ルジヌ魔法用品店(るじぬまほうようひんてん/Regine's Magicmart)
サンドリア港(J-8)にある魔法屋。
店主は、ルジヌ(Regine)。妹(Rugiette)と一緒にウィンダスで修行した魔道士である。
王都で呪文書を販売するには王の許可が必要であり、販売場所も指定されてしまうため、人通りの少ない場末に店を構えなくてはならなかった模様。
このため、姉はウィンダスで店を開きたかった様だが、妹は故郷の方が良いと言い張ったため、この場所に甘んじているらしい。
この状況下をなんとかしようと、冒険者に宣伝チラシを配ってもらうように依頼したりしているが……、何故か魔法を販売したり仕事を依頼するのはRegine一人である。
なお、サンドリアで競売・モグハウスとの距離が便利な店であり、高地エルシモがサンドリア支配で無い場合*1は、買い取りショップとしてそれなりに繁盛していたようであるが、Curio Vendor MoogleがHome Point前に露店を構えるようになってからは、買取ショップとしても利用されなくなってしまったという、なんとも悲しい店である。
基本的にはルジヌは愚痴が多いが、公式設定資料集では営業トークを披露している。
ちなみに、サンドリア港で道案内をしているEaugouintによれば「魔法屋のルジヌ(Regine)は、怒らせると怖いから、気をつけろよ。」とのこと。

価格は販売標準価格に基づいており、実際の価格はこれに名声による変動を加えたものになる。
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
店主は、ルジヌ(Regine)。妹(Rugiette)と一緒にウィンダスで修行した魔道士である。
王都で呪文書を販売するには王の許可が必要であり、販売場所も指定されてしまうため、人通りの少ない場末に店を構えなくてはならなかった模様。
このため、姉はウィンダスで店を開きたかった様だが、妹は故郷の方が良いと言い張ったため、この場所に甘んじているらしい。
この状況下をなんとかしようと、冒険者に宣伝チラシを配ってもらうように依頼したりしているが……、何故か魔法を販売したり仕事を依頼するのはRegine一人である。
なお、サンドリアで競売・モグハウスとの距離が便利な店であり、高地エルシモがサンドリア支配で無い場合*1は、買い取りショップとしてそれなりに繁盛していたようであるが、Curio Vendor MoogleがHome Point前に露店を構えるようになってからは、買取ショップとしても利用されなくなってしまったという、なんとも悲しい店である。
Regine : 大口のお客が来ないかねぇ。
たまにお客が来たかと思ったら『ストーンください』とかばっかりだし。
Regine : 『レベル75の赤魔道士だけどひとつも魔法を覚えてない』
ってなお客さんでも来ないかしらね*2、もう。
基本的にはルジヌは愚痴が多いが、公式設定資料集では営業トークを披露している。
ただいま、当店は大特価セール中!
あの便利な白魔法を、あの憧れの黒魔法を、驚きの価格で御奉仕!!
ぜひ、足をお運びくださいませ。
ちなみに、サンドリア港で道案内をしているEaugouintによれば「魔法屋のルジヌ(Regine)は、怒らせると怖いから、気をつけろよ。」とのこと。

取り扱い商品一覧 編
Regine(白魔法) | ||
商品 | 標準価格 | 備考 |
ケアル | 68 G | |
ケアルII | 650 G | コンクェスト2位以上 |
ケアルガ | 1,515 G | |
ポイゾナ | 200 G | |
パラナ | 360 G | |
ブライナ | 1,100 G | |
ディア | 92 G | |
バニシュ | 156 G | コンクェスト2位以上 |
ディアガ | 1,295 G | コンクェスト1位かつ国民 |
バニシュガ | 1,295 G | コンクェスト2位以上 |
プロテス | 244 G | |
シェル | 1,760 G | |
ブリンク | 2,330 G | コンクェスト2位以上 |
ストンスキン | 7,806 G | コンクェスト1位かつ国民 |
アクアベール | 400 G | |
スロウ | 930 G | コンクェスト1位かつ国民 |
Regine(黒魔法) | ||
商品 | 標準価格 | 備考 |
ストーン | 68 G | |
ウォータ | 156 G | |
エアロ | 360 G | |
ファイア | 930 G | |
ブリザド | 1,760 G | |
サンダー | 3,622 G | |
ポイズン | 92 G | コンクェスト2位以上 |
バイオ | 400 G | コンクェスト2位以上 |
ブライン | 124 G | コンクェスト1位かつ国民 |
スリプル | 2,500 G | コンクェスト2位以上 |
バーン | 5,160 G | |
フロスト | 4,098 G | |
チョーク | 2,500 G | |
ラスプ | 2,030 G | |
ショック | 1,515 G | |
ドラウン | 7,074 G |
価格は販売標準価格に基づいており、実際の価格はこれに名声による変動を加えたものになる。
冒険者さんありがとうキャンペーン 編
10周年の冒険者さんありがとうキャンペーンでは店主のルジヌから冒険者に電報が送られている。「サンドリアニ、魔法屋ヲ 開イタ当初ハ、ヤッパリ、ウィンダスニ スレバヨカッタト思ッタコトモアッタワ。
デモ、冒険者ノバイトノオカゲデ、イマモコウシテ、魔法屋ヲ続ケラレテイルワ。
モシ、サンドリア港ニ来ルコトガアレバ、ストーン10個位ハ、買ッテイッテチョウダイ。
チラシモ用意シテ待ッテルワ。
ルジヌ魔法用品店 店主ルジヌ」
関連項目 編
【魔法屋のチラシ】【ブルゲール商会(クエスト)】【天かける雲のごとく】【山猫のいざない】【食料調達】Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 高地エルシモ特産品店が利便性では勝るが、開店はリージョン支配時のみ。
- *2
- 初期ジョブで赤魔道士を選んだ場合、ディアが支給されるためほぼ有り得ない話である。アビセア時代後であれば、脳筋ジョブのみしか鍛えていなかった人がアイテム等でLv75まで魔法をひとつも習得せずに育っている可能性が無いとは言えないが・・・。余談だが、メニューの項目はなぜか「魔法が買いたい」となっている。(正しい日本語であれば「魔法を買いたい」である)