Nanaa Mihgo(ななー・みーご)
1.項 登場人物 編
語尾を伸ばす独特の喋り方をする。ミスラF5の髪型だが、フェイスペイントが独自グラフィックになっている。会話の際に耳を動かしたりと、芸が細かい。ちなみに何故かいつも口が半開きである。
現代 編
トレジャーハントと称して窃盗で生計を立てているようだが、子供相手に真面目に付き合ったり「悪っぽいけど憎めない」お方。ウィンダスクエストだけでなく、ミッションにも時折顔を出す。いったい、何を嗅ぎ取っているのだろうか………?
クエスト「仮面同盟」にて明らかになるが、彼女はロマー・ミーゴの実の娘であり、現在のカザム族長ジャコ・ワーコンダロとの間に何らかの悶着があったらしい*1。
また、ファミ通Connect!On*2のインタビューによると、ウィンダスに移住したのは母親のロマー・ミーゴからウィンダスの話をよく聞いており、ウィンダスに強い憧れを抱いていたから。もっとも、ウィンダス移住後は盗賊として名を馳せるようになったわけで、ウィンダスにとっては迷惑な話ではあるが。
母親から技を伝授されたのか、母親が使う専用技「コブラホールド」と名前がよく似た専用技「キングコブラホールド」を使う。
また父親が誰かは明言されていないが、過去ウィンダスクエストの1シーンからとあるNPC(ネタバレ注意)が父親ではないかという説がある。
チャ・レパグタ(Cha Lebagta)とボパ・グレソ(Bopa Greso)という子分がおり、彼女達には慕われている模様。
Nanaa Mihgo : あなた、なぁにぃ?
あたしと仲良くなりたいのぉ?
Nanaa Mihgo : あらぁ、いい子ねぇ。
じゃあ、おだちんをあげるわねぇ。
「仲良くしたい?」がノーグの名声上げに有効ということが明らかとなってからは(これまた意味深)、空蝉の術:壱取得のためにせっせと通う冒険者も多い。
アビセア 編
どういう経緯かアビセア-アルテパでキャンプを1つ任される立場になっている。彼女にとっても柄ではないものの、「お宝を台無しにしたアビセアン許すまじ」という動機で今日もドミニオンオプスの管轄をしているようだ。部下も生き残っているのだが、遠くアビセア-タロンギと離れ離れになっている。2.項 フェイス 編
以下の3つをクリアしたあと、ウィンダス森の区(J-3)にいるNanaa Mihgoに話しかけると、フェイス「ナナー・ミーゴ」を習得できる。- クエスト「新魔法フェイス(ウィンダス)」
- クエスト「仲良くしたい?」
- ドラゴンミッションのうちいずれか一つ
クエスト「仲良くしたい?」が発生する前にLV40以上、AF未取得のシーフでナナー・ミーゴへ話しかけるとシーフAF関連のクエストがはじまってしまい、AFクエが終わるまで「仲良くしたい?」を受けられないので注意。
特徴 編
ジョブ | シーフ |
---|---|
戦闘タイプ | 近接物理 |
武器 | 短剣(攻撃間隔:210?) |
WS | ワスプスティング、ダンシングエッジ、キングコブラホールド |
アビリティ | ぶんどる |
魔法 | なし |
その他 | トリプルアタックの特性を有する ギルスティール、トレジャーハンター1*3も有している。 |
ダンシングエッジはLv60未満でも使用。
武器が短剣のため相手にもよるが通常攻撃1発あたりのダメージは控えめ。トリプルアタック持ちなので発動時の与ダメージ・TP蓄積は早いものの、同時に与TPも増えやすいため過度の期待は禁物。
使用するWS中、ダンシングエッジはもちろんのこと、専用技であるキングコブラホールドもなかなかの威力を誇るが、後者は範囲攻撃のため意図せぬ巻き込みが起こり易く、巻き込みを避けたい場合は可能なら位置調整を意識すると良いだろう*4。
ワスプスティング以外のWS火力が高く、TAもあるため現状のフェイスの中では火力期待値は高い部類に入る。
ぶんどったアイテムはマスターのマイバッグに入るため、ぶんどるで入手可能な素材狩りの際に呼び出していると素材集めが捗るだろう。
調整・変更
- 2014年5月15日のバージョンアップ
- 2015年12月10日のバージョンアップ
- 2016年4月5日のバージョンアップ
- ウェポンスキル「ダンシングエッジ」の威力を引き上げた。
- ウェポンスキル「キングコブラホールド」の威力を引き上げた。
- ウェポンスキル「ダンシングエッジ」の威力を引き上げた。
フェイス契約時の台詞追加 編
- キャラクター作成時にウィンダスで始めた際、Nanaa Mihgoと出会うイベントに当たる
- 戦慄!モグ祭りの夜進行
- シーフAFクエストクリア
- クエスト「手ごたえは宝石」クリア
- スターオニオンズ団クエスト進行
- ナナー・ミーゴの像 及び ナナー・ミーゴ像II設置
特殊台詞 編
- パーティメンバーにロマー・ミーゴがいる時にナナー・ミーゴを呼び出す
- キングコブラホールドを使用。
関連項目 編
【仲良くしたい?】【吠えよ!やとわれ用心棒】【新魔法フェイス(ウィンダス)】【フェイス】【スターオニオンズ団】【泥棒ミスラの家】
【ロマー・ミーゴ】【Nanaa Mihgo's】【ローグアタイア】【ナナー・ミーゴの像】【ナナー・ミーゴ像II】
- *1
- 服装が同じであることから、族長の跡目争いの可能性もある。ただしその場合、ジャコを周囲の反対をよそに推したのは実母ロマーである、という事実を踏まえると様々な想像ができる。
- *2
- →月刊ファミ通コネクト!オン 2015年 7月号[雑誌]
- *3
- フォーラムにて公式発言がある。リンク→公式フォーラム
- *4
- 逆に格下複数を同時に相手にするような場合は、巻き込みを意識した位置調整が出来ればダメージソースとしての有用性は高い。