難読語

記事名読み
なんどくご
読み方の難しい語句。
近頃の若い者には馴染みがなかったり、普段目にすることが少なかったりで妙な読み方が流布している語、または何と読むか判らない語。『ココロカの洞門』などの誤読とは似ているようで違う。

当然のことながら漢字表記される和風のアイテム名に多い。中には一般的な変換ソフトの変換候補に現れないような漢字もあり、予め登録していなければTab変換でしか出せない文字もある。きちんと変換をしたいのであれば、公式サイトからFFXI総合辞書をダウンロードして使用することが推奨される(ただし、下記の難読語を全てサポートしているわけではない)。

難読語の例
△のものはそう読む事も可能だがFF11の固有名詞としては違っていたり、同じ文字でも別のものを指してしまう読み方。
語句の詳細な説明はリンク先の該当項を参照していただきたい。

地名
名前読み備考
慟哭の谷どうこくのたに
熊爪嶽ゆうそうがく△くまづめだけ、×くまづめごく、くませんごく
冠の山を見落とさないように。富嶽(ふがく)三十六景の「嶽」である。
千骸谷せんがいこく△せんがいだに、せんむくろだに
クゥルンの大伽藍くぅるんの
だいがらん
×だいきゃら、だいから、だいらがん
カダーバの浮沼かだーばのうきぬ△うきぬま△ふぬ
浮沼とは池や湖に浮かぶ島を指す。河島ともいう。
エジワ蘿洞えじわらどう△こけどう

名前読み備考
忍刀しのびがたな×にんとう これとマスター武器のみ訓読み。加工品は○○刀(とう)
雲雀ひばり×くもすずめ、△うんじゃく
不如帰ほととぎす×ふにょき
△ふじょき(一般的にはホトトギスの異名で間違いではない。)
西蓮さいれん×せいれん、×せいらん
啄木鳥きつつき△たくぼくちょう
天邪鬼あまのじゃく×てんじゃき
不知火しらぬい×ふちか
さい△かんざし
釵術(さいじゅつ)という武道もあり、武器の名前としては「さい」が正しい。
附子刀ぶすとう△ぶしとう
虎狼痢刀ころりとう
軍鶏しゃも△ぐんけい
木菟みみずく×きうさぎ

おおとり
くぐい
九十九つくも△きゅうじゅうきゅう △くじゅうく
木走きばしり×もくそう
百舌もず×ひゃくした
水鶏くいな△すいけい
月山がっさん
花魁鳥おいらんどりエトピリカでも間違いではない

片手刀は「名称が武器と判らない様にさせる隠語」である設定の為、非常に多い。
英語版クライアントのローマ字読みにより正式な読み方が判明する場合が多い。
名前読み
大包平おおかねひら
大伝多おでん
ほむら
骨喰ほねばみ
瓶割かめわり
火光かぎろい
布都御魂ふつのみたま
藕木刀はすぼくとう
岩融いわとおし
螺鈿の太刀らでんのたち
童子切安綱どうじぎりやすつな

その他
名前読み備考
根来式鉄砲ねごろしきてっぽう×ねらいしきてっぽう
火浣布かかんぷ×ひかんぷ、×ひいんふ
名前読み備考
~作務衣さむえ夜叉作務衣 羅刹作務衣 羅漢作務衣 阿羅漢作務衣 など
×さくむい
陰陽師浄衣おんみょうじじょうえ×おんようし~ ×~じょうい
素破の耳すっぱ(すは)のみみ×そは
血玉けつぎょく血玉のピアス血玉のアミュレット血玉の指輪血玉のエキュ
×ちだま
血玉は中国語での呼称。日本では血石、血玉髄、ブラッドストーンと呼ばれる。
乱波半首
甲賀半首
らっぱはつぶり
こうがはつぶり
△はっぷり・はつむり、×はんくび
乱波(破)とは忍者の異称。
半首とは兜の額から両頬にかけて顔に密着している部位のことで、厳密には兜とは独立している軽装兜のようなもの。
鎌倉時代半ば程まで使われていた古式の武具で、現存する遺物は無い。
落人の篭手おちうどのこて×らくじんのこて
母衣武者の篭手ほろむしゃのこて×ぼいむしゃのこて
大統領恩賜髪飾りだいとうりょうおんし
かみかざり
恩賜:×おんちょう、×おんしゃく
阿闍梨の数珠あじゃりのじゅず
兵児帯へこおび×ひょうじたい、×ひょうごたい、×へいじおび
~鎖帷子くさりかたびら筒袖の帷子に鎖を縫い付けた防御具。鎧や衣服の下に着込む。
注釈1
漫画やイラストなどで鋼線を編んで作られた、編みタイツのような鎖帷子が登場するが、創作である。
注釈2
西洋のチェーンメイルとは製法が異なるので注意したい。チェーンメイルは鉄の輪を編んで作られる。
脚絆きゃはん×あしひき、×あしきずな
佩楯はいだて×たこたて
骨鍼こっしん△こきゅう、×ほねはり
首鎖しゅさ退遁の首鎖などより。

名前読み備考
忍足袋しのびたび×にんそくぶくろ
靭皮紙じんぴし
蝙蝠扇かわほりおうぎ△こうもりおおぎ
紙兵しへい×かみへい
氷柱つらら△ひょうちゅう
えびら
やじりボルトのパーツ
矢のパーツは同じ読みだがなぜか表記が異なり「矢尻」という。
ちまき
絹糸けんし△きぬいと
クゥダフの卜占甲ぼくせんこう×とせんこう
南方の木乃伊なんぽうのみいら×きのい
ブロンズの小札○こざね△こふだ
モブリンの温石もぶりんのおんじゃく×もぶりんのおんせき
羶血せんけつ生臭い血の意。古語。
緋威ひおどし×ひい
土竜汁もぐらじる△どりゅうじる
土師器の植木鉢はじきのうえきばち×どしきのうえきばち
毛繻子けじゅす△けしゅす。×けぬこ
雄羊の撓革
野牛の撓革
~いためがわ撓め革。
にかわ水に浸した革を槌などで打ち固めたもの。ちなみに、なめし革は「鞣革」と書く。
赤銅の鋳塊しゃくどうのちゅうかい×せきどう
鉄刀木材たがやさんざい△てっとうぼくざい
鉄刀木(たがやさん)はマメ科の広葉樹。高級木材として仏壇などに使われる。漢名、テットウボク。
裙子くんす
くんし
冥王の免罪符:両脚に対応する呪物呪われた裙子」より。
元々は禅宗の僧衣で、腰から下にまとう下衣のこと。
鍮石ちゅうじゃく
名前読み備考
ヤグードの松明やぐーどのたいまつ×まつめい、×まつあかり
~の音叉~のおんさ×~のおとまた
名前読み備考
紫苑のアートマしおん×しえん
隠密のアートマおんみつ×いんみつ
虚空のアートマこくう×きょくう
灰塵のアートマかいじん×はいじん

その他
名前読み備考
現人神ヅェー・シシュあらひとがみ
づぇー・ししゅ
×げんじんしん
星の神子ほしのみこ×かみご、×しんし
土竜巻つちたつまき土・竜巻であって、土竜・巻ではない。
吶喊とっかんこれに関しては読める人の方が少ないと思われる
ねたみ種ねたみぐさ×ねたみだね、×ねたみしゅ
六門院りくもんいん△ろくもんいん
誰そ彼そたそかれそ
たそがれぞ
×だれそかれそ
「誰そ彼」とは夕暮れ時を表す「黄昏(たそがれ)」という言葉の元。
彼(そこにいる人。「彼氏」ではない。)が誰だかわからないほど暗くなった時間、の意。
濁点を書かない古語表記なので「たそがれぞ」と読んでも○。
聖皇せいこう△せいおう
教皇が「きょうこう」なのを思い出せば理解できるだろう。
竜胆りんどうヴォーダラム割符竜胆丸
△りゅうたん
生薬としては「りゅうたん」と読むこともある。
瀟洒しょうしゃ冥王の免罪符の各種呪物より。
すっきりと洗練されること、垢抜けていることを二文字で表したい時はこれ。
一見すると古語のようだがそうではない。英語ではエレガントなどに該当する。瀟灑。
蠱物駆除作戦まじもの
くじょさくせん
×むしもの~
鱆号作戦しょうごうさくせん×たこごうさくせん
黒虎こっこ△くろとら。
白虎(びゃっこ)を思い出していただければわかりやすい。
弑するしいする×ころする、×さっする
黒太子討伐(王国軍)のDarkheir Grradhodのセリフより。
目上の人や位の高い人を殺すこと。弑逆(しぎゃく)。
不撓の酋帥ふとうのしゅうすいベドー〔S〕将領バトルフィールド名より。
「不撓」は困難な状況や敵に出遭っても挫けない・ひるまない様。
「酋帥」は一族・部族の先頭に立つ長。
澪標みおつくし
みおじるし
×れいひょう ×みおしるべ
ジュノ、擾乱ジュノ、じょうらん

外部リンク
追加辞書 for Windows(公式)
PS2やXBOXではプレイオンラインの「追加辞書ダウンロード」から入手できる。
関連項目
誤記】【誤読

コメント表示/書き込み コメントはありません