暗黒の虜囚(あんこくのりょしゅう/Dark Puppet)
暗黒騎士アーティファクト入手クエスト2回目。→2002年12月19日のバージョンアップで実装された。
依頼主は、バストゥーク大工房にあるシド研究室にいるシド(Cid)。
前クエストクリア後、Lv50以上の暗黒騎士で話しかけること。
報酬は両足装備、カオスソルレット。
第一戦目のイビルウェポン族のGerwitz's Axeは戦士タイプで、マイティストライクを使用する。最初のNMにも関わらず、3匹中最も手ごわい。通常攻撃に追加効果:TP吸収があり、命中が非常に高くLv99のシーフですら素避けが期待出来ないほどである。Lv85の一般的な装備の暗黒騎士で一撃80~200程度食らい、クリティカル時やマイティストライクは300~500程にまで被ダメが増える。更に攻撃速度も早いため回復が疎かになったり、舐めてかかるとLv99でも負ける危険性がある。空蝉の術があると安全だろう。
第二戦目のイビルウェポン族Gerwitz's Swordは赤魔道士タイプで、ブラッドウェポンを使用する。先のAxeよりも急激に弱くなっていて、拍子抜けするかもしれない。*3
最後に戦うゴースト族のGerwitz's Soulは、ファストキャストの特性を持ち、サイレスに完全耐性があり、ディスペルもレジストされるのでアイススパイクによる麻痺がやっかいな敵となる。また通常攻撃にHP吸収の追加効果がある。
なお、最後のNMだけ倒せばフラグは全員に立つ。ダークインゴットが高価なアイテムだった初期には、希望者がお金を出し合って一緒にクエストを進める光景も見られた。
依頼主は、バストゥーク大工房にあるシド研究室にいるシド(Cid)。
前クエストクリア後、Lv50以上の暗黒騎士で話しかけること。
暗黒騎士ザイドよりシドの下に手紙が届いた。
オルデール鍾乳洞にて、伝説的な黒鉄鍛冶の職人、
ゲーヴィッツの武器が見つかったとのこと。
それもイビルウェポンとして……。
ザイドに会い、調査に協力して欲しい。
- バストゥーク大工房にあるシド研究室にいるシド(Cid)にLv50以上の暗黒騎士で話しかける。
- オルデール鍾乳洞に行くとイベントが発生。
- オルデール鍾乳洞map[4]の(I-8)テンキー1*1にある???にダークインゴットをトレードするとGerwitz's AxeというNMウェポンが出現するので倒し、ゲーヴィッツの斧を入手。
- すぐ西の(H-9)からmap[1]に出て、南東の穴(H-12)から落ちる。落ちるとmap[4]の(H-12)に出るので、(I-11)から東側の階段を上る。上った先のmap[2]の(H-8)に???があるので、ゲーヴィッツの斧をトレードすると、Gerwitz's SwordというNMウェポンが出現するので倒し、ゲーヴィッツの剣を入手。
- さらに通路を進み(H-10)の部屋*2の???にゲーヴィッツの剣をトレードするとGerwitz's SoulというNM幽霊が現れるので倒す。
- 最後に、同マップ(G-10)から古代ジラートの石碑がある谷底へ徒歩で鍾乳洞から出ようとするとイベントが発生し、その場で報酬を入手できる。デジョン等で出ると発生しないので注意。ただし、出口を間違い最初入って来た入り口に歩いて出た場合は、フラグが立っているのでそのまま正しい場へ行けば報酬を受け取ることが出来る。
報酬は両足装備、カオスソルレット。
前クエスト | 暗黒の虜囚 | 次クエスト |
---|---|---|
黒の伝承 | 死神の刃は黒く輝く |
NM戦の攻略 編
NM戦が3回あるが、ジョブによってはどれも75ソロで可能な強さである。第一戦目のイビルウェポン族のGerwitz's Axeは戦士タイプで、マイティストライクを使用する。最初のNMにも関わらず、3匹中最も手ごわい。通常攻撃に追加効果:TP吸収があり、命中が非常に高くLv99のシーフですら素避けが期待出来ないほどである。Lv85の一般的な装備の暗黒騎士で一撃80~200程度食らい、クリティカル時やマイティストライクは300~500程にまで被ダメが増える。更に攻撃速度も早いため回復が疎かになったり、舐めてかかるとLv99でも負ける危険性がある。空蝉の術があると安全だろう。
第二戦目のイビルウェポン族Gerwitz's Swordは赤魔道士タイプで、ブラッドウェポンを使用する。先のAxeよりも急激に弱くなっていて、拍子抜けするかもしれない。*3
最後に戦うゴースト族のGerwitz's Soulは、ファストキャストの特性を持ち、サイレスに完全耐性があり、ディスペルもレジストされるのでアイススパイクによる麻痺がやっかいな敵となる。また通常攻撃にHP吸収の追加効果がある。
なお、最後のNMだけ倒せばフラグは全員に立つ。ダークインゴットが高価なアイテムだった初期には、希望者がお金を出し合って一緒にクエストを進める光景も見られた。
関連項目 編
【カオスアーマー】【ダークインゴット】- *1
- 2011年5月10日のバージョンアップのモンスター配置変更に伴い、位置がH-12から変更された。
- *2
- Morbolgerの出現する部屋。
- *3
- 第一戦目からフェイスをトレインして来た場合、通り方によっては、付近の地形にスタックしている場合があるので、戦闘を開始する前にフェイスがついて来ているか確認した方が良い。