スチールインゴット(すちーるいんごっと/Steel Ingot)
金属材の一つ。12個スタック可。
サービス開始当初はアイアンインゴットのHQとしてのみ生成可能であったが、2003年のパッチによってNQで生成可能なレシピが追加された。
単独での合成レシピは追加されたとはいえ、ギルド販売の安値時よりも合成で作る方が高い場合が多々あり、依然として高額である。結局のところ各種金属系獣人製品からの分解品がメジャーな供給経路である。
制作難はこのアイテムを巡るボトルネックであり、これを利用したスキル上げや合成品に影響を与えている。
鍛冶スキルを上げるためには素材として無視できないゾーンが存在するが、他の需要がそれほどあるわけでもなく、また狙って生成するためには目録クラスのスキルが必要とされるため、供給は潤沢とは言えない。だがこれしきのことでメゲていてはヴァナ・ディールの鍛冶師を目指すことはできないであろう。
2009年4月9日のバージョンアップで新たなかばん拡張クエストが追加されると、それに使用するモリブデインゴットの入手手段の一つとしてクゥダフの超重胸甲の分解(HQ3)が注目を浴びるようになった。
このとき分解NQ品であるスチールインゴットがその副産物として生み出されることになる。またモリブデインゴットのためにクゥダフの超重胸甲を目的とするクゥダフ狩りが行われ、それによって姉妹品のクゥダフの超重背甲も以前より大量に流通・分解されており、こちらは2つのスチールインゴットが生み出される。
これらの要因が合わさって、かばん拡張クエスト実装直後は大量供給され価格が大幅に下がった。
更に追い打ちとして、ウォークオブエコーズやヴォイドウォッチの戦利品としても入手可能となり、こちらからはアイアンインゴットが出ない事もあって、値段が逆転しているサーバーも多い。
なぜかマウラの鍛冶ギルドでのみ常時入荷されている*1。最安値で3,517ギル(在庫100個)。
2014.6.17以降はギルド内ショップでも6,000ギルで購入できるようになった。ただし、鍛冶スキルランクが名取まで上がっている必要がある。
売却標準価格は750ギル。
地球世界の日本の呼称である鋼(ハガネ)は「刃金」の意であり、その名の通り刃物の刃先に使用されたことからついた名であると思われる。また、古来からの製鉄法であるたたら吹きで製造された鉄の中で、特に品質の高い鍛造に向いた性質のものを玉鋼と美称した。目録レシピのHQで玉鋼が生成されることから、これらのレシピは地球世界のたたら吹きに似た直接製鉄法ではないかと想像してみても良いかもしれない。
精錬した鋼のかたまり。
サービス開始当初はアイアンインゴットのHQとしてのみ生成可能であったが、2003年のパッチによってNQで生成可能なレシピが追加された。
単独での合成レシピは追加されたとはいえ、ギルド販売の安値時よりも合成で作る方が高い場合が多々あり、依然として高額である。結局のところ各種金属系獣人製品からの分解品がメジャーな供給経路である。
制作難はこのアイテムを巡るボトルネックであり、これを利用したスキル上げや合成品に影響を与えている。
鍛冶スキルを上げるためには素材として無視できないゾーンが存在するが、他の需要がそれほどあるわけでもなく、また狙って生成するためには目録クラスのスキルが必要とされるため、供給は潤沢とは言えない。だがこれしきのことでメゲていてはヴァナ・ディールの鍛冶師を目指すことはできないであろう。
2009年4月9日のバージョンアップで新たなかばん拡張クエストが追加されると、それに使用するモリブデインゴットの入手手段の一つとしてクゥダフの超重胸甲の分解(HQ3)が注目を浴びるようになった。
このとき分解NQ品であるスチールインゴットがその副産物として生み出されることになる。またモリブデインゴットのためにクゥダフの超重胸甲を目的とするクゥダフ狩りが行われ、それによって姉妹品のクゥダフの超重背甲も以前より大量に流通・分解されており、こちらは2つのスチールインゴットが生み出される。
これらの要因が合わさって、かばん拡張クエスト実装直後は大量供給され価格が大幅に下がった。
更に追い打ちとして、ウォークオブエコーズやヴォイドウォッチの戦利品としても入手可能となり、こちらからはアイアンインゴットが出ない事もあって、値段が逆転しているサーバーも多い。
販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
北サンドリア | 鍛冶ギルド・E-5 | Doggomehr | 入荷なし。売却時のみ。 |
Lucretia | スキルランク名取以上 | ||
大工房 | 鍛冶ギルド・E-9 | Amulya | 入荷なし。売却時のみ。 |
Vicious Eye | スキルランク名取以上 | ||
マウラ | 鍛冶ギルド・F-9 | Kamilah | 常時入荷。(売切れ有り) |
Mololo | スキルランク名取以上 | ||
アルザビ | 鍛冶ギルド・H-9 | Ndego | 入荷なし。売却時のみ。 Kahah Hobichai捕虜時は利用不可 |
なぜかマウラの鍛冶ギルドでのみ常時入荷されている*1。最安値で3,517ギル(在庫100個)。
2014.6.17以降はギルド内ショップでも6,000ギルで購入できるようになった。ただし、鍛冶スキルランクが名取まで上がっている必要がある。
売却標準価格は750ギル。
合成レシピ 編
[鍛冶:目録(レシピスキル:54)]
炎のクリスタル
砂鉄×4 + ボムの灰×4
NQ:スチールインゴット×1個
HQ:玉鋼×1個
[鍛冶:目録(レシピスキル:55)]
炎のクリスタル
鉄鉱 + スチールナゲット×6
NQ:スチールインゴット×1個
HQ:玉鋼×1個
[鍛冶:目録(レシピスキル:55)]
炎のクリスタル
クラスターの灰 + ボムの灰 + 砂鉄×4
NQ:スチールインゴット×1個
HQ:玉鋼×1個
[鍛冶:目録(レシピスキル:56)]
炎のクリスタル
ジンの灰 + 砂鉄×4
NQ:スチールインゴット×1個
HQ:玉鋼×1個
[鍛冶:下級職人(レシピスキル:40)]
光のクリスタル
朽ちた鋳塊
NQ:ブロンズインゴット×1個
HQ1:アイアンインゴット×1個
HQ2:スチールインゴット×1個
HQ3:ダークインゴット×1個
コラム 編
「鋼(Steel)」は地球世界では炭素を微量(0.0218~2.14%)に含んだ鉄を指す。鉄-炭素系の合金は、炭素量によって性質が敏感に変化し、硬度や柔軟性、延性等の性質の異なった素材となる。鋼は鋳物等に使用される鋳鉄(炭素量2.14~6.67%)とは比べ物にならないほど強靭で、構造材等に使用することも可能である。炭素の含有量が多くなると硬度が増すが脆くなり(曲がらずに折れる)、炭素量が少ない純鉄に近づくと柔らかいが粘りが増す(曲がるが折れない)。地球世界の日本の呼称である鋼(ハガネ)は「刃金」の意であり、その名の通り刃物の刃先に使用されたことからついた名であると思われる。また、古来からの製鉄法であるたたら吹きで製造された鉄の中で、特に品質の高い鍛造に向いた性質のものを玉鋼と美称した。目録レシピのHQで玉鋼が生成されることから、これらのレシピは地球世界のたたら吹きに似た直接製鉄法ではないかと想像してみても良いかもしれない。
関連クエスト・ミッション 編
関連項目 編
【アイアンインゴット】【スチールブレット】- *1
- 「ジラートの幻影」実装以降。それ以前は他店と同じく「ブロンズインゴット」「アイアンインゴット」が常時入荷設定で、「スチールインゴット」の入荷は無かった。