ディアガ(でぃあが/Diaga)
範囲内の敵を光属性のダメージがじわじわ蝕み防御力ダウン。
白18、赤15で習得。
詠唱時間:1.5秒、再詠唱時間:6秒、消費MP12。
上書き関係はバイオIII>ディアIII>バイオII>ディアII>バイオ>ディア(ディアガ)
上位魔法に「ディアガII」「ディアガIII」が存在するが、こちらは敵専用魔法。詳細についてはディアの項にまとめている。
ディアガが使えないシチュエーション 編
ディアガは対象を中心とした円形の範囲内のモンスターにスリップダメージを与えるが、スリップダメージを受けたキャラクターは睡眠状態から回復する仕様になっているため、複数の強敵を相手にしたシチュエーションでは(睡眠耐性のある敵のターゲットをまとめてとる必要でもない限り)、使いづらい。特に赤魔道士はリフレシュ回しで休む暇が無い為、より注意が必要だ。複数のモンスターを寝かせて各個撃破で戦うBFNM戦等でディアガを使うと全滅を呼ぶため、誤爆には注意したい*1。
ディアガが有用なシチュエーション 編
一方で、空蝉の術やブリンクが掛かっている状態で、範囲魔法*2を受けると全ての幻影が消え更にその魔法による影響も受けてしまうという仕様のため、周りに他の敵が居ない状態で、敵に掛かっている空蝉やブリンクをさくっと剥がすには非常に便利である。詠唱時間が短いだけでなく、消費MPも少ない。また、寝かすまでもない複数の敵のターゲットを集める時(典型的には、警備隊としてトレインを呼び止める時、他キャラクターがいない場所での素材狩りなど)にも役に立つ。
特に赤魔道士の場合、サポを選ばず使える唯一のガ系*3として、かなり重宝する魔法といえよう*4。
バリスタにおいては、多数の相手の分身を消せる上、シュートの邪魔をするのになかなかいい手段となる。
いざとなればルークの付近でディアガ連射することも。
販売店舗 編
魔法 | エリア名 | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
ディアガ | サンドリア港 | ルジヌ魔法用品店・J-8 | Regine | コンクェスト1位 自国民のみ 約1,200G |
バストゥーク商業区 | 代筆屋のソロロ・H-5 | Sororo | ||
ウィンダス港 | 魔道具のクスス・H-8 | Kususu |
売却標準価格は259ギル。
関連項目 編
【ディア】【バイオ】- *1
- 実際の全滅の例が、「→ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 (ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol. 1) 」の173ページに掲載されている(団長が使用。)。
- *2
- 範囲攻撃全般ではない。
- *3
- サポ黒でガ系I、サポ白でバニシュガ、サポ暗でポイゾガを使用可能
- *4
- かつては難易度が高いことで知られた赤魔道士のMaat戦(弱体パッチがあてられた現在でも、無駄なアクションをとるゆとりはない)では攻略法の一つに、戦闘開始直後のディアガがあるが、これはスリプル(Maatの連続魔潰しやコンバート用)も使えなくなるという諸刃の剣でもある。