉄壁のガルカ女神像 編
上述のようにダメージカット量にはキャップ値が存在するため、以下の内容が実現することはないことに御注意いただきたい。あくまでネタ話である。尚、現在では「見た目上は」100%達成が可能になっている。
652 名前:ガル詩人 投稿日:05/08/08 10:33 ID:qQa9391g
両手棍 アーススタッフ 被物理ダメージ-20% 追加効果:土ダメージ
頭 ダークキャップ+1 耐光+2 耐闇+2 被物理ダメージ-2%
胴 ダークハーネス+1 耐光+3 耐闇+3 被物理ダメージ-4%
両手 ダークミトン+1 耐光+2 耐闇+2 被物理ダメージ-2%
両脚 ダークサブリガ+1 耐光+3 耐闇+3 被物理ダメージ-3%
両足 ダークレギンス+1 耐光+2 耐闇+2 被物理ダメージ-2%
背 サンドマント 攻+5 石化:被物理ダメージ-20%
耳 ミンストレルピアス 潜在能力:HP赤色でTP100以下*3で被物理ダメージ-30%
指1 ジェリーリング 被物理ダメージ-5% 被魔法ダメージ+5%
指2 守りの指輪 被ダメージ-10%
石化&HP赤の状態で被物理ダメージ98%カット!
出して、石化薬を出して~~~!
私は美しい彫像になるわ~~~!
関連項目 編
【ペット強化装備】【オーグメント】- *1
- 雑魚敵乱獲防止のためと言われている。尚、反映されないのはあくまで格下・同格までの「常識範囲内の攻撃力の相手」に限った話(要するにレベル差補正)で、その範疇に当てはまらない非常識なレベルや攻撃力を持った敵を相手にした場合は幾らでも防御力は有効に働くので要注意。
- *2
- 装備の%表記をそのまま合計した値ではなく、内部で計算される256分率の値で128/256が上限となる。たとえば-10%の装備であれば内部の256分率は25/256だが、-5%の装備では12/256であるため、-5%の装備2つは24/256となり、-10%の装備1つと同じではないことに注意。寄せ集めのカット装備の場合、キャップの50%に実質値で到達させるには凡そ51%~53%が必要となる。
- *3
- 正確にはTP100%。4桁表記ではTP1000に相当する。