Dark Ixion(だーくいくしおん)
2008年6月10日のバージョンアップにより追加されたモノセロス族イクシオン属(黒い個体)のHNM。モノセロス族として最初に追加されたNMである。
東ロンフォール〔S〕、ジャグナー森林〔S〕、バタリア丘陵〔S〕、グロウベルグ〔S〕、ロランベリー耕地〔S〕、西サルタバルタ〔S〕、カルゴナルゴ城砦〔S〕
ただし、カンパニエバトル発生中はPOPしない仕様なので24時間経過後もDark Ixionが潜伏していると思われるエリアでカンパニエバトルが発生している場合は終了するのをまつしかない。(カンパニエバトルが終了すると即POPするのを確認。)
接近して見つかっても襲われる事はなく猛スピード*1で逃げ出してエリア移動してしまう。釣る際も通常の方法では逃げられてしまうが、ピクシー族が落とす火車の灰を遠隔攻撃で当てることで釣る事ができる。ミスの場合は釣る事ができない。
また、カンパニエバトルが発生してもエリアを移動するようだ。
HPバーが見えない特殊な仕様なので討伐するとなると、HPがどのくらい減っているのか分からないまま強力な攻撃に数時間も晒され続ける事になる。また、ヘイトに関係なく占有権の無い外部のPCにも強力な範囲攻撃等が及ぶ為、見学するのにも注意が必要。
攻略にはナ盾が向いている。範囲攻撃が多くヘイトが稼ぎにくいので赤盾は難しく、また忍盾の場合もラスオブゼウスの範囲と静寂が相まって体勢を保つのが難しい。
事故が多発するため、ナ盾であっても2名は欲しいところ。
使用するTP技は【モノセロス】項を参照のこと。
倒すと、称号「イクシオンホーンブレイカー」を得られる。
出現条件 編
以下のアルタナエリアに20~24時間で時間POPする。東ロンフォール〔S〕、ジャグナー森林〔S〕、バタリア丘陵〔S〕、グロウベルグ〔S〕、ロランベリー耕地〔S〕、西サルタバルタ〔S〕、カルゴナルゴ城砦〔S〕
ただし、カンパニエバトル発生中はPOPしない仕様なので24時間経過後もDark Ixionが潜伏していると思われるエリアでカンパニエバトルが発生している場合は終了するのをまつしかない。(カンパニエバトルが終了すると即POPするのを確認。)
接近して見つかっても襲われる事はなく猛スピード*1で逃げ出してエリア移動してしまう。釣る際も通常の方法では逃げられてしまうが、ピクシー族が落とす火車の灰を遠隔攻撃で当てることで釣る事ができる。ミスの場合は釣る事ができない。
また、カンパニエバトルが発生してもエリアを移動するようだ。
HPバーが見えない特殊な仕様なので討伐するとなると、HPがどのくらい減っているのか分からないまま強力な攻撃に数時間も晒され続ける事になる。また、ヘイトに関係なく占有権の無い外部のPCにも強力な範囲攻撃等が及ぶ為、見学するのにも注意が必要。
攻略にはナ盾が向いている。範囲攻撃が多くヘイトが稼ぎにくいので赤盾は難しく、また忍盾の場合もラスオブゼウスの範囲と静寂が相まって体勢を保つのが難しい。
事故が多発するため、ナ盾であっても2名は欲しいところ。
特徴 編
- 推定HP10万程度
- 隔が短くDAを頻繁に行う
- 大幅な精霊ダメージカット、正面からは物理も75%カットする特性
- 通常攻撃において角を使う場合は高威力、蹴る場合は低威力
- 通常攻撃の追加効果に時々ヘヴィ・スタン・バインド
- イクシオン正面直線上に時折無差別攻撃をする
- 足が速く、夜間に乱波脚絆を装備した忍者でもない限りマラソンは不可能に近い。
- スリプル、バインド、グラビデ、スタン× 影縫いは有効
- 条件は不明だが角が折れるアクションがある。*2また角が折れていると普段は表示されないHPが表示されるようだ。しかしダムゼルメメントで折れた角が治り、再度HPが隠れたという報告もある。
使用するTP技は【モノセロス】項を参照のこと。
ドロップ品 編
倒すと、称号「イクシオンホーンブレイカー」を得られる。
関連項目 編
【ピクシー】【火車の灰】【イクシオン】外部リンク 編
→漆黒の一角獣、現る!!(公式サイト)- *1
- 猛スピード、と言ってもとんずら状態で徐々に引き離される程度の速度。しかし、一定距離離れるとかき消すように消えてしまうため、カンパニエモンスターのようにエリア境界まで移動せず、途中で強制的に別エリアに移動する仕様になっているのかもしれない。
- *2
- 背後からだと攻撃が通りやすいが、正面から攻撃しないと角が折れないという仕様も考えられるが…?