メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
アイテム
武器
両手刀
骨喰
記事名読み
ほねばみ/Honebami
両手刀
の一つ。
2004年6月29日のバージョンアップ
で追加された。
Rare
D
68
隔
420
Lv
70~
侍
忍
獣神印章
30
BF
【
紅蓮の翼
】・【
伝説のチャンピオン
】の
戦利品
として入手できることがある。
同レベル帯の
両手刀
に比べるとかなり劣っているようにみえるが、この刀には
隠し性能
として
通常攻撃
:
打属性
が備わっている。そのため、
スケルトン族
、
コース族
や
マジックポット族
に対し優位を得ることができる。
だが、同種の例外
打属性
武器
ブールドナス
を扱う
竜騎士
に比べ、
ウェポンスキル
に
ダメージ
ソースを依存する侍にとって、
WS
に
打属性
が乗らないという特性はネックとなるようだ。そういった事情もあり、かなり安価で
競売
にて取引されている
骨喰
であるにも関わらず、「
打属性
は無い」という否定的意見が飛び交った。
忍者
も
装備
可能であり、侍共々
打属性
武器
には恵まれない
ジョブ
であるため
注釈1
打属性
の
スキル
は
片手棍
E、
忍者
のみ
格闘
E。
装備品
の種類に恵まれないのはもちろん、
忍者
でも
Lv
90の
スキルキャップ
で50の差が生じる。侍に至っては106の差である。
、
打属性
武器
と
アビセア
における赤
弱点
対応
装備
を兼ねる一品となる。
なお、設定を見る限りでは、刀というより棍棒のような代物のようである。
心鉄に重い黒鉄が使われており、渾身の力で打ち下ろすと、その
衝撃
で敵の骨を砕き、内から破壊できるとされる
打刀
。敵が甲冑や甲殻に覆われていても、有効な
武器
といわれている。
ファイナルファンタジーXI 公式設定資料集 ~Life in Vana'diel~
P121より
由来
鎌倉時代の刀匠集団・粟田口一門の名工、藤四郎
吉光
の作。
正しくは「伝粟田口
吉光
」といい、元は長刀だったものを磨り上げて
太刀
とした「薙刀直し刀」である。
実戦で使用された記録は無いが、「斬る真似をしただけで相手の骨を砕いた」という言い伝えから、俗に「名物
骨喰
藤四郎」「
骨喰
吉光
」とも呼ばれている。
刀身元に真の倶梨伽羅龍が鋤彫されている。
元は源頼朝が大友家の始祖能直に授けた薙刀で、のちに足利尊氏が西国に下った折に大友氏より献上された(この間に刀に直された)。室町幕府の重宝として伝えられていたが、戦国時代、13代将軍義輝を暗殺した松永弾正(久秀)に奪われる。それを元の持ち主である大友家(宗麟)が買い戻し、九州征伐後、秀吉の所望に応じて豊臣家に献上された。大坂夏の陣の後は徳川将軍家の蔵刀となり、明治になってから神社に奉納された。
明暦の大火(1657年)によって一度は焼損したが、徳川家が残していた刀拓を元に再刃(復元)され、現在は重要文化財として京都の豊国神社が所蔵しているが、京都国立博物館に寄託されているため、現在実物は宝物館には無い。
作者の藤四郎
吉光
については
薬研藤四郎
を参照のこと。
関連項目
【
例外属性武器
】【
薬研藤四郎
】
Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません