Gulool Ja Ja

記事名読み
ぐるーじゃじゃ
マムージャ族NM2006年7月25日のバージョンアップで追加された。

ビシージの際に兵力がLv5以上となるとアルザビに来襲する。
「グルルゥルルルッ!
鱗なき者ども、よ、
我々に、降伏せよ!!」
「ゲッグッグッグッ……
どの道、ソナタらに、
逃げ場など、ないんだけど、なぁ~。」

Gulool Ja Ja

マムージャ蕃国の頂点に君臨する僭主。一つの身体に戦士タイプと賢士タイプの二つの頭という異様な姿のマムージャ。多頭タイプのモンスターは他にもいるが、外観が違う頭を持つタイプは珍しく、しかも会話など意志表示をする獣人なので、そのインパクトは強烈である。

頭同士が会話しているので、二つの頭はそれぞれ独立した意思を持っているようだ。
右の戦士頭は好戦的で武人の嗜みを持ち、左の賢士頭は皮肉屋で残忍。

ジョブタイプは忍者らしく、空蝉の術を使用するほか二刀流武器を振るう。また、魔法がヒットするとヘイトの有無を言わさず「ボーパルホイール」で反撃してくるので黒魔道士などが戦いにくい環境と言える。(本来は100%反撃だが、ビシージ中は非常に重く、秒間に何人もの魔法がヒットするので100%の反撃とはならない。)
また、「マイアズマ」と言う範囲技も持ち合わせており、これにより毒・悪疫スロウ状態異常に悩まされる事となる。
この他にも「タイラニックブレー」「デカセート」と言った範囲攻撃を多数持ち合わせており、集団戦での被害は非常に大きいものとなる。

当然微塵がくれも使用、しかしながら威力は3ケタ後半で他のものと比較すると劣るので、HPを保っておけば生存は可能な範囲。他の範囲WSと重なると一気に壊滅したりするのでリレイズの有無等に注意したいものである。

他の蛮族ボス格モンスターに比べ倒しやすいため、サーバーによっては集中攻撃を受けて倒されてしまうことも多い。
マムークMAP[3]の(F-8)から、蕃都の銀鱗のカギ蕃都の茶鱗のカギ蕃都の黒鱗のカギを使って入る小部屋の最奥に鎮座している。

ビシージに出撃している間は不在となるので敢えて討伐を狙う場合などは注意したい。ビシージに参戦してきた場合は、市街戦で倒しても倒さなくても、撤退の60分後にマムークPOPする。マムークで討伐された後のリポップは、以前は最長14日間わかなかった報告もあったが、2014年3月18日のバージョンアップで大幅に短縮され、60~90?分で再出現するようになった。

Gulool Ja Ja


戦闘環境は他の二拠点「Gurfurlur the Menacing」「Medusa」と比較すると戦いやすいと言える。護衛以外にも常時雑魚が沸くハルブーンや、雑魚は居ないが狭い上に護衛が黒魔道士アラパゴ暗礁域と違い、雑魚は沸かないしそれなりの広さがあり、立地条件はよい。

またGulool Ja Ja自体のボスとしての能力も、他の二者と比較して劣っている。ビシージ時と同様、「マイアズマ」の多重弱体に注意するぐらいだが静寂テラー石化ではないので素早いリカバリで容易に立て直せる。また、HPが減ると「マイアズマ」に変わって「デカセート」と言う範囲物理攻撃に変更してくるが、むしろ蝉で回避できてダメージのみのこちらの方が戦いやすい。ILフェイスがあれば、容易に撃破可能。

撃破した場合「ボランティアリング」や分解アイテムジャジャの胸甲」を入手できる可能性があり、「スケールライフラー」の称号を得られる。

使用技
技名効果補足
ラッシングスラッシュ単体多段(4回)物理ダメージ
タイラニックブレー前方範囲魔法ダメージ
ボーパルホイール単体遠隔攻撃魔法に対しカウンターで使用
マイアズマ範囲悪疫スロウ
デカセート範囲物理ダメージ残りHP2割頃から使用
その他
FF14においても双頭タイプのマムージャ族で同名のグルージャジャが登場する。
こちらでの役柄は1代にしてトラル大陸の諸部族をまとめ上げ、トライヨラ連王国を成立させた正真正銘の「連王」である。
関連項目
マムーク】【マムージャ】【Gurfurlur the Menacing】【Medusa
Eidolic Qufeel Ja】【Scalding Fafool Ja
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません