メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
バトルコンテンツ
カンパニエ
記事名読み
かんぱにえ/Campaign
拡張データディスク
「
アルタナの神兵
」にて追加されたコンテンツの一つ。
ヴァナ・ディール
各地における
クリスタル戦争
当時の、
アルタナ連合軍
と
獣人血盟軍
との覇権争いを基にした、
コンクェスト
・
ビシージ
と並ぶ新たなバトルシステムである。
なお、
カンパニエ
を構成する要素の一つ「
カンパニエバトル
」のみを指してこう呼ばれることもある。
ページ内メニュー
概要
カンパニエへの参加
カンパニエによる影響
カンパニエ関連NPC
リージョン情報により得られる情報
アルタナ連合軍本拠地と獣人拠点に設定されているパラメータ。
各エリアに設定されているパラメータ
公式設定
外部リンク
関連項目
概要
カンパニエ
の主役となるのは
サンドリア王国軍
・
バストゥーク共和国軍
・
ウィンダス連邦軍
、そして
獣人血盟軍
の4つの軍団である。これらがそれぞれ
カンパニエ
対象
リージョン
に属する
エリア
の支配を狙い競い合う。
このため、
過去世界
に移動しただけでは
カンパニエ
に参加することはできない。所定の
クエスト
をこなして
王国軍
・
共和国軍
・
連邦軍
のいずれかに所属した
PC
のみがその参加資格を有することになる。
各軍はそれぞれ情報力・士気・活気のパラメータを有し、これにより各軍の戦況が左右され、ひいては各軍に所属する兵士(
PC
)たちの戦いが有利にもなれば不利にもなる。また、各軍はそれぞれ作戦方針を定め、それに従って
カンパニエ
の戦略が定められる。
カンパニエ
対象
エリア
には各軍の支配率が定められており、この点は
コンクェスト
に近い。各
エリア
を支配する軍には別に
拠点防衛
力と戦略物資という数値が与えられ、この数値は主に当該
エリア
の
カンパニエバトル
に対して強い影響を持つ模様だ。
エリア
の支配状況は
地球時間
で毎週月
曜日
0時(日本時間)、
コンクェスト
集計の直後に集計が行われ、次の集計まで1週間継続される。各国の軍事方針や
ゲスト
の参加状況もこの1週間をスパンとして変更される。
これらの戦況・状況は
メイン
メニュー→
リージョン情報
→
カンパニエ
から閲覧できる。また、より詳しく知るためには各軍本拠地にいる
NPC
から話を聞くことが可能。ここでは自国の情報力にもよるが、各軍団の軍資金・軍需物資・戦略物資・技術力・生産力・
ゲスト
といったマスクデータも確認できる。
カンパニエ
への参加
各軍に所属する
PC
が
カンパニエ
に参加するには大まかに分けて4つの方法がある。
行動
内容
カンパニエバトル
(Campaign Battle)
各
エリア
で行われる
獣人血盟軍
との局地戦
カンパニエops
(Campaign Ops)
各軍より下される特殊任務の遂行
スカウト
(Headhunting)
どこの軍にも属さない中立
NPC
の登用
意見具申
(Tactical Assessment)
各軍の方針に対しての意見(方針決定に影響する)
カンパニエ
による影響
連合軍戦績
の獲得
他の各種
戦績
同様に、蓄積することで
アイテム
と交換できる。また、
シギル
に
サンクション
同様の付加効果をつけたり、
過去世界
内での
テレポ・サービス
を受ける際にも必要となる。
勲章
の叙勲
カンパニエバトル
・
カンパニエops
にて活躍することで蓄積される評価ポイントをもとに
NPC
の
叙勲審査官
から
叙勲審査
を受けると、
勲章
を受けることができる。
勲章
には
アサルト
傭兵階級
のように下位のものから上位のものまで存在し、上位のものほど利用できるサービスが増える。ただし、評価が低いと
叙勲審査
を受けても
勲章
をもらえるどころか剥奪されてしまうこともある。
現在
世界への影響
実装
から暫く経つが、未だに詳しいことは判明していない。
公式サイト
には以下のような記述がある。
過去世界
での活動は
現在
世界にも影響を与え、たとえば
モンスター
の配置などが変化します。
カンパニエ
関連
NPC
三国
の街にはそれぞれ、
カンパニエ
に関連する
NPC
が配置されている。
各
NPC
の位置については、
コンテンツガイドの「カンパニエ」のページ
を参照。
カンパニエ審理官
叙勲審査官
カンパニエops
担当官
意見具申
担当官
戦況報告担当官
リージョン情報
により得られる情報
アルタナ連合軍
本拠地と
獣人拠点
に設定されているパラメータ。
情報力(Reconnaissance)
Lv
1~
Lv
10まで存在し、この値が高いほどさまざまな情報が得られる。
具体的に、
アルタナ連合軍
本拠地の情報力が高ければ自軍の持つ情報(軍資金や生産力、各部隊の展開)が得られるようになり、
獣人拠点
の情報力が高いほど
獣人血盟軍
の情報(作戦方針や敵軍の展開)が得られるようになる。
時間経過で
Lv
が下がるが、
カンパニエops
「
拠点偵察
」「
敵兵装備偵察
」などの
諜報工作
により上昇させることが可能。
士気(Morale)
部隊の出撃頻度に影響し、高ければ高いほど部隊の出撃回数が増える。
各
リージョン
の
カンパニエバトル
で勝利すれば上昇し、敗北すれば減少する他、
カンパニエops
「
拠点攻略
」などの
侵攻支援
により敵国の士気を削ぐこともできる。
活気(Prosperity)
国が
アイテム
や物資を得るための目安。物資量は
カンパニエ
活動全般に影響する。
カンパニエops
「
不審物回収
」「
巡回任務
」によって上昇させることが可能。
各
エリア
に設定されているパラメータ
拠点防衛
力(
Fortification
s)
各拠点の防衛力。本拠地は上限300、それ以外は上限150。
その
エリア
の
カンパニエバトル
に参戦する
NPC
の数に影響する。具体的に、
NPC
が倒されてもこの値の減少と引き替えにまた
NPC
が
POP
し参戦する。
カンパニエops
「
破壊工作
」のほか、防衛側の
NPC
が倒されるか
Fortification
の
HP
を半分以下に削られることで減少する。
カンパニエops
「
兵員輸送
」や防衛部隊の参戦、補給部隊の到着により
回復
する。
また、
カンパニエops
「
拠点防壁改装
」で上限を最大300まで上げることが可能。
尚、出撃した敵・味方の部隊には作戦とノルマが設定されており、これは必ずしも相手を
殲滅
するだけでは無いという事が重要。
例としては、
破壊工作
で爆弾を設置した後に兵が倒されたとしても一定数の爆破に成功しさえすれば勝利! 等が挙げられる。
そしてそれを成功させて初めて支配ゲージを減らす事が出来る。
戦略物資(Resources)
各拠点に蓄えられている物資。本拠地は上限300、それ以外は上限150。
カンパニエバトル
で
テンポラリアイテム
を交換してもらうことで減少する。(
テンポラリアイテム
を受け取れるのはその地域を支配している国の
傭兵
のみ。)
国の資源に余裕がある場合一定間隔で緩やかに
回復
する他、補給部隊の到着や、
カンパニエops
「
軍需品運搬
」「
輸送計画立案
」で
回復
する。
獣人血盟軍
側の戦略物資は
カンパニエops
「
敵物資強奪
」で減少させることができるが、戦略物資の量が
獣人血盟軍
側にどのような影響するのかは不明。
エリア
支配率(Influence)
アルタナ連合軍
と
獣人血盟軍
の
エリア
支配率。以下の条件で増減する。
カンパニエ
モンスター
が倒されると、倒した
NPC
or
PC
の所属軍のゲージが伸び、それ以外が下がる。
これは
カンパニエバトル
発生中でなくても増減する(詳細は
タグなしカンパ
の項を参照)
逆に、
カンパニエ
の
NPC
が倒されると
獣人軍
のゲージが伸び、
NPC
の所属軍のゲージが下がる。
カンパニエバトル
に勝利すると、勝利した勢力の支配率が上がり、それ以外(他国軍含む)の支配率が下がる。
アルタナ連合軍
側は
王国軍
・
共和国軍
・
連邦軍
の3種類が表示されているが、
3国
周辺の戦線では出撃する
NPC
部隊が1つの軍に偏っており、当然その軍のゲージが一番上がりやすいため、それ以外の国が支配するようなことにはまずならない。
公式設定
史上最大の作戦
クォン、ミンダルシア両大陸を舞台に、各戦線で繰り広げられる局地戦の総称。
冒険者
は、
アルタナ連合軍
の主戦力である
サンドリア王国軍
、
バストゥーク共和国軍
、
ウィンダス連邦軍
のいずれかに所属。
獣人血盟軍
の主戦力である
オーク帝国軍
、
ヤグード教団軍
、
クゥダフ兵団
、
闇の王親衛隊
と、各戦線で凄絶な攻防を繰り広げることとなる。
敵との直接
戦闘
だけでなく、進軍、補給、陣地構築、
友軍
との
連携
など、諸要素を含み、
大局的な戦略眼も必要とされる大規模バトルである。
公式:アルタナの神兵特設サイト
より引用
ストーリー上での「
カンパニエ
」は
アルタナ連合軍
に属する各国軍の間で結ばれた作戦協定を指す。これは、各地の保全にもっとも貢献した国家が一時的にその地の領有権を有するという取り決めであり、
ジュノ大公国
がその裁定を行う。現代の
コンクェスト
政策によく似た仕組みであり、
獣人血盟軍
はともかく
アルタナ連合軍
として
共闘
関係にあるはずの
三国
が
エリア
の取り合いを行う理由付けにもなっている。
外部
リンク
公式:2007.11.20 カンパニエ
関連項目
【
アルタナの神兵
】【
カンパニエバトル
】】【
将領
】【
カンパニエops
】【
連合軍戦績
】【
シギル
】【
カンパニエキャンペーン
】
【
コンクェスト
】【
ビシージ
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません