ガトラー(がとらー/Guttler)
片手斧の一つ。
レリック片手斧の最終形態。
隠し効果として、時々2.5倍撃を有する。
追加効果のチョークは「VIT-17 7HP/3sec、効果時間60秒(計140ダメージ)」の効果。
このチョークは、魔法のチョークがすでにかかっている敵に対して発動すると両方の効果が発動するが、ガトラーの追加効果のチョークがかかっている敵に魔法のチョークをかけても無効となる。
追加効果チョークのVITダウンとオンスロート後の攻撃力アップにより、武器に表記されている性能より高いダメージが見込める。
難点は装備ジョブが獣使いのみである事で、この武器を志す者は希少なようだ。かつてメリポパーティーが主流の時代には、「戦士が装備できたならどれほど有用であったことか」という意見がささやかれていた。
2011年9月7日に公式フォーラムにて開発側より「ガトラー装備中にのみ呼び出せるペットの追加、できるとは思うので検討してみます。」*1という発言がもたらされたが、その検討の結果、2012年1月13日に「特定の装備品でのみ使用できる魔法やペットなども検討をしていましたが、それらの性能と使用可能なプレイヤーの想定人数、入手までの過程などを考慮し、継続した検討が必要と判断し、見送りとさせていただきました。」*2となり、一部の獣使いたちを失望させた。

・アフターグロウをつける分岐ルート
2010年12月7日のバージョンアップで1~5回目の試練が大幅に緩和された。
名称は同じだが別の武器。
6回目以降はオンスロートのダメージが25%増加する。
7回目以降、2.5倍撃の発生率は16%となる*3。
8回目以降はオンスロートのダメージが40%増加する。
さらに強化することでアフターグロウ付きの武器に派生させることができる。こちらを装備していると特殊なエフェクトが発生する。
アフターグロウ付きだと次の性能になる。
8,9回目の強化で2つに分岐していた武器が、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する。
NPC“Oboro”にて、「黒の残魂」または「闇の残魂」を用いたオーグメント付与による段階的な強化を行うことができる。
2012年のデータではレリックウェポン全16種中第13位。Lv95以上への強化率は81.2%、Lv99までの強化率は6.4%。1ワールドあたりの平均存在数は25.3個。
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
レリック片手斧の最終形態。
Rare Ex
D53 隔280 攻+20 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv75~ 獣
隠し効果として、時々2.5倍撃を有する。
追加効果のチョークは「VIT-17 7HP/3sec、効果時間60秒(計140ダメージ)」の効果。
このチョークは、魔法のチョークがすでにかかっている敵に対して発動すると両方の効果が発動するが、ガトラーの追加効果のチョークがかかっている敵に魔法のチョークをかけても無効となる。
追加効果チョークのVITダウンとオンスロート後の攻撃力アップにより、武器に表記されている性能より高いダメージが見込める。
難点は装備ジョブが獣使いのみである事で、この武器を志す者は希少なようだ。かつてメリポパーティーが主流の時代には、「戦士が装備できたならどれほど有用であったことか」という意見がささやかれていた。
2011年9月7日に公式フォーラムにて開発側より「ガトラー装備中にのみ呼び出せるペットの追加、できるとは思うので検討してみます。」*1という発言がもたらされたが、その検討の結果、2012年1月13日に「特定の装備品でのみ使用できる魔法やペットなども検討をしていましたが、それらの性能と使用可能なプレイヤーの想定人数、入手までの過程などを考慮し、継続した検討が必要と判断し、見送りとさせていただきました。」*2となり、一部の獣使いたちを失望させた。

ガトラーへの強化方法 編
- レリックアクス→レオナインアクス
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 クロノスの歯,エンゼルスキン,フェザーカラー+1 ルンゴナンゴ翠貝貨3枚 ズヴァール城のSwitchstix - レオナインアクス→デュナミスアクス
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 タバール,ダークタバール,タバルジン モニヨン銀貨14枚 ズヴァール城のSwitchstix - デュナミスアクス→オーガキラー
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 万夫不当の証 100バイン紙幣60枚 ズヴァール城のSwitchstix - オーガキラー→ガトラー
必要アイテム 必要旧貨幣 場所 プシュケー,魔斧の欠片 リミララ縞貝貨1枚 西アルテパ砂漠
ガトラー以降の強化方法 編
Noが書いてあるものはメイジャンの試練で強化する。Lv99とIL119(1つ目)の武器にはアフターグロウをつける分岐ルートがある。10回目の強化ではアフターグロウのついた1つの武器に収束する(強化には星唄の煌めき【終奏】が必要)。回数 | Lv IL | No. | 追加性能 | 試練内容 |
1回目 | 75 | 1027 | D+2 | アンデッド類に対し200回オンスロートを使用 |
2回目 | 1028 | D+6 | アルカナ類を200回オンスロートでとどめをさす | |
3回目 | 1842 | D+7 | ビースト類を300回オンスロートでとどめをさす | |
4回目 | 80 | 1843 | 欄外 | アモルフ類を300回オンスロートでとどめをさす |
5回目 | 85 | 2261 | 欄外 | バード類を400回オンスロートでとどめをさす |
6回目 | 90 | 2672 | 欄外 | Dagourmarcheを5匹倒す |
7回目 | 95 | 3105 | 欄外 | Animated Tabarを10匹倒す |
8回目 | 99 | 3568 | 欄外 | アンブラルマロウを5個、Delivery Crateに納品する |
9回目 | 119 | - | 欄外 | 深成岩を300個、Oboroに納品する |
10回目 | 119 | - | 欄外 | (アフターグロウなしから)深成岩を10000個、Oboroに納品する |
(アフターグロウありから)深成岩を1個、Oboroに納品する |
・アフターグロウをつける分岐ルート
Lv IL | No. | 追加性能 | 試練内容 |
Lv | No. | 追加性能 | 試練内容 |
99 | 3618 | アフターグロウ | アンブラルマロウを250個、Delivery Crateに納品する |
119 | 3707 | アフターグロウ | アンブラルマロウを250個、Delivery Crateに納品する |
2010年12月7日のバージョンアップで1~5回目の試練が大幅に緩和された。
4回目(Lv80) 編
2010年6月22日のバージョンアップで追加された。名称は同じだが別の武器。
Rare Ex
D62 隔280 攻+25 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv80~ 獣
5回目(Lv85) 編
2010年9月9日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D69 隔280 攻+30 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv85~ 獣
6回目(Lv90) 編
2010年12月7日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D76 隔280 攻+35 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv90~ 獣
6回目以降はオンスロートのダメージが25%増加する。
7回目(Lv95) 編
2011年9月20日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D82 隔280 攻+35 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv95~ 獣
7回目以降、2.5倍撃の発生率は16%となる*3。
8回目(Lv99) 編
2012年2月14日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D88 隔280 攻+40 オンスロート
追加効果:チョーク
Lv99~ 獣
8回目以降はオンスロートのダメージが40%増加する。
さらに強化することでアフターグロウ付きの武器に派生させることができる。こちらを装備していると特殊なエフェクトが発生する。
Rare Ex
D88 隔280 攻+40 オンスロート
追加効果:チョーク アフターグロウ
Lv99~ 獣
9回目(IL119) 編
2013年11月5日のバージョンアップで追加された。Rare Ex
D145 隔280 攻+40 片手斧スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+215
オンスロート 追加効果:チョーク
Lv99~ 獣
<ItemLevel:119>
アフターグロウ付きだと次の性能になる。
Rare Ex
D145 隔280 攻+40 片手斧スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+215
オンスロート 追加効果:チョーク アフターグロウ
Lv99~ 獣
<ItemLevel:119>
10回目(IL119) 編
2016年2月10日のバージョンアップで追加された。8,9回目の強化で2つに分岐していた武器が、アフターグロウ付きの1つの武器に収束する。
Rare Ex
D197 隔280 攻+60
魔法ダメージ+155 片手斧スキル+269
受け流しスキル+269 魔命スキル+228
オンスロート アフターグロウ
追加効果:チョーク
アフターマス(ペット含む):攻+10%
Lv99~ 獣
<ItemLevel:119>
オーグメント 編
2018年9月10日のバージョンアップで追加された。NPC“Oboro”にて、「黒の残魂」または「闇の残魂」を用いたオーグメント付与による段階的な強化を行うことができる。
Rank | オーグメント | 必要 RP | Total RP |
---|---|---|---|
1 | メインウェポン: [1]D+1 [2]オンスロート:ダメージ+1% [3]ペット:ダブルアタック+1% | 0*4 | 0 |
15 | メインウェポン: [1]D+12 [2]オンスロート:ダメージ+20% [3]ペット:ダブルアタック+5% | 5950 | 5950 |
世界設定 編
カンパニエバトルにおいて、NPCのLhu Mhakaraccaが所持しており、台詞からガトラーと会話する様子が見て取れるが…「名は体を表す」という言葉がこれほど似合う光景はそう無いだろう。Guttler:エモノ、だあ! エモノ。
オレ、ハラペコ……ゼンブ、くう!
存在数 編
国勢調査 | 段階 | 合計 | 順位 | |||||||||
オーガキラー | Lv75 | Lv80 | Lv85 | Lv90 | Lv95 | Lv99 | Lv99+*5 | 総合 | Lv95 | Lv99 | ||
→第6回 | 3 | 1 | - | - | - | - | - | - | 4 | 15 | - | - |
→第7回 | 9 | 7 | - | - | - | - | - | - | 16 | ↑14 | - | - |
→第8回 | 17 | 16 | - | - | - | - | - | - | 33 | ↓15 | - | - |
→第9回 | 18 | 22 | - | - | - | - | - | - | 40 | 15 | - | - |
→第10回 | 17 | 7 | 0 | 17 | 17 | - | - | - | 58 | 15 | - | - |
→第11回 | 23 | 33 | 6 | 5 | 9 | 303 | 26 | 0 | 405 | ↑13 | 13 | 14 |
2012年のデータではレリックウェポン全16種中第13位。Lv95以上への強化率は81.2%、Lv99までの強化率は6.4%。1ワールドあたりの平均存在数は25.3個。
名称について 編
ガトラー(Guttler)とは「むさぼるもの」という意味。関連項目 編
【レリック】【オンスロート】【Lhu Mhakaracca】Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →スレッド: そろそろキャリー以外にも固有グラを!(公式フォーラム)より
- *2
- →スレッド: レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について(公式フォーラム)より
- *3
- →ファイナルファンタジーXI プレミアガイド2013 -武器・防具ナビ- (ファミ通の攻略本)より。Lv90以下は掲載されていない。
- *4
- オーグメントを付与するには「黒の残魂」、「闇の残魂」を最低1つ以上トレードする必要あり。
- *5
- アフターグロウ付き