廃人装備(はいじんそうび)
供給源・供給機会共に少なく、廃人と呼ばれる人々によって独占されている、または廃人でなければ獲得の機会に立ち会えないといった、一般には普及し得ない装備。
何をもって廃人装備とするかはその時代によって変遷するし、プレイヤーごとにも異なるので、一概に特定の装備を廃人装備と言い切ることは困難である*1。ただし、エフェクトがついたレリミシエンピの最終段階のように、入手に極めて莫大な手間がかかる強力なレア装備は廃人装備と言い切って差し支えないだろう。
基本的にレアリティが高いだけでは廃人装備と呼ばれることはなく、各ジョブにとっては最終目標に位置づけられるような有用性の高さも重要で、これを夢見て果て無き金策に勤しんだり、強敵と戦うべくHNMLSに入るなどの道を歩む者もいる。
これらLSに所属していなくても、たまたま手に届く価格でHNMLS等がロット権販売をしていたり、野良で参加者が募集されていたり、職人がHQ狙いで大量製作したものが安めに売られていたり、そのお金もBFNMやENMなどで得られたりすることによって、入手できる場合がある。
もちろん、これは例外的な話であり、全ての装備や人に言える話ではない。
だが、本当に重要なのは廃人装備ではなく、自らにとっての最終装備をどこに位置づけるかであり、廃人装備と言っても一部を除けば大抵代用品かそれに準ずる性能の一品が存在しているものなので、これら装備を持ってないからと直ちに悲観する必要もないだろう。もっとも、その一品が既に廃人装備とまで行かずとも入手困難であることもままあるのだが。
かつては廃人装備と考えられていたが、時間経過や仕様変更により普及が進んでしまうものも多い。例えばホーバージョンやスコピオハーネス、マートキャップなども実装当初は廃人装備と考えられていた。
レベルキャップ上昇に伴う難易度の低下、各種素材の下落、メイジャンの試練によりレアリティの高い装備ではあっても地位が下落し、廃人装備としての位置づけが微妙となった装備も多い。しかし、それらをあえて求めるのであればやはり相応の試練が課される事になる。特に強敵との対戦ではなくレアドロップが壁となっている場合、性能的には微妙になっても入手難度は廃人装備級というものもある*2。また、古いコンテンツから人口が流出したことによる機会減少により、レアリティの上昇した装備も存在している。
例えば、レア装備を運良く所有することができた場合や、各種エンドコンテンツへ恒常的に参加している場合、装備を取得した本人はそれを廃人装備とは思っていなくても、装備がなかなか手に入らない、もしくはコンテンツに挑む機会がない他のプレイヤーにとっては廃人装備、という意識のずれを生じることがある。
Lv99キャップとなった現在であればヴォイドウォッチのレアドロップ、Lv75キャップ時代なら四神のドロップや一部のレリック装束等は、「廃人」「準廃」への普及率は比較的高く、所持している本人には廃人装備としての認識はないが、一般プレイヤーの目から見れば、到底手が届かない廃人装備となっている。
この種の装備は、入手難度は高くとも時を経るうちに普及率が高くなり、廃人装備としての印象は薄れていくが、廃人装備であることに変わりはなく、持っていないからと言ってそれを問題にする方が問題(最強厨)である。
また、自分の持っていない装備=廃人装備として、それを所有しているプレイヤーを廃人と蔑んだり、からかったりする人もいるが、往々にして廃人と呼ぶ当人もまた廃人である……。
当然のことであるが、廃人装備の位置づけはプレイヤーによっても異なってくる。例えばプレイ時間の限られるプレイヤーから見れば、長時間拘束コンテンツの装備は、その難易度にかかわらず全て廃人装備であるし、関心が無いコンテンツであれば廃人装備であってもそれと知らず、潤沢に廃人装備を得られる環境にあれば、廃人装備をそれと判断することが難しくなっていく。
何をもって廃人装備とするかはその時代によって変遷するし、プレイヤーごとにも異なるので、一概に特定の装備を廃人装備と言い切ることは困難である*1。ただし、エフェクトがついたレリミシエンピの最終段階のように、入手に極めて莫大な手間がかかる強力なレア装備は廃人装備と言い切って差し支えないだろう。
基本的にレアリティが高いだけでは廃人装備と呼ばれることはなく、各ジョブにとっては最終目標に位置づけられるような有用性の高さも重要で、これを夢見て果て無き金策に勤しんだり、強敵と戦うべくHNMLSに入るなどの道を歩む者もいる。
これらLSに所属していなくても、たまたま手に届く価格でHNMLS等がロット権販売をしていたり、野良で参加者が募集されていたり、職人がHQ狙いで大量製作したものが安めに売られていたり、そのお金もBFNMやENMなどで得られたりすることによって、入手できる場合がある。
もちろん、これは例外的な話であり、全ての装備や人に言える話ではない。
だが、本当に重要なのは廃人装備ではなく、自らにとっての最終装備をどこに位置づけるかであり、廃人装備と言っても一部を除けば大抵代用品かそれに準ずる性能の一品が存在しているものなので、これら装備を持ってないからと直ちに悲観する必要もないだろう。もっとも、その一品が既に廃人装備とまで行かずとも入手困難であることもままあるのだが。
廃人装備からの脱落 編
何が廃人装備かは時代によって変遷する。かつては廃人装備と考えられていたが、時間経過や仕様変更により普及が進んでしまうものも多い。例えばホーバージョンやスコピオハーネス、マートキャップなども実装当初は廃人装備と考えられていた。
レベルキャップ上昇に伴う難易度の低下、各種素材の下落、メイジャンの試練によりレアリティの高い装備ではあっても地位が下落し、廃人装備としての位置づけが微妙となった装備も多い。しかし、それらをあえて求めるのであればやはり相応の試練が課される事になる。特に強敵との対戦ではなくレアドロップが壁となっている場合、性能的には微妙になっても入手難度は廃人装備級というものもある*2。また、古いコンテンツから人口が流出したことによる機会減少により、レアリティの上昇した装備も存在している。
人による廃人装備の違い 編
何を廃人装備とするかはプレイヤーによっても異なっている。例えば、レア装備を運良く所有することができた場合や、各種エンドコンテンツへ恒常的に参加している場合、装備を取得した本人はそれを廃人装備とは思っていなくても、装備がなかなか手に入らない、もしくはコンテンツに挑む機会がない他のプレイヤーにとっては廃人装備、という意識のずれを生じることがある。
Lv99キャップとなった現在であればヴォイドウォッチのレアドロップ、Lv75キャップ時代なら四神のドロップや一部のレリック装束等は、「廃人」「準廃」への普及率は比較的高く、所持している本人には廃人装備としての認識はないが、一般プレイヤーの目から見れば、到底手が届かない廃人装備となっている。
この種の装備は、入手難度は高くとも時を経るうちに普及率が高くなり、廃人装備としての印象は薄れていくが、廃人装備であることに変わりはなく、持っていないからと言ってそれを問題にする方が問題(最強厨)である。
また、自分の持っていない装備=廃人装備として、それを所有しているプレイヤーを廃人と蔑んだり、からかったりする人もいるが、往々にして廃人と呼ぶ当人もまた廃人である……。
当然のことであるが、廃人装備の位置づけはプレイヤーによっても異なってくる。例えばプレイ時間の限られるプレイヤーから見れば、長時間拘束コンテンツの装備は、その難易度にかかわらず全て廃人装備であるし、関心が無いコンテンツであれば廃人装備であってもそれと知らず、潤沢に廃人装備を得られる環境にあれば、廃人装備をそれと判断することが難しくなっていく。
廃人装備の例 編
廃人装備と呼ばれる物、またはかつて呼ばれていたものを例示する。- マートキャップ:クエスト「光とともにあれ」報酬
スタンダードジョブと初期エキストラジョブ、ジラートジョブの合計15ジョブでマートを撃破する。
アビセア実装前(Lv75キャップ時代)ではこれら全ジョブをキャップ付近まで上げるのは大変な労力であった。またジョブによってはLv75でもマート戦の難易度は高かった。
アビセア乱獲によってレベル上げが容易になり、またレベルキャップの更なる上昇によってBF戦の難易度は急落し、取得難度は大幅に落ちている。
- 黒帯:クエスト「武に賭けた想い」報酬
必要アイテムは一部HNMと獣神印章99BFでのドロップ。
地上上位HNMのトリガー化や獣神印章と他の印章との交換などが実装され、クエストアイテムをドロップするNMと戦闘する機会は増えた。しかし、そのドロップ率は低く、下位HNMのドロップからは外されるなど今なお一定のレアリティがある。
- レリックウェポン最終段階
財力で補完できる余地は大きいが、証や旧貨幣等、デュナミスのドロップ品が大量に必要。完成後もメイジャンの試練による〆ノック等が待ち受けている。
- ミシックウェポン:クエスト「アトルガンの秘宝」報酬
アトルガンの秘宝のコンテンツを全てやり尽くした上で、さらにサルベージのドロップ品が大量に必要。アトルガンの秘宝のコンテンツが下火となった現在では、数値以上の難易度を有する。完成後もメイジャンの試練による〆ノック等が待ち受けている。
- 恵比寿釣竿:クエスト「折れぬ魂」報酬
指定生産品ポイント95,000を納め、確率の低いハラキリを繰り返すことで得られる*3。
- エンピリアンウェポン
長時間多種のNM張り込み、アビセアエリアのHNMドロップが大量に必要。強化を進めるなら、Lv95のヘヴィメタルの難易度が突出して高いが、アビセアエリアのHNMトリガーもその一部は厳しい取り合いである。
- オハン・ダウルダヴラ
鉄巨人、VNM第三段階を含む覇者エリアのHNMドロップが大量に必要。やはりヘヴィメタルが必要になる。
- エルゴンウェポン(最終段階)
ミシックウェポン相当の武器と位置付けられており、鍛え上げるには大量の高純度ベヤルドや、メナスボス素材などのレアアイテムを必要とする。
- コイン武器
エンピリアンウェポンと同じ長時間多種のNM張り込み、コイン、トリックダイス、リミナルレジデ等が必要。これらのアイテムはバザーで取引可能になり、必要個数が緩和され、継続ログインキャンペーンでも配布されるなど、入手難易度は大きく下がっている。
アイテムレベル装備の登場以降は実戦で用いられることはなくなったものの、エンピリアンWS習得用アイテムとしてその存在意義を保っている。
- メイジャンの試練による武器の一部
主にエンピリアンウェポンの系統から派生する武器や〆ノックを課されるWS強化系等。エンピリアンウェポンやコイン武器よりましであるが、それは程度の問題であり、やはり難易度は高い。ただし、これらの武器はアイテムレベル装備の追加により一線を退いている。
- エンピリアン装束+2
HNMドロップであり、ドロップ数の少ない五行素材の争奪となる。特にアビセアの覇者で実装された胴の一部は、前段階の+1作成の難易度が高い。アイテムレベル装備の追加により一線を退いた装備も多いが、その性能の独自性から着替え装備や後衛の装備で一部は使われ続けている。
レベルキャップの上昇に加え、継続ログインキャンペーンなどで五行素材が配布されることもあり、作成のハードルは大きく下がった。
- トワイライト装備
神竜BFドロップ。黄昏と名の付くものはともかく、トワイライトの名を冠する装備のドロップ率は低い。
- クラーケンクラブ:「南海の魔神」戦利品。*4
- ヴォイドウォッチ戦利品
ドロップ率の引き上げは可能であるが、レアドロップの壁はそれでも高い。レアドロップを求める連戦の影響で、Rareの一部についてはユニクロ装備となっている。もっとも、アイテムレベル装備の登場により、パルスアームズを含めたレア装備の多くが一線を退いている。
- ナイズル島未開領域踏査指令戦利品
コンテンツ自体が死にコンテンツであることに加え、使用価値のあるドロップを得られる機会自体が少ない。
- イオニックウェポン
2015年11月10日のバージョンアップにて醴泉島エリアと共にクエスト「テンプリックスのこれくしょん」の達成報酬としてレリミシエンピエルゴンウェポンに続く、伝説級の装備品として実装された。
レリミシエンピは例え他人の助力が一切なくとも時間とギルさえかければソロでも最終形態まで完成させられる*5*6が、イオニックウェポン作成には全てのギアスフェットNMを討伐する必要があり、中にはソロでは到底討伐不能なものも含まれており、PT~アライアンスでの討伐も戦術や装備の良し悪しに勝敗が大きく左右されるため作成難度が高い装備品として位置付けされている。
- 以前のエンドコンテンツ装備品
- 免罪装備*7
- リディル:Fafnirドロップ
ドロップ率の低さという障害は健在だが、現役冒険者さんありがとうキャンペーンの対象品になったことで多くのプレイヤーが入手するチャンスを得た。
- 守りの指輪:King Behemothドロップ
- ヘラルドゲートル:Tiamatドロップ
モグボナンザの景品であり、Exが無いことから入手機会は増えたが、高価である。
- Absolute Virtueからのドロップ品
モグボナンザの景品、レベルキャップ上昇による難易度低下により機会は増大している。
- メナスインスペクター各ボスのドロップ品。
- エスカッション最終段階
関連項目 編
【ユニクロ装備】【テンプレ装備】【最終装備】- *1
- 極端な話、自分が持っているものはユニクロ装備で持っていないものは廃人装備、という言動をするプレイヤーも存在する。より具体的には、装備を持っていないうちは「あんなものを手に入れられるのは廃人だけ」といった態度を取りつつ、いざ入手すると「これくらい持っていて当然だよね」とコロっとスタンスを変えるような人間もいる。
- *2
- ベロシアスベルトやスピードベルト等廃人装備として実装され、代替・上位品がありながら、取得環境は据え置きとなっているものが代表的。
- *3
- →第9回 ヴァナ・ディール国勢調査でも釣り人にとってのレリック・ミシック扱いである。
- *4
- 元はLord of Onzozoのドロップ。
- *5
- エルゴンウェポンは作成過程に3人以上で突入できるメナスインスペクター全箇所踏破が必要なため、入場条件をクリアできる人数の複アカ等を駆使しない限りは完全ソロでの作成は不能。
- *6
- ミシック作成過程における一部アサルト等はソロでは非常に難度が高い・IL装備が用をなさない運に左右される内容のアサルトもあるがクリア出来ない訳ではない。
- *7
- 特に合成成功率の低いHQ品。